推すのをやめるべき?
カテゴリあってるかな?わからなくてすいません。
早速本題です。
「本題」
私学校に推し?の男子がいるんです。なんか好きにはなれないんです。どっちかというとちょっと天然で可愛らしい姿が好きなんです(恋的な意味じゃないです。)多分、推しに近い存在なんです。 私の親友、親友ちゃん(友達の仮名ですw)もその子が推しです。
親友ちゃん(私ともしてます)とメール交換してる男子が私の推しと同じグループ(なんかいつメンみたいなかんじ)で、親友ちゃんがその子の写真が欲しくて、メール交換してる男子がたくさん写真持っているので、「どれでもいいから〇〇(←推しの名前)の写真なんでもいいからちょうだい」と送りました。そしたら、その男子が「なんで?」と返ってきて、私と親友ちゃんが話し合った結果、「推してるから」と送りました。そしたら今にも吐きそうなひとのスタンプが送られてきて、「無理」と言われました。絶対ドン引きされたと思いますw
この際、多分、同じいつメンでその男子は推しに言ったと思います。。。。
推しのことはもう推すのをやめたほうがいいのでしょうか。 自分が推されてるって知ったら絶対嫌われると思います。そんならもう推してないふうにして、ほんとは推してるみたいな感じの方がいいのでしょうか。
年下、年上、辛口、甘口、タメ口、オッケーです!
最後まで見てくれてありがとう! ハートとおぼしさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年3月18日みんなの答え:9件
早速本題です。
「本題」
私学校に推し?の男子がいるんです。なんか好きにはなれないんです。どっちかというとちょっと天然で可愛らしい姿が好きなんです(恋的な意味じゃないです。)多分、推しに近い存在なんです。 私の親友、親友ちゃん(友達の仮名ですw)もその子が推しです。
親友ちゃん(私ともしてます)とメール交換してる男子が私の推しと同じグループ(なんかいつメンみたいなかんじ)で、親友ちゃんがその子の写真が欲しくて、メール交換してる男子がたくさん写真持っているので、「どれでもいいから〇〇(←推しの名前)の写真なんでもいいからちょうだい」と送りました。そしたら、その男子が「なんで?」と返ってきて、私と親友ちゃんが話し合った結果、「推してるから」と送りました。そしたら今にも吐きそうなひとのスタンプが送られてきて、「無理」と言われました。絶対ドン引きされたと思いますw
この際、多分、同じいつメンでその男子は推しに言ったと思います。。。。
推しのことはもう推すのをやめたほうがいいのでしょうか。 自分が推されてるって知ったら絶対嫌われると思います。そんならもう推してないふうにして、ほんとは推してるみたいな感じの方がいいのでしょうか。
年下、年上、辛口、甘口、タメ口、オッケーです!
最後まで見てくれてありがとう! ハートとおぼしさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年3月18日みんなの答え:9件
![※23:00〜6:00は回答の投稿はできません](/soudan/v2/images/btn_answer_ng.png)
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
やめなくていいけど… ((* _ _)ペコリ
もうすぐ日本に帰る、星心だよ(☆∀☆)
☆°.START.°★
やめなくてもいいけど、それは推し活友達(?)以外の他の人にはあんまり推してること言わない方がいいと思う…
あと、本人にバレないように写真を送ってもらうのはダメだよ…
でもだからと言って盗撮はしちゃダメだよ!?
★°.FINISH.°☆
またねっ! 星心 / しあん / 元歌奏さん(その他(海外)・12さい)からの答え
とうこう日:2024年3月19日 -
やめないで良いと思う こんにちは!瑠璃と申します
よろしくねー(*^^*)
私もクラスの男子推してます!
恋愛感情とかではなくて…。
奇遇ですね、笑
ひっそりと推せば良いと思います!
私は信頼できる友達には言ってます笑
私はひっそり推す派
自分の推しが見つかるとか、ましてや学校とか超ラッキーじゃん!!
読んでくれてありがとう♪♪ 瑠璃@推しは世界を救う.さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年3月18日 -
ええやん 可愛い子とか髪サラサラな子とか気になっちゃうよねー!マジわかる!
でもやっぱりガン見すると男子とかからキモいとか言われちゃうしムズいよね…
可愛いものは目と脳の保養だから、推すのを辞めなくてもいいのよ!!
それとよく学校とかで写真の注文とかあるじゃん
だからそこでその子の写真をコッソリ注文するとか、その子となるべく一緒に写真に写るとか
(行事で写真撮られることが殆ど)
推しが好きな気持ちわかるから諦めないでーーーー(ノД`、) きーちゃんさん(愛知・14さい)からの答え
とうこう日:2024年3月18日 -
やめなくていいと思う! 双葉です(*´・ч・`*)
.。o○本題○o。.
やめなくていいと思う!
では(。・ω・)ノ゙♪ 双葉*ふたば*#元花凜#改名やめたさん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2024年3月18日 -
周りには言わずこそっと推しちゃえ!! 私の友達もクラスに推しいるー!!クラスの人推してるのはいいことだよねっ!!推しと直接話したりできるから実質ファンサもらって推しと生活してるってことじゃん!?最高じゃん!!だから無理に推しをやめなくていいと思うよー!!その代わり、周りには言わない方がいいかも…多分キモがられるかもね…こそっとクラスの人を推してけばいいんじゃない? ひほ【オタク】@みにうさーさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年3月18日 -
やめなくてもいいと思う! どもぉ~!ちな。でし★(>-ω・)~☆
†本題†
ちな。は
推すのをやめなくても
いいと思う!
嫌われてもないと思うなー
でも.もし嫌われたようだったら
推してないふうにして本当は推してるっていうのでいいと思う!
‡終わり‡
ばぃばぃ. ゙ヘ(・∀・`○)ノ゙ =3 =3
(/*⌒▽⌒*)/マネシナイデネン ちな。元まめ。#お絵描き大好きっ♪さん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2024年3月18日 -
やめなくていいと思うよ! やめなくていいと思います!
でも写真をもらうのはやめた方がいいですね…
自分の知らないところで自分の写真を見られるのは誰でも怖いと思うので… ぴさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年3月18日 -
分かります!w よく分かります!
私は3次元にも2次元にも推しがいて、さらにクラスにも推しがいます!
3次元の推しに関しては同棲のアイドルです。
親友とはそういうのを全て話していて、アニメなど勧めあったりもしているので、クラスの推しの話をしても共感してくれます。
でも、男子はそうは行きませんよね…
私も何度も推しを否定されたことがあります。
けど、そう言うのは真に受けちゃ行けません。
推しと言うのはどんな形でも、どんな人でも、自分が好きだと思えるものでいいんです。
周りが何かを言う必要は全くありません!
なので、何を言われても推し続けてください!
もし本人が嫌がっていて、やめてくれというのなら、推しが嫌なことはしない方がいいと思いますが…
あなたの推し活に幸あれ! ありすさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年3月18日 -
まだ推しとけ そいつはただの赤の他人です。赤の他人が何か言ってきても気にすんなよ。恋愛感情じゃないなら、陰からこっそり見とくだけでも良いのではないでしょうか。 あかりんって呼んでね。さん(新潟・13さい)からの答え
とうこう日:2024年3月18日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
![※23:00〜6:00は相談の投稿はできません](/soudan/v2/images/sendng_subbtn.png)
![実施中のアンケート](/images/smp/survey_list_t.png)
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 知らなかった02月17日
-
- お泊まり会について!02月17日
-
- なんとなくで学校を休んでしまう02月18日
-
- 関わりたくない....02月18日
-
- 勉強できないのにプライドだけ高い02月17日
-
- 旅行と生理が被りそう…02月17日
-
- へんずつうが辛い。02月18日
-
- 部活を退部したいです02月17日
-
- 応援high02月17日
-
- モフサンド好き集まれ!02月18日
-
- 卒業までに付き合いたい!!02月18日
-
- メイクしたいと思えない02月17日
-
- じゃんけん強い?02月18日
-
- いれいすくじ引いた人ーー!02月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 気持ちがぶつかってる…02月18日
-
![いろんな相談先があります](/images/bnr/bnr_sos.png)
![子供のSOSの相談窓口](/images/bnr/bnr_sos_2.png)
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
![24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)](/images/bnr/bnr_tel.png)
・>>地元の相談窓口を探す
![チャイルドライン](/images/bnr/bnr_sos_3.png)
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。