トイレ
今度小4になる娘のことです。
先日和式トイレが使えないということを告げてきました。
昔はできてたのですが、トラウマがあったのか、今はできないそうなのです。
私が子供の頃は和式が当たり前だったのでちょっとビックリしました。
2つ上の娘はできるといってたのですが、今は和式ができなくても学校では問題ないのでしょうか?
最近の学校は洋式があるみたいですけど、できない子は和式が空いてても使わないのでしょうか?
教えた方がいいのでしょうけど、年頃の女の子なので一緒に個室に入ってしてるところを見られるのは恥ずかしいと思うので…
使える子、使えない子関係なく意見をください。 ミントさん(選択なし・36さい)からの相談
とうこう日:2017年3月19日みんなの答え:132件
先日和式トイレが使えないということを告げてきました。
昔はできてたのですが、トラウマがあったのか、今はできないそうなのです。
私が子供の頃は和式が当たり前だったのでちょっとビックリしました。
2つ上の娘はできるといってたのですが、今は和式ができなくても学校では問題ないのでしょうか?
最近の学校は洋式があるみたいですけど、できない子は和式が空いてても使わないのでしょうか?
教えた方がいいのでしょうけど、年頃の女の子なので一緒に個室に入ってしてるところを見られるのは恥ずかしいと思うので…
使える子、使えない子関係なく意見をください。 ミントさん(選択なし・36さい)からの相談
とうこう日:2017年3月19日みんなの答え:132件

132件中 21 〜 30件を表示
-
わかる〜 わたしは、できるんですけど、できれば洋式のを使いたいです!でも練習はしたほうがいいと思います!! にゃんこさん(新潟・9さい)からの答え
とうこう日:2022年12月29日 -
楽ですよ こんにちは!ツナです
〜本題〜
うちの学校は、和式1個洋式3個です。でも、みんな洋式使ってますよ。(ほとんど)意味分かんないです。だって和式の方が空いてるし、楽じゃないですか。しかも、和式がぽつんと空いてるとき、ならんでる人の顔見て、使っても良いですかオーラを出さなきゃいけないんですよ。マジでめんどくさい!
長文失礼しました〜。 ツナさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2022年12月10日 -
わたしは わたしは使えます
小さいときに教えてもらいました めるさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2022年10月20日 -
私は…(恥 私この前和式入ったら、床をびっちょにして先生と友達に怒られた…
恥ずかったわーさいなら
フウセン(((°▽°)さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年10月6日 -
あ、私の学年の子達は大抵使えないよ…? タイトル通り、私の学年の子達はだいたい使えません。宿泊合宿等でも、和式を使っているのは、私や先生だけでした。(まぁ、私は和式が高確率で空いている&空いてなくてもすぐに空くので楽ですが。)最初にみんなが和式を使えないと知ったのは2年生のときで、そのときはびっくりしましたが、5年生になったいまでもほとんどの人が使えません。なので、別に使えなくてもいいんじゃないですか? きららさん(福島・10さい)からの答え
とうこう日:2022年9月29日 -
大丈夫だと思います。 私も元々使えなかったのですが、学校のトイレが和式4,洋式1なので、なれました。
でも学年の半分洋式派なので、大丈夫です らんさん(愛知・9さい)からの答え
とうこう日:2022年9月19日 -
おっ、おとな? こんにちは。はじめまして。ミントさん。(大人の相談にはじめて
答えるので、変なところがあったらすみません。)
練習した方が良いです。もし本当に漏れそうな時に和式のトイレしか空いてなかったらどうするんですか? モモーもさん(愛知・10さい)からの答え
とうこう日:2022年7月15日 -
洋式 学校は130周年だけどトイレは和式が2つ、洋式が4つあります。だいたいみんなは洋式を使っている。 ねぎお。さん(滋賀・11さい)からの答え
とうこう日:2022年7月10日 -
それはヤバい こんにちは!
クレアと言います!
えっっっ!
私むしろ和式派です!
他の人が座った便座とか嫌なんですよね。
和式だったらすぐ出る!
ー本題ー
和式は使えた方がいいです。
小学校は洋式が多いけど中学校になると
一気に和式トイレが増えます!
それに、学校のみんなで公園とか行った時、出来ない子が
いて、スーパーまで行きました。
和式できないと大変なことになりますよ!
今のうちに練習しておいた方がいいですよー。 クレアさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2022年6月22日 -
大丈夫! 私は一応出来るけど、そもそも和式トイレが無いです!
無理にできるようにしなくていいと思います! 桃葉さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2022年5月18日
132件中 21 〜 30件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- LINEでこんなメールきたことある?04月23日
-
- 急に、04月24日
-
- 風邪で3日間休んでしまった…04月24日
-
- 妹と私の差04月23日
-
- 計算トレーニングやりたくない04月23日
-
- ニキビがひどい…04月24日
-
- 肩こり改善する方法!04月24日
-
- 吹奏楽部のメンバーオーディション04月23日
-
- もっくんファンあつまれー!04月23日
-
- スライム倒して300年を見ていますか?04月23日
-
- 声をかけたいけれど...04月23日
-
- おしゃれってむずい、、、04月22日
-
- 親に腐女子をカミングアウトしたいです。04月24日
-
- いい匂いになりたい!!おすすめ教えて下さい!04月22日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- K-POPアイドルになるには?04月24日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。