トイレ
今度小4になる娘のことです。
先日和式トイレが使えないということを告げてきました。
昔はできてたのですが、トラウマがあったのか、今はできないそうなのです。
私が子供の頃は和式が当たり前だったのでちょっとビックリしました。
2つ上の娘はできるといってたのですが、今は和式ができなくても学校では問題ないのでしょうか?
最近の学校は洋式があるみたいですけど、できない子は和式が空いてても使わないのでしょうか?
教えた方がいいのでしょうけど、年頃の女の子なので一緒に個室に入ってしてるところを見られるのは恥ずかしいと思うので…
使える子、使えない子関係なく意見をください。 ミントさん(選択なし・36さい)からの相談
とうこう日:2017年3月19日みんなの答え:132件
先日和式トイレが使えないということを告げてきました。
昔はできてたのですが、トラウマがあったのか、今はできないそうなのです。
私が子供の頃は和式が当たり前だったのでちょっとビックリしました。
2つ上の娘はできるといってたのですが、今は和式ができなくても学校では問題ないのでしょうか?
最近の学校は洋式があるみたいですけど、できない子は和式が空いてても使わないのでしょうか?
教えた方がいいのでしょうけど、年頃の女の子なので一緒に個室に入ってしてるところを見られるのは恥ずかしいと思うので…
使える子、使えない子関係なく意見をください。 ミントさん(選択なし・36さい)からの相談
とうこう日:2017年3月19日みんなの答え:132件

132件中 11 〜 20件を表示
-
サポートしてあげましょう! こんちゃ!
うーん…教えてあげるべきだと思います。
うちも保育園のときは出来なくて先生とたくさん練習しました、、
学校のトイレが未だに和式があるという所もあるので出来た方が損はないと思います。
(最近は洋式トイレが多いけど)
やり方だけ教えて外で待つっていうのはどうでしょうか?
ばいなら! ふーるさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年2月28日 -
教えてあげた方がいい 私も使えなかったけど、親に公園で教えてもらいました。
ちっちゃいトイレの場合、ドアを開けた方が教えやすいと思います(性器を手で隠せば見えない)。
教えてもらったお陰で、漏れそうだったときに和式を使えて間に合いました。
教えてあげた方がいいと思います。 わさびさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年2月8日 -
私も使えない 中1女子です。
小学校は公立で現在は私立中学に通ってます。
小学校のときは私も幼い頃のトラウマがあり和式は空いていても使わず洋式を
使ってました(和式と洋式2つずつでした)
小5のときは5年生のフロアのトイレは全部和式だったので
一番きれいな職員室前のトイレを使ってました
中学に入学してからは私立なだけあってすべてのフロアが洋式です。
なので和式トイレができなくても全く問題ないと思います ひよこさん(京都・13さい)からの答え
とうこう日:2023年12月20日 -
私は和式使えん…… こんにちは!
私はもう小6だと言うのに和式トイレが使えません…
なんかやり方が難しい…
バイバイー♪ ななみさん(山口・11さい)からの答え
とうこう日:2023年12月20日 -
使えん! 和式使えん!
しゃがむの無理!!
洋式あるから助かってる!今は! そらる。さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年9月10日 -
まじで困る わたしはやばいくらいの田舎に住んでるから、和式が多くて、使えないってなると正直くっそ困る…(´;Д;`)学校の体育館も4つ中3つ和式だから(小学校も中学校も)使えないとやばい。娘さんが田舎に行ったとき、まじで困るから、教えたほうがいいとは思う。なんか、きずなん都会住み多いのか…?意外と使えない子いる。わたしは使えるけど、きれいじゃないからすきくない。
あと、サービスエリアとかで和式しかないとこもあるから、遠出したときしぬ…。絶対つかえたほうがいい。
田舎民かわいい中毒からでした∩^ω^∩ かわいい中毒。さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2023年8月24日 -
私は こんにちは小4のひひひです。
早速本題にいきましょう。
私は使えますが友達は和式が開いていても使わない子はたくさんいます。参考になれば幸いです。 ひひひさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2023年8月18日 -
和式無理! タイトル通り私は和式無理です!
てか和式大嫌いです!汚いですし(゚∀゚)オイ!
私は和式空いてても絶対使いません。
別に教えなくても良いと思います。
学校とかも公園とかスーパーとか
でも洋式は一個でもあると思いますし。
。゚(゚´ω`゚)゚。ダイジョウブ! 猫好きさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年5月4日 -
少し大変かも 私は幼稚園の年少々のときに幼稚園の先生に和式・洋式を教えていただきました……公園とかに友達と行く時など,公園って和式多いから困ると思います。さらに友達にも迷惑をかけてしまって人間関係にも多少影響があるかも……
使えるようにするべきではないでしょうか。 はてなさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年3月30日 -
わかります。 こんにちは。
なんかまえ古い動物園に遠足みたいので行かされた時和式だったんですけどやっぱりなんかみんな怖いらしくて行けてなかったんですよね。うちは、練習とか何もしていないんですけどいけるんです。
でも、和式では小さい方しかできません。なんかみんなが怖いという気持ちもわかる気もします。たしかにいつもやっている洋式の姿勢とは違うしあとちょっと環境も違うこともあるからできなくてもいいと思う。 ユッカさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2023年2月5日
132件中 11 〜 20件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 学校のタブレットのことについて04月16日
-
- 友達に避けられる04月17日
-
- 授業で話し合える人がいない04月17日
-
- 辛い04月17日
-
- 美人になりたい04月17日
-
- リップクリームが苦手、、04月16日
-
- 顧問の先生が怖い04月16日
-
- みんなのパソコンあるあるってある?教えて!04月16日
-
- 荒らされました04月17日
-
- 好きな人の悪口を友達に言われたらどうする04月17日
-
- 女子力高めの服!04月16日
-
- 移動教室は友達と一緒に行く派?1人で行く派?04月17日
-
- 膝のサポーター04月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 修学旅行04月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。