トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
うちの子が… うちの子が6歳で学校に行くのが嫌がっています。
昨日も入学式も嫌がっていました。
入学前は、「学校楽しみ~」とをワクワクしてました。
どうすればいいですか。
おかあさんさん(愛知・37さい)からの相談
とうこう日:2017年4月8日みんなの答え:243件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  [ つぎへ ]
243件中 41 ~ 50件を表示
  • そういうときは 子供にどうして学校に行くのを嫌がるのって効いてみたらどうですか。
    他の大人の人にも相談したらどうですか
    ペンタのペンギン さん(群馬・9さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月15日
  • 大丈夫ですよ! 私も最初は怖かったです。
    でも、入学してみたら幼稚園以上にめっちゃ楽しくて
    毎日楽しく学校に行ってましたw
    私の場合だと、入学式で前の席のmちゃんと親同士が仲良くなって、
    次の日
    「友達になる?」「どうする?」「どうする?」「じゃあなろっか」
    みたいな面白い会話をして友達になった子がいました笑
    小5だけど今でも仲良しです!
    優しく子供さんの気持ちによりそってあげてください。
    アイさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月8日
  • 幼稚園と違うから... こんちゃぁす.
    〇☆〇ゆぅりんご♪だよぉ〇☆〇

    〇☆〇本題〇☆〇

    ゆぅが
    思ぅには
    幼稚園と
    違うから.
    最初は
    「楽しみ~」
    って
    思ってても
    怖くなる
    時がある.

    だから.
    真剣に
    話を
    聞いてあげると
    少し.
    気持ちが
    落ち着く
    んじゃないでしょうか?

    もう.
    四年ほど
    経ちますけど
    頑張ってください~!

    〇☆〇終わりっ〇☆〇

    んじゃ.
    ばいちゃぁす〇☆〇
    また
    キズなんで
    会おうね〇☆〇
    ゆぅりんご♪さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月7日
  • 幼稚園とは違って焦っちゃってるかも! よくありますよね。
    私も小2の時なりました。
    意地悪されてるとか、怖い先生だとかが原因だったら、不登校させるべきだと思います。
    それか幼稚園と違って慣れないのかもしれませんね。
    そういう場合は一緒にがんばろうと優しい声がけをしてあげるといいと思います。
    慣れることは可能かもしれませんがいじめは難しいです。
    なので原因を聞いてみるのがいいと思います。
    お母さん頑張ってください!
    Nちゃさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月5日
  • 学校の本当の恐ろしさに気づいてしまった? 学校は、人いっぱいいてやばい。学校でかすぎて迷子になって遅刻して怒られる。学校の先生の言ってること意味わからん。学校の宿題ハードすぎ。休憩5分とか短すぎ。春休みに宿題出してくんな。新学期やぞ? カミリアさん(その他(海外)・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年6月22日
  • フクザツ… 小学一年生くらいでしょうか。
    私は一年生の頃は学校、楽しかったです!
    2年生くらいからだんだんしんどくなってきましたが…

    いじめられている、というようなことはないとは思いますが…

    学校に行ったらこんな良いことがあるよ、と言ってみてはどうでしょうか?
    藍里さん(愛媛・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年6月15日
  • 中1です! 小学一年生だったらいじめられてるなどの問題ではなく緊張しているだけだと思います。 さくらんぼさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年5月18日
  • 学びは学校が全てではない こんちゃっ(^^♪詩春だぉ(●>ω<●)

    【本題】

    現在不登校児の私の意見としては、無理して学校に通わせる必要はないと思います。

    行きたくないのに無理に通い続けると精神的な不安もありますし、親や学校嫌いの原因にもなります。

    それに、学びは学校が全てではありません。

    フリースクールに通ったり、自宅で自主学習をすることもできます。

    なのでお子さんには、普通の学校に通わない学びを進めてみるのはどうでしょうか?

    しかし、学校に通う通わないは自由ですけど、勉強は親の責任でもあるので、しっかりと与えてくださいね。

    ただ、家でぐ~たらするのはダメです。

    読んでくれてありがとう(*'ω'*)ばいちゃっ(^^♪
    詩春*しはる*#元璃寧#ペンギンさん!さん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年5月10日
  • じゃあじゃあ… 学校行ったらプレゼント1つあげるってのはどうですか? KOKOROさん(岐阜・9さい)からの答え
    とうこう日:2023年5月1日
  • 分かります! 学校行ってほしい!!
    優子さん(大阪・18さい)からの答え
    とうこう日:2023年4月13日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  [ つぎへ ]
243件中 41 ~ 50件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
驕ッ�カ�ス�サ驛「�ァ�ス�ィ驛「譎「�ス�ゥ驛「譎「�ス�シ驍オ�コ陟募ィッ譌コ驍オ�コ�ス�」驍オ�コ雋�∞�ス陋セ蜍暦ソス�ィ鬩穂シ夲スス�コ驍オ�イ�ス�ス

髫ー螢ス�ス�ス�ィ�ス�ソ髫エ魃会スス�・驛「�ァ陝カ譏カ�ス髫ー螢ス�ゥ�ク�ス�シ�ス�ス
髯晢スキ�ス�エ 髫エ蟷「�ソ�ス 髫エ魃会スス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation