これって自分の気にし過ぎ?
どうも、早速ですが本題に入ります。
今からお伝えする家庭内の様子が普通かどうかを確かめて頂きたいです。
・喧嘩をすると話し合いで済ませず、最終的に暴力ごとになる。
・一日のうちに数十回喧嘩を売ってくる。
・気に食わないことがあるとすぐ手を上げてくる。
・通り過ぎる瞬間に毎回「死ね」と言われる。
・とにかく基本的なマナーがなっていない。
・食事中にクチャラーが当たり前。
・注意したら逆ギレされる。
・外出時にも必ずトラブルが起きる。
・くしゃみを顔面に飛ばしてくる(人として最低。あとキモいし普通にマナー違反)
・自分以外全員自己中心的
・自分以外全員バカ(これは関係ない?) 風間さん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2024年8月15日みんなの答え:1件
今からお伝えする家庭内の様子が普通かどうかを確かめて頂きたいです。
・喧嘩をすると話し合いで済ませず、最終的に暴力ごとになる。
・一日のうちに数十回喧嘩を売ってくる。
・気に食わないことがあるとすぐ手を上げてくる。
・通り過ぎる瞬間に毎回「死ね」と言われる。
・とにかく基本的なマナーがなっていない。
・食事中にクチャラーが当たり前。
・注意したら逆ギレされる。
・外出時にも必ずトラブルが起きる。
・くしゃみを顔面に飛ばしてくる(人として最低。あとキモいし普通にマナー違反)
・自分以外全員自己中心的
・自分以外全員バカ(これは関係ない?) 風間さん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2024年8月15日みんなの答え:1件
![※23:00〜6:00は回答の投稿はできません](/soudan/v2/images/btn_answer_ng.png)
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
普通じゃないよ! こんにちはー!ひーなです!
それは本当に辛い家庭環境だね…。 いくつかの点から見ても、普通ではないと思うよー。
暴力が最終的な解決法になっているのは、とても危険だし、心の健康にも良くないよね。喧嘩が頻繁に起こるのも、ストレスがたまる原因になるし、君の気持ちがどれだけ疲れているか分かるよー。
特に「死ね」と言われたり、マナーがなっていない行動が続くのは、精神的に辛いよね。食事中のクチャラーや、注意したら逆ギレされるのも、日常生活が快適でなくなる要因になるし、他の人に対する配慮が欠けているのは本当に残念だよー。
この状況が続くと、君自身にも影響が出てくると思うから、少しでも助けを求めてみるのが大事だよー。信頼できる大人や友達に相談することを考えてみてね。君が安心して過ごせる環境を作るために、サポートを受けるのはとても良いことだからね! ひーなさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月17日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
![※23:00〜6:00は相談の投稿はできません](/soudan/v2/images/sendng_subbtn.png)
![実施中のアンケート](/images/smp/survey_list_t.png)
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 知らなかった02月17日
-
- お泊まり会について!02月17日
-
- なんとなくで学校を休んでしまう02月18日
-
- 関わりたくない....02月18日
-
- 勉強できないのにプライドだけ高い02月17日
-
- 旅行と生理が被りそう…02月17日
-
- へんずつうが辛い。02月18日
-
- 部活を退部したいです02月17日
-
- 応援high02月17日
-
- モフサンド好き集まれ!02月18日
-
- 卒業までに付き合いたい!!02月18日
-
- メイクしたいと思えない02月17日
-
- じゃんけん強い?02月18日
-
- いれいすくじ引いた人ーー!02月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 気持ちがぶつかってる…02月18日
-
![いろんな相談先があります](/images/bnr/bnr_sos.png)
![子供のSOSの相談窓口](/images/bnr/bnr_sos_2.png)
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
![24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)](/images/bnr/bnr_tel.png)
・>>地元の相談窓口を探す
![チャイルドライン](/images/bnr/bnr_sos_3.png)
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。