トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
うちの子が… うちの子が6歳で学校に行くのが嫌がっています。
昨日も入学式も嫌がっていました。
入学前は、「学校楽しみ~」とをワクワクしてました。
どうすればいいですか。
おかあさんさん(愛知・37さい)からの相談
とうこう日:2017年4月8日みんなの答え:243件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  [ つぎへ ]
243件中 21 ~ 30件を表示
  • 予想外だったんでしょう! そうゆうもんですよ!
    慣れるまでとか、新しい友達ができる前とか、
    みんなに学校は楽しいよ~~って言われてきて、
    学校を楽しみに待っていたら勉強尽くしですからね!(笑)
    うちの妹も最初はそうでしたが、すぐ慣れました!
    白玉さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月4日
  • 小6不登校から こんにちわんこっ!らくだと言います。

    私も小4で急に学校に行けなくなり、現在も全然行けてません。
    私はそうゆう時、無理に学校の話題に触れず、いつも通りでいて欲しいと思っています。
    私のお母さんは無理矢理でも触れてくるし、正直言ってそんな親は嫌だなと思ってしまいます。
    後は、兄妹についてです。
    私は7人兄妹で、主に兄と妹から嫌味を言われます。
    私は自分の意見をあまり言えないタイプなので言い返したりも出来ないので舐められてるんでしょう。
    兄妹から嫌味を言われてるのを知ってるのにお母さんも黙ってるんですから。
    自分の話ばかりでごめんなさい。
    結論的には
    無理に学校の話題に触れない。
    兄妹に不登校も大変なんだよと伝えてあげる。
    答えになっているでしょうか。
    いじょーらくだでしたっ!
    らくださん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月23日
  • 私も行ってない 私も入学前は、学校行きたい!と思っていました。でも今は、母の許しの元、家では勉強してます。3年生になった今でも、後悔して無いです。
    なので、いいと思います。
    ただ、3年生から、1人や2人、反感買う子がいます。
    99さん(東京・8さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月1日
  • それな!! わたしもそうです。いやなら休んでいいと思います。保健室登校とかでもいいと思います。 ミルティアさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年4月27日
  • 相談に答えます まずはどうして学校に行きたくないのかを話したりそこを共感してあげる例えば「私もむかしは〇〇だったよ」見ないな感じにやるとこともも安心すると思います。そしてそこから心が少し軽くなってら先生に相談してから今日は1時間だけみたいにちょっとづつ行く時間を増やせばいいと思います。 犬さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年4月26日
  • こんにちは 無理に行かせない方が良いかと
    思います
    理由
    無理に行かせて学校が嫌いになったら大変ですから
    でもたくさん休みすぎると
    不登校になってしまいます
    皆とは別の部屋などがあればそこに行ききすれば
    良いのでは??
    ごめんなさい
    私もよくわかりません
    ではバイなら
    しゃけしゃけ《♀》さん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年4月1日
  • それな!なのです 私は最初人見知りの時に優しくしてくれたグループにいたんですけど、実はそこが悪質なグループで、ボスがみんなに命令して私をいじめるように指示してくるんです。ちょっとそれで不登校(現在1週間目)になっちゃいました。いままではむりしてでも言ってましたが。やっぱ強制すると、どんどん心が病んでちゃうので(妹はそれによってずっと不貞寝してる)気をつけてください 不登校少女さん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月8日
  • 絶対無理に行かせないで こんにちは初めましてけえ様です。
    私も不登校ですが、最初は、行きたくから始まり無理に行かせたら余計に行きたくなくなります。
    年間25日以上休まなければ大丈夫です。
    けえ様さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月25日
  • 緊張をほぐしてあげて 夜奈です♪
    【本題へ】
    多分その娘さんは入学式の前に緊張してしまったのでしょう。
    なのでゆっくりでいいので緊張をほぐしてあげてください。
    そうすればきっと気持ちも落ち着いて学校に行けるようになると思います。
    以上です♪バイバイー!
    夜奈さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年11月26日
  • 私も1年の頃は、、、 こんにちは♪はじめまして。

    ゆあだよんっ!!
    ー本題ー
    私も一年生の頃は、泣き泣き行ってました。
    でも、友達が優しくしてくれて学校に楽しく通うことが出来ましたよー!!
    慣れていくまで多少かかりましたが、今は普通に行っています。
    何か、ご褒美をあげれば良いと思います!
    私の場合、一週間いけたら何か貰えるというものをしていました。。。

    頑張ってください!!
    応援しています!!
    ゆあさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年11月23日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  [ つぎへ ]
243件中 21 ~ 30件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
投票しよう

好きな少女漫画は?NEW


※エラーがあったら表示。

投稿日を選択:

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:~5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation