防災バック置いてる?
こんにちは寧々です!!
私の家は防災バックが4人家族で2つあります
みなさんは防災バック家に置いていますか? 寧々さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月25日みんなの答え:68件
私の家は防災バックが4人家族で2つあります
みなさんは防災バック家に置いていますか? 寧々さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月25日みんなの答え:68件

68件中 1 〜 10件を表示
-
置きたいんだけど、、、 こんにちは、めいこです!
置きたいと思ってるんだけど、まだ置けてません、、、
カップラーメンは大量にあるんだけどね、、、 めいこさん(広島・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月4日 -
置いてるよ! こんにちは!ピヨピヨぴよこです!
わたしのうちは、4人家族で全員1つずつ持ってます!すぐ出せそうな場所に置いてます!
あと車で暖かく寝れるように寝袋もあります!
親が防災のこと結構調べたりして用意してくれました!アルファ米とかが苦手なので、たくさんお菓子が入ってます!食べ物と水は欠かせないよ!
みんなも用意してみてね!参考になったら嬉しいな!バイバイ! ピヨピヨぴよこさん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月26日 -
置いてあるよ! こんにちは!ロコモコです♪
置いてあるよ!水と非常食と日用品などがリュックに入っているよ!いざという時に備えてるよ! ロコモコさん(長野・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月26日 -
やばい置いてない・・・ どうもゆぁです。名前覚えてくれると嬉しいな
−早速本題−
やばい。どうしようおいてないおこうと思ったけど見てない。やばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばい非常食だけあるって防災バックごと用意してない最悪ー
じゃあね
ゆぁさん(兵庫・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月26日 -
一応 あるけど …
# aespa らぶ
やっほ ~ !!
ゆめる です( .. ´-
___
わたし の 家 には
一応 置いて あるけど …
賞味期限 きれて いる
もの たくさん ありそう 笑
去年 の 夏 に 巨大 な
災害 くるかも … ?!
って ビビって 4人 で
2袋 か 3袋 用意 した
けど 災害 きたとき に
使えるかは 分からない
かも …( 意味 ないじゃん
ゆめる は 三重 に
住んで いて 南海
トラフ きたら 結構 被害
くるところ に 住んで
いるので まぢ 準備
しないと やばい …
___
またねん ^ ^
ゆめる __ . @ 4月 から fjcさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月26日 -
置いてるよ🎶 こんにちは!カービィ大好きキービィともうします
うちも四人家族で、ひとつだけ置いてるよ!
(余談)
玄関においてたんだけど、放置しすぎてリュックにカビがはえてたので気をつけてね
それでは、さようなら〜 キービィさん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月26日 -
置いてない!ヤバい…! 都乃だよん
_*
都乃の家は
置いてない…!
ヤバいかも…!
ちなみに都乃の
住んでる三重県は
南海トラフの被害が
大きい都道府県ランキング第3位…
_*
おわり 都乃@夢乃だった人さん(三重・15さい)からの答え
とうこう日:2025年3月26日 -
おいてるよ♪ こんにちは!もくーうです(。-`ω-)∩♪*
私は,防災リュックおいてるよ~♪
でも最近確認していないから,食料の,賞味期限とかが心配だな…
私の家は,3人家族なので,1個おいています。
でも,防災リュック以外に,家はマンションだから崩れないので避難する必要が多分ないから,段ボールの中にい〜っぱい,非常食をお母さんが準備してくれています。
去年の8月の南海トラフ地震注意報が出たときは,怖かったー、
油断禁物!!それではぁ‐(。・ω・。) もくーうさん(兵庫・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月26日 -
おいとったほうがいいでー 私は近畿地方に住んでいて南海トラフ地震が怖いので準備してます。
防災バッグというか、普通のでかいカバンに非常用品入れてるだけやけどね笑 あなあなさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月26日 -
置いてるよ! こんにちは。瑠璃です!よろしくね\\(>_<)/
私の家は防災バック置いてるよ!去年の8月ぐらいから震度4か5くらいの地震が九州であったからそれからお父さんが色々買って防災バック置いてるんだ~(デカすぎて邪魔だけど)
自分でもちゃんと避難する時のために備えなきゃ!
それじゃ、バイバイ!
瑠璃さん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月26日
68件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- わたしが送るとグルラが止まる04月22日
-
- 友達が私にだけ態度が違う04月21日
-
- 学校に行きたくない04月22日
-
- Vtuberは手段だと04月22日
-
- 金の無駄って言わないで。04月21日
-
- おりものシートについて04月22日
-
- 心臓が圧迫されてる感じがする…これって…??04月21日
-
- 剣道部に入りたいのに…04月21日
-
- エナプ好き集まれ!!04月21日
-
- 今までどれくらいアニメ見たことある?04月21日
-
- 一目惚れの人と同じクラスになった!04月22日
-
- 親が服装の理解をしてくれなさそう04月21日
-
- 放送のネタについて04月22日
-
- おすすめにミリペンを教えて下さい04月22日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- ホロライブ、卒業ラッシュ悲しいですよね、04月22日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。