すぐ泣いてしまう
こんにちは、なゆです。
吹奏楽部なのですが、今日、できないところがあって、それを指摘されて泣いてしまいました。(涙がこぼれるくらいです)
正直、自分としては泣きたくないです。どうして泣いてしまうのか、分からないです。
それで、友達が「面倒くさい」と言っているのを聞いてしまいました。
私だって泣きたくて泣いているわけじゃなかったので、すごくショックを受けました。
すぐ泣いてしまうの、どうしたら良いでしょうか? なゆさん(滋賀・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月29日みんなの答え:12件
吹奏楽部なのですが、今日、できないところがあって、それを指摘されて泣いてしまいました。(涙がこぼれるくらいです)
正直、自分としては泣きたくないです。どうして泣いてしまうのか、分からないです。
それで、友達が「面倒くさい」と言っているのを聞いてしまいました。
私だって泣きたくて泣いているわけじゃなかったので、すごくショックを受けました。
すぐ泣いてしまうの、どうしたら良いでしょうか? なゆさん(滋賀・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月29日みんなの答え:12件

12件中 1 ~ 10件を表示
-
泣くことは悪いことじゃないよ! こんにちは!花梨です!
よろしくお願いします!
泣くことは悪いことじゃないから、大丈夫だよ!
私も、辛いことがあったりしたら、めっちゃ泣くし!
友達に見られたら「ごめん!泣いちゃったw」って言って、
何でもない感じで、振る舞えばいいと思います!
泣いているところを見られると、みんな心配すると思うので、
思い切り笑って、楽しく過ごせばいいと思います!
またね~! 花梨*かりんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月1日 -
ええんで ぼくもすぐ泣いてしまってめんどぐさく思われてないか心配になるから!!
1人じゃないよ 人さん(京都・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月31日 -
うちも吹部だよぉ 初めまして!にゃぅです!
うちも吹部なのっ!
この前の合奏で本番が近いのにあんまりできなくて沢山注意されちゃった…
後輩の方ができてて家で泣いちゃう…
でも、泣くのは悪いことじゃないとおもうなぁっ!
辛いこと沢山あるけど一緒にがんばろぉっ! にゃぅさん(神奈川・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月31日 -
私も!! やっほー♪
ゆい☆だよん!
ゆい☆もすぐに泣いちゃうよ!
でも、泣くことは悪いことじゃないからいいと思う!!
泣けないよりはね!
短文ゴメン!
またね! ゆい☆さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月30日 -
私も! こんにちは!璃愛です。
璃愛も泣き虫です。
怒られただけで泣きます。
やはり、泣きたい時は
泣けばいいと思います!
我慢してるともっと
辛くなってしまいます。
なので璃愛は泣きたい時に
泣くことを意識してます(?)
またね・:*+..:+ *璃愛*りあ# しばらくてーふさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月30日 -
私もすぐ泣く! こんにちは、向日葵です(*^^)/
向日葵も、親に怒られたり、喧嘩したりすると
すぐ泣いてしまいます。
そんなとき、涙をこらえようと向日葵がやっていることは、
・一点を集中して見つめる
・何か面白いことを考える
・笑顔を作る
こんな感じです!
とりあえず笑顔をつくってみると、だんだん気持ちも晴れて、
涙が引っ込むと思うよ!
是非やってみてね!
それじゃまたね(^_-)-☆ 向日葵さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月30日 -
大丈夫やで りいなです良かったら覚えて欲しいでーす
早速本題です
わたしの学校の子でもすぐ泣くから
めんどーって思われてる子がいます
友達なので相談してきたから
その時の答え言います
目薬さすって言いました
持ち歩いて無いかもしれないけど
参考になったらいいです
長文ごめんなさい
りいなでしたー りいなさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月30日 -
大丈夫! こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩
そういうときは…
我慢せずに普通に泣いていい!
誰にもそういうときはあるっ!
ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~ おもちねこ#にゃあ(*^ω^*)さん(京都・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月30日 -
私もだよ!? やほ!るあちだよ!!よろしくねん!!
*本題*
私も部活で失敗するとすぐ泣いちゃうの。
泣いても全然いいんだよ!?
泣くって事はそれほど頑張ったっていう証拠!!((私の考えだけどね!
なんか言われても気にしちゃ良くないよ!?((私は気にしちゃうけど!
誰でも失敗はするものだよ!失敗は成功のもとだよ!!
泣いちゃっても気にしないのが1番だよ!!
*最後*
読んでくれてありがとう!!参考にしてくれると嬉しいな!!
じゃ!またね!! るあちさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月30日 -
私もすぐ泣いてしまう! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーのも泣き虫で、結構すぐ泣いてしまいます。
小学校の卒業式では、友達が泣いているのを見て、ゆーのもすぐにもらい泣きして、
大粒の涙をぽろぽろ流して大泣きしてしまったほどです!
ただ中学校に入ってからは、奇跡的に学校ではまだ1度も泣いていません。
ゆーの的には、なゆちゃんは感受性が豊なんだと思います。
悲しかったり悔しかったりすると、涙腺がゆるんで、すぐに涙が出てしまうのだと思います。
でもそれは仕方ないことだと思います。
ゆーのとしては、泣いてしまうのは仕方ないけど、すぐに笑って立ち直れば大丈夫だと思います。
泣いてしまって、自分で「ダメだ!」って思ったら、気持ちを切り替えて、
涙を流しながらも、にこって微笑めば周りも安心すると思います。
笑顔で「ゴメン泣いちゃった!」の一言があるといいと思う!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月30日
12件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 知らなかった02月17日
-
- お泊まり会について!02月17日
-
- なんとなくで学校を休んでしまう02月18日
-
- 関わりたくない....02月18日
-
- 勉強できないのにプライドだけ高い02月17日
-
- 旅行と生理が被りそう…02月17日
-
- へんずつうが辛い。02月18日
-
- 部活を退部したいです02月17日
-
- 応援high02月17日
-
- モフサンド好き集まれ!02月18日
-
- 卒業までに付き合いたい!!02月18日
-
- メイクしたいと思えない02月17日
-
- じゃんけん強い?02月18日
-
- いれいすくじ引いた人ーー!02月17日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 気持ちがぶつかってる…02月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。