トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
習い事辞めちゃダメ? どうもパンナコッタです。題名にも書いてあるますが習い事辞めたいんです。けど家族が圧をかけてくるんです。私お父さんとお兄ちゃんと同じ習い事していてけど「これからも3人でしたかったのに」とか「続けるのも大事」とか言ってきて辞めにくいし、みんなも「うん、うん」って言ってくるんです。前も習い事辞めた時もそう言ってくるんです。どうすればいいのでしょうか。 パンナコッタさん(東京・9さい)からの相談
とうこう日:2025年3月28日みんなの答え:14件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 1 ~ 10件を表示
  • 習い事! 百音/ももねです!よろしくね(^-)/
    ______("-ω-")______

    ももは,別にやめていいと思う!

    やめたいのは,何か理由が
    あるのかな?

    そう言われるとやめにくいけど
    決めるのはパンナコッタさんの自由だから伝えてみて!

    じゃあね(・・)/(・・)
    百音さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月29日
  • うーん、複雑だなあ、、、 こんにちは、めいこです!
    うーん
    けど習い事って自分のためにやるものだから強いられるのはちがうと思う。
    お父さんにちゃんと気持ちつたえてみたら?
    めいこさん(広島・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月28日
  • 私は思い切ってやめました こんにちは!ハシビロコウです
    私はタイトルにもあるように思い切ってやめました。家族からの視線とかも少し怖かったけど、いざ思い切ってやめてみると結構楽になれますよ。そのまま自分の趣味の習い事を始めて沢山続けています。
    ハシビロコウさん(愛知・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月28日
  • 辞めたいのなら辞めるべき! 無理をして勉強をするのは本当に良くないです。タイトルにも書いた通り、辞めたいのなら辞めるべきです!

    私の親戚に無理やり複数の習い事をさせられていた子が居ます。何度も辞めたい、習い事しんどいと泣いているところを見たことがあります。
    それでも習い事を辞められなかったその結果、その子は勉強そのものが大嫌いになってしまい現在は不登校になっています。

    今のは少し偏った話ですが、無理をするのは本当に良くないのです。必ず限界が来ます。疲れて動けなくなる前に休むべきだと私は思います。
    参考になれば幸いです…!!
    左右固定さん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月28日
  • いいことなの? こんにちは!いつもニコニコ笑顔の絵南だよ!
    えなって気軽に話しかけてね!

    それはパンナコッタちゃん(以下ぱんぱん)がやりたいかどうかが1番。
    私のやり方がぱんぱんと一致することはまだないかもしれないけど、嫌なことはお金の無駄そして時間の無駄!いらないものは断捨離だ!って感じなんだ!
    でも、内容が嫌でも先生が大好きだったりすると決まらないよね。
    ぱんぱんは、先生と習い事、そして家族、自分の意思。どれを優先するの?
    家族はわたしも優先したいけど、自分の嫌なこともなるべくしたくないよね。
    大丈夫!至って普通のコの思いだから。
    なんにも変じゃないからね。
    絵南さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月28日
  • パンナコッタさんが決めていい こんにちは!ヒカリです!

    「習い事をやめる・やめない」はパンナコッタさんが決めることなので、自分で決めちゃっていいと思います。
    続けたいなら 続ける。
    やめたいなら やめるでいいと思います。
    ヒカリ さん(東京・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月28日
  • 思い切ってやめちゃえ! りーです

    そう言われるとやめづらいよね。
    まずは家族に自分の気持ちを分かってもらうことが大切だと思うよ

    パンナコッタさん無理しないでください!
    りーさん(京都・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月28日
  • 自分で決めよう。 その視線が痛いっていうだけで、その習い事をやめず、嫌な時間を消費するののほうが良くないと思う。そのお兄ちゃんやお父さんは自分のためを思って言ってくれてるんだと思う。だからこそ、説得しよう!
    でも、決めるのは自分だから、あくまで参考程度にしてね。
    kissさん(岐阜・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月28日
  • やめちゃえ! ひかまるです!

    私、そろばん教室通ってたんですけど、
    10級ぐらいになったころから
    休みがちになって、
    図書館で習い事終わるくらいの時間まで
    ヒマつぶしてたりしてました。
    今はもうやっていませんが、
    よく考えるとすごい悪いことやってたなあ...って、
    しみじみおもいましたww

    そんな感じで、やめたいってはっきり言って、
    それでダメなら、
    こっそり遊んでも良いと思います。
    そもそも、無理して続けても
    ヤなことしかないと思います...。

    でも、自分の意志を貫くんだ!
    がんばれ!
    ひかまるさん(北海道・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月28日
  • やめちゃっていいよ! こんちゃっ=^_^= CHERRYだよ!

    そういう風に言われちゃうのはちょっと辞めにくいよね。でも、やっぱり無理して習い事をやるのはいやだと思う。だから、反対されても自分の意思を大切にしてほしい!

    その習い事をやめる代わりに何かをがんばる!とか、習い事をやらなくてもいい言い訳を考えてみるのはどうかな?

    ちょっとでも役に立ってくれたらうれしい!ファイト~(^^)/
    CHERRYさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月28日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 1 ~ 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
投票しよう

学校で落ち着く場所は?NEW


※エラーがあったら表示。

投稿日を選択:

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation