夏休み何したー?
こんにちは!野球大好きだよ!
みんな夏休み何した?できれば楽しかった
出来事を教えて下さい!
ちなみに私は、東京のいとこと遊んだことです。
よかったら回答してねー 野球大好きさん(選択なし・9さい)からの相談
とうこう日:2024年8月18日みんなの答え:15件
みんな夏休み何した?できれば楽しかった
出来事を教えて下さい!
ちなみに私は、東京のいとこと遊んだことです。
よかったら回答してねー 野球大好きさん(選択なし・9さい)からの相談
とうこう日:2024年8月18日みんなの答え:15件

15件中 11 ~ 15件を表示
-
夏休み! こんにちは、さくらんぼです!よろしくね!
ー本題ー
私が夏休みにしたこと!
・宿題した(まだ残ってるのに、今キズなんしてる!今からちゃんとやります!)
・塾の夏期講習行った(賢くなった気がする…!)
・1週間ぐらいひいばあちゃんの家に行った!(ひいばあちゃんはもう亡くなってて、初盆として行ったんだ!親戚集まって、年下の男の子と沢山遊んでめっちゃ楽しかったー!!また会いたいな♪)
もうすぐ夏休み終わるよね!野球大好きさんもかな
あと少しだけど全力で楽しもう!
じゃあね! さくらんぼ #夏休み終わってほしくない…さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年8月19日 -
農作業しかないww こんにちは鉄の増えてきた奴です。この質問を書き終わったら塾に行くので早めに書きます。
・農作業 これは楽しかったものに入るのか?パイプを肩に担いだ時に火傷した思い出がある。
・学校に行ったこと ついさっきですね1時間前までは学校にいました。(宿題を提出するために行った教室にいたら2人だけ教室にいた。30分近く喋っていた、そうしたら担任が来て20分程度また喋った。合計50分近く学校にいましたね。)ガチです。明日も学校行こうかなw
これくらいです。楽しかったことはあまりないですね。 農家 鉄の在庫が増えてきた奴さん(茨城・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月19日 -
私の夏休み! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーのの夏休みは、
・キズなんいっぱいした!
・おばあちゃんちに行った!
・高校野球をテレビで見た!
こんなことが楽しかったです!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月19日 -
夏休み!! こんにちは戦国先から改名したスイだよ!
わたしの夏休みにしたことは↓
・友達と遊んだ
・部活をがんばった
・ドラマを見まくった
・まだだけど家族で旅行に行く予定!
またねー! スイさん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月19日 -
夏休みにしたこと! のあなのだ(∩´。・ω・)⊃
[*本題*]
私が夏休みにしたことは…
・たくさん勉強した(したというか、現在進行形)
・キズなんの回答をたくさんした(これも現在進行形)
・美術館に行った
・ショッピングモールに買い物に行った
ばいばい(*´∇`*)ノ″ のあ.。o○さん(岐阜・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月19日
15件中 11 ~ 15件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ネッ友ってどこからですか?04月03日
-
- これって考えすぎ?04月03日
-
- 人に嫌われるのが怖い04月03日
-
- 兄が○くなった……04月03日
-
- 高校数学を使って中学生の問題を解く04月02日
-
- 生理中にダイエットはだめ?04月03日
-
- 親が…注射を忘れてる(キズなん初投稿)04月03日
-
- 新1年生を呼び込む方法04月03日
-
- 連続テレビ小説「あんぱん」見てる人!04月02日
-
- これってマンガだと何巻目ですか~?04月03日
-
- れんあいについてです。04月03日
-
- シースルーバングにしたい!04月02日
-
- キズナン、なぜ知った?04月03日
-
- フェイスパックってどれを使えばいいんですか?04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人と目が合わせられないのを克服したい04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。