京都
夏休み中に家族で京都に行きたいと思ってて、是非おすすめスポットを教えてほしいんです。
何度か家族で来たことがあって、金閣寺や清水寺、嵐山などに行きました。
でも他にもいい観光スポットがあったら教えてほしいです!
嵐山周辺は何度行っても楽しいけど新しい所も知りたいのでお願いします。 みこさん(13さい)からの相談
とうこう日:2011年7月20日みんなの答え:8件
何度か家族で来たことがあって、金閣寺や清水寺、嵐山などに行きました。
でも他にもいい観光スポットがあったら教えてほしいです!
嵐山周辺は何度行っても楽しいけど新しい所も知りたいのでお願いします。 みこさん(13さい)からの相談
とうこう日:2011年7月20日みんなの答え:8件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 ~ 8件を表示
-
京都かー 伏見稲荷大社とか、天橋立とか、平安神宮も、三十三間堂、平等院くらいかなー
お土産だったら、京ばあむがオススメです。
さりんさん(奈良・11さい)からの答え
とうこう日:2022年7月22日 -
お土産天国じさ 私は、おすすめのお土産を紹介します!私も、京都毎年いってます!そこで私からは、おすすめお土産をしょうかいします!やっぱり京都のお土産は、二年坂三年坂かなー。京都限定がたーくさんあります!駅から近いので帰る時間までたちよってみたら? まゆっちさん(11さい)からの答え
とうこう日:2011年8月23日 -
京都なら 二条城(名前ちがうかも)かな?
あと,今はないと思うけど,
わたしの三年生のころの社会の教科書(学校によるけど)で京都タワーありましたよ! ( ..)φメモメモ
舞子さんもみるのもいいですねー。 相葉よどぎみさん(12さい)からの答え
とうこう日:2011年8月16日 -
毎年いっています! 清水寺
豪徳寺
金閣寺
銀閣寺
平安神宮
安楽寺
八坂の糖
八坂神社
竜安寺
三十三間堂
二条城
ぐらいです。少なくてすいません・・・ 来幸さん(10さい)からの答え
とうこう日:2011年8月2日 -
京都すごいよくいってる 私は親戚の家が京都で夏休みとかに2週間くらいいきます
私のお勧めは新京極です
かわいい服とかも売っている(ピンクラテとか)商店街みたいなところ
八橋作り体験ができるところもあるよ
Mさん(11さい)からの答え
とうこう日:2011年7月25日 -
まかせて(●^o^●) 東寺だよ(^○^)おみくじとか…そろってる(^_-)-☆
ウチ的にはオススメ!!!!!!!!!!!!!!!!! よさん(11さい)からの答え
とうこう日:2011年7月22日 -
う~~ん 私、京都の観光スポット知らないんですよ。
だから、「るるぶ京都」っていう雑誌を買って、いい観光スポットを見つけたらどうですか?
天使猫♪さん(11さい)からの答え
とうこう日:2011年7月22日 -
うーん 舞子さんとかいいんじゃない。
おみあげはもちろんや・つ・は・し ふーみんさん(10さい)からの答え
とうこう日:2011年7月21日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 ~ 8件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホがほしい、、!04月06日
-
- 仲いい友達が転校しちゃった04月06日
-
- 高校で友達を作る方法を教えて下さい!04月07日
-
- 親に反発ってだめ?04月06日
-
- 中学校に向けて勉強したいんだけど…04月06日
-
- 毛04月06日
-
- 自分の障害を理解してもらう方法04月07日
-
- 部活を辞めたいけど言えない04月07日
-
- 同担拒否を本気で治したい…04月06日
-
- 好きな人ができない04月06日
-
- どんなテイストの服が好き?04月07日
-
- 生まれて初めてしゃべった言葉04月07日
-
- シャントリどーしよ04月06日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 男子友達へ誕プレ…これってキモい…?04月06日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。