友達にいじめ?られているかもしれません
これは今も続いていることなんですけど、毎日学校に行くたびに、友達から「お前、◯◯のことが好きなんだろ!」と、一日に4回くらい言われていて、しかもそれを本人の目の前で言ってくるんです。今は本人(◯◯)と別のクラスですが、でもよく僕に言ってくるんです。
どうすればいいですか?教えて下さい! けいさん(山梨・12さい)からの相談
とうこう日:2024年4月6日みんなの答え:13件
どうすればいいですか?教えて下さい! けいさん(山梨・12さい)からの相談
とうこう日:2024年4月6日みんなの答え:13件

13件中 1 ~ 10件を表示
-
あっさり認めちゃう 好きなんだろ?って聞かれたら
あっさり認めてみたらどうですか?
「え、好きだよ」って
そしたら相手の子は好きなんだろ?って聞いてこなくなると思います。
またいじってきたら相談してください。 あーさん(静岡・16さい)からの答え
とうこう日:2024年4月8日 -
多分だけど 「自分が嫌だと思ったらそれはいじめ」
あなたは行為に対してどう思っていますか? ゆらさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年4月8日 -
結論、人による おはにちばんわ!虹色花火だよ!
本題
人によります。人によっては「青春だな」とか思う人もおるし、僕もあります。僕は嫌でした。嫌ならいじめです。伝えましょう。ありがとうございました! 虹色花火(元花火君、向日葵)さん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2024年4月8日 -
違いますね
はっきり言わせて下さい。それは決して虐めじゃ無いです。
おふざけとかそんな感じです。青春ですねー
僕も小学生時代6年間虐められてきましたがこんな感じでした。
虐めと言うものは投稿主さんが言ったそんな可愛いモノじゃありません。
酷い言葉をぶつけられたり暴力を振るわれたりと
精神的苦痛を体にも痛いくらいに与えてくるモノです。
そう思うとどうですか?
たぶんそれは、
ただの青春orあなたとその子が似合い過ぎてくっつけたいからでは? わたあめさん(静岡・13さい)からの答え
とうこう日:2024年4月8日 -
いじめ 私はいじめられていました。でも今はありません、その方法を教えます。何を言われてもスルーして私はいじめをのりこえました。 あいうえおさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年4月8日 -
参考にしていただけると嬉しいです。 はじめまして!
回答名人と言いますww
本題にいきます。
僕もおなじようなことがあります。
ひとつしたの学年から、同じようなことをいわれたり、同級生から、言われることもあります。
ですが、「気にしない、大人のような心」をもつことも、いいと思います。
最初の方は、嫌かもしれませんが、慣れていくので、大丈夫です。
また、そういうときに、信頼できる、友達を作っていると、いざという時に、助けになります。
少し上から目線だったかもしれませんが、ごめんなさい。_(._.)_
がんばってください! 回答名人さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年4月7日 -
いじめだね やほゎ
@name あんづ
「いじめ」だね。
その人に強く言ってしまうとひどくなるかも
だから「もう無視」して関わらないことが大切
相談もしてみてね!味方はたくさんいるから! あんづさん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2024年4月7日 -
はっきり言っちゃったほうが良い こんちは!あいなです!時々、コメント書いてます!
ーーー★本題★ーーー
それは、いじめではないけど、何も言わないとずっと言われっぱなしになると思うよ!言ってきたら、
恥ずかしいし人の好きな人バラすのとかやめて
って率直に良いたほうが良いよ!じゃないと、長引く! あいなさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2024年4月7日 -
大変だね…。 こんにちは!春犬です!
よろしくお願いします(^^)
本題
うるさいんだけど。疲れる…。
もう話さないで。等の色々行ってみては?
参考になれば嬉しいです(*>∀<*)
またね~ 春犬さん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2024年4月7日 -
青春なんかねぇ 宇治銀時です。質問に答えさせていただきます
それは、多分友達なりのやさしさなのではないでしょうか?
友達から言うことによって相手にも遠回しに好意を伝えることができるから言っているんだと思います。でも、そうとうめんどくさいですよね4回も!
そういうタイプの友達は二人になった時に、マジトーンで(そういうのやめてくれん?)と言ってみたらいいと思います。そしたら相手も焦りだしますよ 宇治銀時さん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2024年4月7日
13件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。