おりものシートつけたいのに・・・
いまおりものが出ていて母には言いました。「その時におりものシートを付けたい」といったら「土日にね」といわれました。
ですがつけ方などを教えてほしいのになかなか教えてくれません。それでもう一度言ったのですが同じです。それから結構、日がたっていてもう一度いったほうがいいのかわかりません。最近量も多くなってきて下着が汚れるのが嫌です。もう一度行ったほうがいいですか?それとおすすめもお願いします。(二枚重ねのやつ使っている人は感想も書いてくれるとありがたいです。) アイス大好きさん(栃木・11さい)からの相談
とうこう日:2024年7月21日みんなの答え:4件
ですがつけ方などを教えてほしいのになかなか教えてくれません。それでもう一度言ったのですが同じです。それから結構、日がたっていてもう一度いったほうがいいのかわかりません。最近量も多くなってきて下着が汚れるのが嫌です。もう一度行ったほうがいいですか?それとおすすめもお願いします。(二枚重ねのやつ使っている人は感想も書いてくれるとありがたいです。) アイス大好きさん(栃木・11さい)からの相談
とうこう日:2024年7月21日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
もう一度言っててみたほうがいいと思う! もう一度行ってみたほうがいいと思う!
一回目に頼んでから一度土日はたってるのかな
もしたっててもう一度言っても土日にって言われたら土日にもう一回言ってみるとか!
おりものシートは量が少ない時は変えるのを忘れがちだけどかぶれちゃったりするから変えるようにしてね!変えるのは数時間とか気になった時だよ
匿名さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月23日 -
教えるよ! おはこんばんにちは!瑠梨だよ!
私は二枚重ねのを使ってるよ!使ったときの感想はね、、、
二枚重ねなのにスリム!あと、二枚重ねだから忙しい時すぐ交換できて便利!
ごめんこれしか言えないわ(笑)
おりものシートの使い方教えるね!
①包んでいる紙をベリっとはがす(折りたたまれてる感じだよ)
②おりものシートもはがす
③①で最初に剥がしたほうが前だよ。
④ちつ(おりものが出てくるところ)がシートの真ん中に当たるようにして、前後ろにも気をつけながらショーツに貼る。
⑤ショーツをはいてみて、ちつの場所とあっているかなどを確認する。
おすすめは、サラサーティコットン100だよ!さんこうになったらいいな!ばいちゃ 瑠梨さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月23日 -
言った方がいいよ! ヤッホー、dreamだよ♪
日がたってるなら忘れられてる
可能性もあるから、もう一度
言った方がいいよ!オススメは
ソフィのおりものシート!
2枚重ねのやつは昔使ってた
時あったけど、汚れたら
剥がすだけですぐキレイに
なるから忙しい時でも
替えやすいよ!
それじゃあまたねっ♪ dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
とうこう日:2024年7月22日 -
私持ってる TKHSYNだよ
私二枚重ね持ってるけど売ってる所知らんし名前忘れた TKHSYNさん(奈良・10さい)からの答え
とうこう日:2024年7月22日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。