トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
うちの子が… うちの子が6歳で学校に行くのが嫌がっています。
昨日も入学式も嫌がっていました。
入学前は、「学校楽しみ~」とをワクワクしてました。
どうすればいいですか。
おかあさんさん(愛知・37さい)からの相談
とうこう日:2017年4月8日みんなの答え:243件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  [ つぎへ ]
243件中 11 ~ 20件を表示
  • その気持ちわかります こんにちは受験生のくっぺーです

    本題
    私も学校が嫌すぎて休んでいた時期がありました
    でも無理して学校へ行かせなくてもいいと思います
    やっぱり学校へ行くのは子供なので
    子供の意見を尊重してあげてください

    でも学校行ってほしいなら
    学校のいいところとか行きたいなと思える言葉をかけてあげてください

    参考にしてみてください
    子供さんが学校へ行くの応援してます

    では以上くっぺーでした
    くっぺーさん(広島・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月23日
  • 無理していかせないで! こんにちは~。
    まず。私も今は学校いけてないです。

    先生が苦手、怖い。友達関係が・・・。いじめ。など、原因はいろいろあると思います。

    「学校行きなさい!」と無理に行かせようとするとトラウマになります。つらいことがあっても相談できなくなったり、親子関係が悪くなったりします。

    責めずに、「学校で嫌なことでもあった?」と優しく聞いてあげてください!
    学校に聞いてみるのも一つの手です。

    「行きたくないなら休んでいいよ」という一言で、お子さんは救われると思います。学校以外の学びの場もあるので調べてみてください。

    学校休んだ時は、あまり学校の話題を出さないように。
    大事なお子さんの休憩期間だと思ってください!
    おかあさんさんも、学校のことでイライラしすぎると心が持たなくなるので!時々休憩をとるようにしてくださいね!!
    そばズルズルさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月20日
  • 私も学校嫌いです・・・ こんちゃす!かおりです!
    ^“^本題^”^
    お子さんの気持ち、よくわかります。お子さんは、とても辛いことがあったんじゃないかと・・・。私は辛くても休ませてもらえませんから、お子さんのことは幸せにしたって下さい。

    では、また!
    かおりさん(長野・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月3日
  • 恥ずかしいからかな? こんにちは!くもです!
    (大人の相談初めてで前つかってたあいさつにしちゃった)
    行きたくないのは、恥ずかしいからかな?
    そんな時は、好きなおやつを買ってあげるといいかも!
    子供って、お菓子を買ってあげれば喜ぶから!
    (私も子供だけど)
    行く気になるといいな~
    くもさん(千葉・9さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月20日
  • 緊張していたんじゃない ハロハロこんにちはウンチェだよっよろしくね。 ではさっそく相談に答えていきます!
    多分、子供さん緊張してしまったんでしょうね。まぁ そんなときは子供さんの気持ちに寄り添ってあげると良いと思います。
    ウンチェ✰さん(静岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月11日
  • 分かるぞ、なんとなく… こういうのって楽しみにしてたのに急に怖くなるんですよね。幼稚園の時の大親友がいなかったり、小6のおっきい子が怖かったり、私も当時は不安でしかなくてビビってました。学校は怖くないと認識するのも大事です。慣れると楽しいという事も伝えてあげて下さい。(まぁ、勉強キツいのは今も変わらないけど…) かめさん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月10日
  • ゆっくり、娘さんの気持ち・立場に寄り添っ こんにちは!しずおかけんにすむ、huzi30です。
    まず、理由を聞いて、(おちついて、)聞いてみるのいいよ!
    忙しくないなら、家で勉強し、学校に行かなくでもいいかもよ!
    huzi30さん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月21日
  • 理由を聞く! 小5のあいう1だヨゥ! (初公開)

    まず優しくなぜ行きたくないのか聞けばいいと思います!
    理由によっては不登校の原因になるかも知れないのでまず聞くことが、大切だと思います。

    役に立てたら嬉しいヨゥ!!!
    あいう1さん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月20日
  • 行かなくても大丈夫だと思います! こんにちは♪くるみです!
    私の個人的な意見なのですが、学校は行かなくても大丈夫だと思います。だって、入学式とっても頑張ったじゃないですか!!1年生でこんなに頑張れるなんてすごいですよ!それに、まだ人生の半分も生きてない私が言うのもアレですけど、たとえ学校に行けなくなったとしても、人生にはいろんな道があります。例えば、フリースクールに行ったり、保健室登校したりいろんな方法があります。だから安心してくれると嬉しいです♪息子さんの人生の幅を広げさせれる良い機会にもなりますね。ぜひ息子さん自身に選ばせてあげてください!
    くるみさん(兵庫・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月18日
  • 学校 小学5年生のことはです。

    学校に行きたくない子供は、なぜ行きたくないのかを聞いてみると良いと思います。ちょっとずつでも良いから、人との関係を深めていくと良いと思いますよ。
    ことはさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月8日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  [ つぎへ ]
243件中 11 ~ 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
※23:00~6:00は相談の投稿はできません
窶サ繧ィ繝ゥ繝シ縺後≠縺」縺溘i陦ィ遉コ縲�

謚慕ィソ譌・繧帝∈謚橸シ�
蟷エ 譛� 譌・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation