家で勉強すると眠くなる…
こんちゃ、
ましゅまろだお
私は受験するため塾に通っています。
別に勉強は嫌いじゃないし、塾での成績も校舎内上位をとっています。
それで、塾ではあんまり眠くならないんだけど、家で勉強したり塾の宿題をやったりする時にすぐ眠くなってしまいます!
そのせいで勉強したいことが進まず有意義な時間を過ごせないので困っています。
放課後本読んだりする時は全然眠くなりません。
多分勉強が嫌というわけではないと思います。
睡眠時間も7時間は確保してます。。。
なんか眠くなった時にすぐ目が覚める、かつ簡単にできることで効果的なものあったら教えてください! ましゅまろさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月8日みんなの答え:3件
ましゅまろだお
私は受験するため塾に通っています。
別に勉強は嫌いじゃないし、塾での成績も校舎内上位をとっています。
それで、塾ではあんまり眠くならないんだけど、家で勉強したり塾の宿題をやったりする時にすぐ眠くなってしまいます!
そのせいで勉強したいことが進まず有意義な時間を過ごせないので困っています。
放課後本読んだりする時は全然眠くなりません。
多分勉強が嫌というわけではないと思います。
睡眠時間も7時間は確保してます。。。
なんか眠くなった時にすぐ目が覚める、かつ簡単にできることで効果的なものあったら教えてください! ましゅまろさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月8日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
勉強! こんにちは!みーなです♪
その気持ちわかる〜!!
みーなはそういう時10分勉強して
5分休憩したりしているよ。
じゃあまたね(@^^)/~~~ みーなさん(三重・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月9日 -
私はいつも、、、 やっほー スヌミセス大好きです
私は、自分の部屋がないです
ない人ならばこの方法というのがあります
いつも勉強している場所ではないところで勉強する!
私はいつも敷布団で昼間は上げているので、畳です。なのでそこに
ミニテーブルを開いて勉強するとすぐです
部屋があるのならば、リフレッシュ!
睡眠時間や、環境だけでなく、自分の体調も確認することが大事です
ちょっと走ってみるといいよ
眠くなった時は、
・炭酸を飲む
・チョコを食べる
・音楽を聴く
だね!
じゃな スヌミセス大好きさん(茨城・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月9日 -
私の対処方法! もうすぐ17歳になるメロンです!
私は眠くなったとき、5分だけスマホでゲームやユーチューブを見たりしてます。
5分って決めないとダラダラしちゃうので要注意です、自分で時間をしっかりと管理できるならこの方法はおすすめです。
楽しいこととか好きな人のこと考えると急に目が覚めてきます。
あと、ここで寝てしまったらライバルに負けちゃう!と自分にプレッシャーかけてます。
それでもどうしても眠いときはタイマーをかけて15分だけ仮眠をとったりしてます!
すると結構頭がスッキリしますよ!
ただし30分以上寝ると今度は寝ても眠くなってしまうので、短時間だけ寝る、というのがポイントです! メロンさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2024年11月9日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホを買って貰いたいです03月24日
-
- 小学生の友達はどうなるの?03月25日
-
- 一クラス10人の学校ってどう思う?03月24日
-
- 父と大喧嘩したんですけど、どうすれば良いですか?03月25日
-
- 高校を迷っている03月24日
-
- 腰が重すぎる!03月24日
-
- 苦手な裸足をいじられた03月24日
-
- ブカツ、私がはいるのとみんなちがくて…03月25日
-
- 寿司打いくらまでいける?03月25日
-
- ヒロアカ好き集まれー!03月24日
-
- 小学校生活で告られてない!どうしたら告られる?03月25日
-
- ヘアドネーションについて03月24日
-
- 防災バック置いてる?03月25日
-
- お菓子作り03月23日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 写真が苦手……って変?03月25日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。