うちの子が…
うちの子が6歳で学校に行くのが嫌がっています。
昨日も入学式も嫌がっていました。
入学前は、「学校楽しみ〜」とをワクワクしてました。
どうすればいいですか。 おかあさんさん(愛知・37さい)からの相談
とうこう日:2017年4月8日みんなの答え:215件
昨日も入学式も嫌がっていました。
入学前は、「学校楽しみ〜」とをワクワクしてました。
どうすればいいですか。 おかあさんさん(愛知・37さい)からの相談
とうこう日:2017年4月8日みんなの答え:215件

215件中 1 〜 10件を表示
-
緊張をほぐしてあげて 夜奈です♪
【本題へ】
多分その娘さんは入学式の前に緊張してしまったのでしょう。
なのでゆっくりでいいので緊張をほぐしてあげてください。
そうすればきっと気持ちも落ち着いて学校に行けるようになると思います。
以上です♪バイバイー! 夜奈さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年11月26日 -
私も1年の頃は、、、 こんにちは♪はじめまして。
ゆあだよんっ!!
ー本題ー
私も一年生の頃は、泣き泣き行ってました。
でも、友達が優しくしてくれて学校に楽しく通うことが出来ましたよー!!
慣れていくまで多少かかりましたが、今は普通に行っています。
何か、ご褒美をあげれば良いと思います!
私の場合、一週間いけたら何か貰えるというものをしていました。。。
頑張ってください!!
応援しています!!
ゆあさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2023年11月23日 -
強制。ダメ、ゼッタイ。 どうも、からあげです。
1つだけ言えることがあります。強制は、だめです。行かなくて困るのは親じゃないですが、子供に気遣ってあげるのも大事だと思います。そして学校で勉強をするのが義務じゃなくて学校に行くのが義務なので子供が学校に行ってなにもせずに帰ってきたとしても義務は学校に行くことなので中学校まで行けます。問題は高校なので中学校でどう勉強を頑張るかに賭けることになります。なので人生を最悪にしたくなければしっかり学校に行くように説得することをおすすめします。
食べられるのでまた来世で。じゃあお先に失礼して。 今から食べられるからあげ。さん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2023年11月19日 -
こんにちは。 こんにちは。元わらび餅の抹茶です。よろしくお願いします。
私の弟も、今年入学してきたのですが、最初は心配だったらしく、泣きわめいてました。最初は誰でも小学校は怖いものだと思います。
背の高いお姉さん、お兄さんの圧とか、幼稚園と違って、知らない人がいたりして怖いと思います。優しく寄り添ってあげてください。
それでは。 抹茶さん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2023年11月17日 -
強制はダメだよ! こんにちは抹茶です♪
本題
強制的に行かせると病む可能性があります!
行きたくない理由があると思います!
理由が言えたら教えてもらってください!
それで勉強嫌ー!とかなら家でお母さんと
一緒にやるとか良い方法を考えてあげましょう!
『最後に』
頼れるお母さんになってあげてください!!
それではバイバイ!! 抹茶さん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2023年10月26日 -
すてきなお母さんですね こんにちは。子供のことを一人で抱え込まず、相談すると言う手段をとったのはすごく良いことだと思いますお子さんはきっと幸せ者ですね。
本題に入りますと、なれない環境にたいして不安をもつのは当然です。お子さんの詳しい状況は分かりませんが、少しでも苦しそうだったらお休みさせてあげてください。いまの時代、1年生からお休みが続くのは決して珍しいことではありません。無理に詮索はせず、2メートルほど離れて見守り、必要に応じてレスキューしてあげてください。長文失礼しました ひすいさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2023年10月15日 -
ごほうび! 学校にいったらこれあげる。とが、公園に行こう。て言ってあげたらどうですか?わたしが小1のときは、そのおかげで学校に行けました。 にゃんさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年10月3日 -
よくあります! こんにちは。gyusukisともうします。
そういうのは、年上の私でもあることです!
特に細かい理由はないけれど、行きたくなくなってしまうことがあります。
それが1ヶ月ほど続くのであれば、スクールカウンセラーの先生方に、
相談するのもありでしょう。
さようなら。 gyusukisさん(静岡・10さい)からの答え
とうこう日:2023年9月19日 -
誰でもあること! こんにちは!もちみです。
わたしも、保育園や、小学校に行くことを昔は嫌がっていました(-_-;)
けど、お母さんと一緒に登校したり、楽しいことをして、気をそらさせたり、
お友達と一緒に学校に行ったりなんかしていました(-_-;)
けど、そのうち慣れるから大丈夫だと思います!
ちゃんとした回答じゃなくてすいません… もちみさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2023年9月10日 -
学校って大変なことばっかり 私も小1の頃は学校が嫌いでした。理由は先生が怖いから。先生は怒ると頭を叩いてくるやばい先生…今は母にも笑って話せるようになったけど、当時はすごく怖かった。しかも6歳の時ってなかなかうまく状況を説明できないんですよね。だから娘さんにうまく行きたくない理由を探っていくのが一番だと思います。 のっこさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2023年8月22日
215件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 投稿された回答は、ニフティキッズ編集部で確認してから公開しているので、すぐには公開されません。
- 同じ投稿を何度も連続で投稿する人がいるため、ニフティキッズ編集部では大変こまっています。
- 編集部での公開対応がスムーズに行えるように、連続での投稿はやめてください。(※あまりにひどい連続投稿が行われる場合は、投稿制限をかけさせていただきます)
- 最近、1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ネッ友と離れるか迷ってる12月03日
-
- 友達と仲良くなる方法,,,12月03日
-
- 親友がいじめられている!12月02日
-
- 社会の勉強法は??12月03日
-
- 最近…12月03日
-
- インフルきつい…12月03日
-
- 自分の感情をうまく伝えれない12月02日
-
- 持久走のコツ教えて!12月03日
-
- 五等分の花嫁好きな人ー!12月02日
-
- 好きバレ、、?12月03日
-
- Honeysで服を買いたいけど…12月02日
-
- シマエナガマリモの飼い方教えてください!!12月03日
-
- ギターが欲しいんだけど…12月02日
-
- 愛の絞首刑10月06日
-
- え?12月03日


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。