歴史にくわしい人っ!!
板垣退助らが行った自由民権運動。これの目的のひとつは国会を開いて、国民の意見を政治に取り入れることですよね?あとひとつ・・・・。憲法を**すること。これって、「改正」と「制定」どっちですか?解説もできればおねがいします!先生は「改正」、教科書や友達は「制定」って言っています。どうなんでしょう?(>_<)
さうすぽーさん(12さい)からの相談
とうこう日:2013年11月20日みんなの答え:13件
とうこう日:2013年11月20日みんなの答え:13件
13件中 1 〜 10件を表示
-
制定じゃない? いや〜。せっかく決めたものをすぐ変えるのはちょっと・・・と思ったので。
ていうか、教科書がそうなら、制定でいいと思う。 りんたんさん(12さい)からの答え
とうこう日:2013年11月27日 -
制定 憲法を作りたかったんだよね、このころは。
あと、国会期成同盟も組んでた。国会たててくださーいって。
初代総理大臣、伊藤博文って知ってるよね?
下の方のところにもあったけど、伊藤さんはドイツのプロセインを参考に憲法を草案したの。
でも人権は保証しきれないところ(制限される)もあり、そのあと戦争も起こってしまったよね。
その後、それ全てを反省して日本国憲法も作られ、新しい人権なども生まれた。例えばプライバシーの権利とか。
改正ってのは、このまえ問題(憲法第9条 戦争の放棄)になってたように内容を改めることだから、改正は違うかな。 日夏さん(15さい)からの答え
とうこう日:2013年11月24日 -
なんとなく、、、、 僕も地理や歴史苦手です笑
この前の定期テストで地理が・・・
ええーーい言ってしまえ「怒り」
53点でした・・・・「爆笑」 佳之朗 99さん(13さい)からの答え
とうこう日:2013年11月22日 -
大日本帝国憲法 自由民権運動は、憲法を制定するための運動です。
制定 です。
この時代の改正は、 条約改正 です。
間違えないようにね。(^-^)
ちなみに、大日本帝国憲法は、ドイツのプロイセンを参考にしています。ですので、明治時代の日本は、立憲君主制です。 竹千代さん(16さい)からの答え
とうこう日:2013年11月21日 -
多分 改正とは、もともとあったものを、より良くするという意味で使われるのでこの時代に憲法は、なかったため、制定だと思います! みくみくさん(12さい)からの答え
とうこう日:2013年11月21日 -
連続二回目です 連続二回目ですみません。続きです。
A2 一言で憲法と言っても『改正』なのか『制定』なのかでずいぶん変わります。
まず十七条の憲法は『制定』ですね。ちなみに,聖徳太子が役人をちゃんとするためにつくられた『きまり』です。校則みたいなものでしょうか。
板垣さんの時代のもの大日本帝国憲法も『制定』となります。
内容は自由を制限するなど厳しめです。国民は臣民としています。ちなみに主権は天皇にあたります。
憲法が発布されたときは国民が大喜びだっただそうです。「天皇陛下が臣民にはっぴをプレゼントするらしいぞ!」といううわさで国民は大喜びしたのでした。
今の日本国憲法も『制定』となるでしょう。
最初は上の憲法を『改正』させる形でした。外国の方も参加。
主権は国民となります。また,『基本的人権の尊重』と『平和主義(戦争放き)』と『国民主権』の三つが守られています。
何かで悩んだときに日本国憲法について書かれている本を読むといいでしょう。
しかし,『改正』すべきであるという意見もありますので,『改正』するときは来るでしょう。必ずしも100%ではありませんが。 光子さん(14さい)からの答え
とうこう日:2013年11月21日 -
歴史が得意なのでお答えいたします わたしは歴史が得意なので,答えさせていただきます。
ではそういう話は置いといて,まず本題ですね。
A1,その通りです。
しかし,国会(当時は帝国議会とよんだ)は明治時代前半ごろにできましたが,選挙権はお金持ちの男の人(25才以上)のみでした。
本来,板垣さんは「議会を開き,言論や集会を自由にするべき」ということで,自由民権運動が始まりました。正解ですね。板垣さんは『民選議院設立建白書』という意見の手紙を政府に提出しました。
ちなみに,板垣さんは元々政府の役人でしたが,政治の行い方が悪いせいか,西郷隆盛とともに政府の役人をやめました。西郷さんは西南戦争を起こしましたが負けてしまい自害。そこで板垣さんは武力ではなく口で改革していこうと決心しました。
そして,当時は二党の有力な政党がありました。大隈重信は立憲改進党のリーダーです。でも,板垣さんは自由党のリーダーです。この二つの政党は現在にはありませんが,どちらも有力だったことはまちがいないでしょう。ちなみに,大隈さんは首相にもなりました。
長くなったので続きも書きます 光子さん(14さい)からの答え
とうこう日:2013年11月21日 -
分からない場合は・・・ 意見がくいちがうときは
ネットを使って調べたほうがいいと思います!! しのこさん(12さい)からの答え
とうこう日:2013年11月21日 -
詳しくはないけど歴史大好き 自由民権運動私の教科書に書いてあることでは
言論で主張する世の中・・・
「国会を開き、憲法を作る」
だったので制定だと思います。
改正は今までの物を良い方に作り変えるという意味だとおもうので・・・。
聖徳太子が一応十七条の憲法を作りましたが1125年前ですし幕府が開いてからは当てはまってもいません。
ということで、
「制定」です。 神那さん(12さい)からの答え
とうこう日:2013年11月21日 -
絶対に 改正……………ではなく制定です。だって改正はすでにあるものを「改めて」「正しく」することだもん。板垣さん率いる自由民権運動は憲法がまだ無いときの運動だよ☆ ゆりさん(12さい)からの答え
とうこう日:2013年11月21日
13件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- どうすればいい?11月20日
-
- 下ネタわらってしまいます…11月21日
-
- 勉強のやる気が出ない時は??11月20日
-
- 2週間くらい生理が終わらない、11月20日
-
- 鼻水辛い!!11月20日
-
- 伝え方が分かりません…11月20日
-
- 日常ロック見てない人は見ないでね!11月20日
-
- HUNTER × HUNTER好き集まれ!11月20日
-
- ちょっと助けて11月21日
-
- メイク!11月20日
-
- みんなの口癖“くちぐせ”は?11月21日
-
- カラコンレポ求む!!!11月19日
-
- 僕だって人間なんだから08月16日
-
- 日本人なのに日本人にドン引きしました。11月21日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。