自転車、携帯を持っていません!
貧乏のぴぐれっとです^ - ^
ー本題ー
15歳なのに携帯と自転車を持っていません。
学校とかは電車で、友達と遠いところに遊ぶ時は車で行っています。
携帯は親から聞くと「子供だから持たなくていい。危険」と。家族全員持っていません。
LINEとか動画とかも見れないし、何よりテレビもないです(°▽°)エッ
それで友達にいじられたり喧嘩したりします。
解決できないと思いますがご意見よろしくお願いします!
ぴぐれっとさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2024年9月22日みんなの答え:9件
ー本題ー
15歳なのに携帯と自転車を持っていません。
学校とかは電車で、友達と遠いところに遊ぶ時は車で行っています。
携帯は親から聞くと「子供だから持たなくていい。危険」と。家族全員持っていません。
LINEとか動画とかも見れないし、何よりテレビもないです(°▽°)エッ
それで友達にいじられたり喧嘩したりします。
解決できないと思いますがご意見よろしくお願いします!
ぴぐれっとさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2024年9月22日みんなの答え:9件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 ~ 9件を表示
-
私は… 家にスマホはあるんですけど連絡用です。何回かゲームは入れてもらったけど消された。 キノピコだーいすきキノさん(鹿児島・10さい)からの答え
とうこう日:2024年9月29日 -
それは大変だね こんにちは、かささぎライフです。
今はテレビや自転車を持っていない家も多いみたいだけど、携帯は持ってる人が多数派だし、悩むよね。
私も携帯持つのが遅かったから分かる。
携帯の場合、危険が減るように約束事を作ったり、子供でも安心のキッズスマホやキッズケータイを紹介したりするのはどうかな?
確かにSNSには危険がたくさんあるけど、いざという時に連絡取れなくなるのも危険だと思うので…
自転車についてはなくても移動できるけど、将来のために慣れておきたいって言ってみるといいかもね。
周りの人たちはいじってくるようだけれど、無視していればいいと思う。
しつこいようであれば親御さんや先生に相談したほうがいいかもね。
かささぎライフさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2024年9月29日 -
音愛さん…。 やっほー♪
まゆだよ!
音愛さんが言っているように、はやりについていく必要はないと思うので、そこは安心してください。
別に変ではないと思うよ! まゆさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月26日 -
私も携帯持ってません… こんにちは。
15歳なのに携帯と自転車を持っていません。
→私も中3ながら携帯を持ってません…とても不便ですよね。
「子供だから持たなくていい。危険」
→これに関しては、自立のタイミングで買うしかなさそうです。ほんとうに欲しいのであれば、親に「友達みんな使ってる!」ではなく「大人になってから携帯の使い方も知らないで、恥をかきたくない」と将来のこととかを考えて説得してみるのがいいと思います(あくまで一例です)。
ご参考になれば嬉しいです! みどりさん(宮城・15さい)からの答え
とうこう日:2024年9月23日 -
スマホはまだしも、自転車とテレビは?! 音愛です!
自転車もないんですか?!テレビもないんですか?!
家に何もないって言うぐらいじゃないか、
スマホとテレビがないのは流行りにもついていけないし、
テレビなかったらアニメやドラマは見れないし、
じゃあ親を説得させるか、大人になったら自分で買うかと言う感じでいたらどうですか?
では頑張って下さい! 音愛#ぴちりすさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2024年9月23日 -
同じ人いたー!! こんにちは
Soraです♪覚えてくれると嬉しいな
私も!!
スマホは中2で買ってもらったけど
すぐ没収されて全部で半年くらいしか使えなかった
テレビはアンテナが折れてるから見れなくて
AmazonPrimeが入ってるんだけど
受験生だからって、、、 Soraさん(鹿児島・15さい)からの答え
とうこう日:2024年9月23日 -
年下からすみません やっほ~!ミルフィンでっす。
私は中2ですが、定期テストで学年1位になったら買ってもらえます。
いまだに達成できませんが...。
ぴぐれっとさんも、このような条件をつけて頼んだらどうでしょうか。
それでも駄目なら、大学生になってから自分で買うしかありませんね...。
それでは(^_^)/~ ミルフィンさん(島根・14さい)からの答え
とうこう日:2024年9月23日 -
これは悩む もしも自転車や携帯が欲しかったら説得するしかない。
親がなぜ自転車や携帯は危険か、それを聞いて危険ではない使い方をすれば許してくれると思う。 ばーさん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月23日 -
テレビもないの?? こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ほんとにテレビもないの??
ゆーの的には、信じられません!
今は令和の時代だよ!!
少し変わった家庭みたいだから(ゴメンね!)、携帯は無理だよ!
高校を出たら、一人暮らししてテレビや携帯を揃えたらいいね!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月23日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 ~ 9件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。