トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
いじめられてる、、、 私は今、いじめられています。
私は精神的なことはなんとかやっていけていたのですが肉体的に無理です。
内容は掃除道具でなぐられたりけられたり、階段からつきおとされたり友達の財布がなくなったのを私のせいにされて大人たちにとてもおこられています。いじめがはじまってもう3ねんはたつのですが小学校生活の残り三年どうしたらいいか
つらいです。先生や親にそうだんしてもあなたにもわるいところがあるんじゃないかとかいわれてどうすればいいかわかりません。最近はもっとひどいいじめをうけて命の危険を感じているくらいです。どうすればいいでしょうか。
ゆうかさん(選択なし・9さい)からの相談
とうこう日:2025年3月29日みんなの答え:11件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 ~ 10件を表示
  • 元気出して!! こんちくわ!おいロッチだよ!

    ゆうかちゃん、三年間よく耐えた!周りに見てくれている人はたくさんいるよ。だから、自分を信じて、ゆうかちゃんらしく生きたらいいよ!もしも耐えられないって思ったら無理せずに警察、チャドルライン、子供のSOS相談窓口などいろいろな場で子供を助けてあげているから相談するといいよ!!!心がモヤモヤする時は好きな事をやれば良い!
    おいロッチさん(兵庫・8さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月2日
  • ひどい! ほかのひとに言おう!(ついでにそのクズどものことも)世の中にはいい人はいっぱいるから!怪我してからじゃ遅いよ!勇気を出すと世界変わるよ!私にできることはこのぐらいかな、、、

    また見てね!(・ω・)
    かもめさん(その他(海外)・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月31日
  • 絶対に相談したほうがいいよ こんにちはーあいうえおでーす
    いじめられているのもやばいけど早く相談したほうがいいよ!
    右にある「チャイルドライン」「子どものSoS相談窓口」とか相談できたりする場所があるから悩みは解決したほうがいいよ!絶対に一人で抱え込まないで!
    あいうえおちゃんさん(山口・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月31日
  • ひどすぎる…!! こんにちは、優虹です(^-^)

    えっ…!?大丈夫!?相談してくれてありがとう!

    相談した先生っていうのは、担任の先生かな?

    でも、隣のクラスの先生、保健の先生など、いろんな先生に相談してみて!

    理解してくれる先生がいるかも!!

    また、キッズなんでも相談や、このサイトの右側にある、チャイルドライン

    などに相談してくださいっ!1人で抱え込まず、人を頼ってね。

    それじゃまたね♪
    優虹*ゆに#もうすぐ6年生!さん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月31日
  • 周りに助けてくれる人はいるよ! はろー!ねおゆんです!

    ゆうかちゃん、3年間、めちゃくちゃつらかっただろうね。
    いじめ経験者じゃないけどごめん。
    解決方教えるね!
    ---------------------------------------
    1学校を休む。

    2休み時間に校長先生に相談する

    3暇な日に警察に相談しに行く。

    4新しい担任に相談する。

    5チャイルドラインなど、優しい大人にいじめを解決する方法を教えてもらう
    スッキリしたかったらまたきずなんでそうだんしたらいいと思う。

    ---------------------------------------
    ねおゆん的には2と3がいいと思う。
    勇気をだして立ち向かうのだ!

    ゆうかさんむりしないでね。

    さよなら!
    ねおゆんさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月30日
  • それは酷すぎます! 瑠音です。よかったら名前覚えてください。

    よく耐えてきましたね、偉いですよ。親や先生に相談してもダメなら、相談窓口で相談してみるのはどうですか?あなたが今使ってるキッズなんでも相談にも実際に電話かなんかで相談することできますよ。あとはチャイルドラインとかもあります。

    それじゃあね!( *・ω・)ノ
    瑠音さん(栃木・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月30日
  • 可哀想に 私は、2回ほどいじめられました。でも肉体的なことではやられたことはないので
    本当の意味で理解することはできません
    でも頼れる先生、友達、先輩、姉兄がいるなら言ってみましょう。
    そして、楽しいと思える物を見つけてみましょう。
    ゲーム、youtube、読書、お絵かき何でも良いです。
    夢中になれるものを探してください、そしたら少しは、気持ちが楽になれるでしょう
    あとこれは絶対やって!
    ものを汚されたりしたのなら、大事に取っておいてください。
    証拠になります
    日記を書くのもありでしょう。
    どんなことをされたのかを事細かく記してください。
    平々凡々なことしか言えなくてすいません
    魚民さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月30日
  • 相談した方がいいよ チャイルドラインとかでいつでも相談できるよ!こっちをお勧めする! レモンソーダさん(福井・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月30日
  • それは辛いね… 三年間辛かったですよね…。よく耐えてきました。ゆうかさんは強いです。
    私はいじめ相談窓口か警察にに相談した方がいいと思います。
    事情を知らない人に1から伝えることによって信じてもらえると思います。また、伝えることによって少し心が軽くなるかもしれません。
    ちなみに関係のないことなんですが、私もいじめられたことがあります。肉体的だったのですがゆうかさんのような酷いいじめは受けておらず身の危険は感じなかったのです。ですが、やはりいじめられたことがトラウマになっています。なので、なるべく早く伝えた方がいいかもしれません。
    勝手なこと書いてすみません。失礼しました。
    早くいじめがなくなるといいですね。いじめがなくなることを心より願っています。
    ルーマさん(山形・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月30日
  • いやー分かる!! 体操とグミが大好きののたんです。
    この文を読んだら心が痛くなりました。
    私も実はいじめられていて顔に落書きされたり暴力振られたり、物を無くされたり、私のせいにされたり、男子に悪口言われて、親とかは弟のことを可愛がって私ばっかり冷たくします。
    気持ちすごく分かります。
    先生に疑われないように誰にでも優しくしたりしたらいいんじゃない?
    そうしたら「あ、このこは悪いことしてない」ってなるんじゃないかな?
    この文を読んでゆうかさんは本当は強い子だと思います。だいたいいじめている子は今はそうじゃないけど社会人になったら絶対に痛い目を見ます。弱くなります。それでゆうかさんみたいないじめられていたり、悪口言われたりする人が大人になったら耐えられて強くなるのです。ゆうかさんは今の子供のうちに命の危機とかで自分のことを失ったらゆうかさんは強くなれません。なのでこれだけは覚えてて下さい。
    絶対にいじめには負けないでね。私はゆうかさんのことを応援してるよ!
    ではばいちゃ
    ののたんさん(静岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月30日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 ~ 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
窶サ繧ィ繝ゥ繝シ縺後≠縺」縺溘i陦ィ遉コ縲�

謚慕ィソ譌・繧帝∈謚橸シ�
蟷エ 譛� 譌・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation