防災バック置いてる?
こんにちは寧々です!!
私の家は防災バックが4人家族で2つあります
みなさんは防災バック家に置いていますか? 寧々さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月25日みんなの答え:67件
私の家は防災バックが4人家族で2つあります
みなさんは防災バック家に置いていますか? 寧々さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月25日みんなの答え:67件
67件中 51 ~ 60件を表示
-
防災バック! こんにちは! 凛々です!
凛々は、家に4つ置いてるよ!
凛々、母、祖母、祖父用です!
それじゃあ、またねー! 凛々さん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月25日 -
モチモチのロンロンです! どうも!かなようまるルビィから改名しました!ようめぐサリーです!
私は家に1つ置いてあります!それにプラスして家に非常用のガスコンロとか水とかがストックされてます!
私もできる範囲で備えをしています!
私は東京住まいなので首都直下地震が起きるとヤバいもので...!でもマンション住まいなので在宅避難って感じになるかなーと。だから家に置いておいてあるのです!
では! ようめぐサリー #元かなようまるルビィさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月25日 -
おいてますっ! こんにちはるーれです!ニクネ覚えてくれたら嬉しいです♪
ほぉんだぁい
私は3人家族で一つ置いてるよ!
でも、私は自分のバッグを作った(^^)v備えあれば憂いなしって言うし!
また会おうねー(^^)/~~~ るーれさん(山形・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月25日 -
わかんないけど、、 わかんないけど、2個ぐらいだと思います。
めっちゃ重いリュック1つと、小さめのバッグ1つが置いてあった気が、、。
どちらも重いです笑 ハクさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月25日 -
置いています. はじめましてです.ア二オタです.ア二オタの家には置いてあります.場所は知っていますが、何が入っているか・何人分あるかは知りません.
ではまた.キズなんでお会いしましょう. ア二オタさん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月25日 -
置いてない! こんにちは、みのちゃんです。
私は防災バック、置いていません。
私の住んでいるところは、南海トラフで震度6が想定されていて、津波の心配はないものの、結構大きな被害が予想されているんですけど、どうせい邪魔になるから、お金がかかるからという理由でまだ買っていません。
いつか検討するかも?
じゃあ、またねー! みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月25日 -
防災バッグ! 寧々さん、こんにちは!クッキーです!
クッキーの家には防災バッグが置いてある、と思います。
あるとは思うんだけど、場所とかは知らないんだよね。
でも、前に賞味期限が切れそうな防災食を食べたことはある!
いざというときに持って行けるように場所も聞いておきたいな! クッキーさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月25日 -
おいてない! うかです。こんにちは!
私の家は、備蓄はしてるけど防災バッグはありません。
うちの家族は防災意識が低いのか、能登半島地震があったのに用意できてません。
家族にも言いづらいんだよね……。
けど、災害時のためにただの炭酸水と、数ヶ月保存できる普通の食べ物を用意してます。
もうちょっとしないとだね!
またね、バイバイ! 雨架さん(新潟・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月25日 -
準備してるよ! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーのの家も防災バッグ用意してあります!
ゆーのの家では非常用持ち出し袋って呼んでいます。
ゆーのの家は三重県の海沿いに建っているので、南海トラフが来ると非常にヤバイ
ところなんです!
だから日ごろから防災には力を入れています。
特に津波は大変怖いので、防災バッグだけではなく、避難経路や避難場所も頭に入れれいます。
ゆーのも防災バッグを1つ与えられていますが、まだ空きがあるので、いざという時は、お気にのぬいぐるみも一緒に連れて行きたいと思っています!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月25日 -
あるよ! こんにちは☆ZELDAです!
3人家族です!
うちは大きいのが1つあります!
家から1分歩いたところに中学校あるので安心しています!
名前覚えてくれたら嬉しいです!
バイバイ!(^^)/~~~ ZELDAさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月25日
67件中 51 ~ 60件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 質問です!03月29日
-
- 幼馴染とは???03月30日
-
- 親と弟が心配…03月29日
-
- 受験が不安03月29日
-
- 生理について…03月29日
-
- 共感する人いる?03月30日
-
- 退部する?しない?03月29日
-
- キン肉マン好きだけど周りに語れる人がいない!03月29日
-
- ハニレモ!!03月30日
-
- ふられた03月30日
-
- 眉毛を消したいです03月30日
-
- 修学旅行についての質問03月30日
-
- おすすめのリュック教えて!03月29日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来の夢03月30日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。