うちの子が…
うちの子が6歳で学校に行くのが嫌がっています。
昨日も入学式も嫌がっていました。
入学前は、「学校楽しみ~」とをワクワクしてました。
どうすればいいですか。 おかあさんさん(愛知・37さい)からの相談
とうこう日:2017年4月8日みんなの答え:243件
昨日も入学式も嫌がっていました。
入学前は、「学校楽しみ~」とをワクワクしてました。
どうすればいいですか。 おかあさんさん(愛知・37さい)からの相談
とうこう日:2017年4月8日みんなの答え:243件

243件中 31 ~ 40件を表示
-
強制。ダメ、ゼッタイ。 どうも、からあげです。
1つだけ言えることがあります。強制は、だめです。行かなくて困るのは親じゃないですが、子供に気遣ってあげるのも大事だと思います。そして学校で勉強をするのが義務じゃなくて学校に行くのが義務なので子供が学校に行ってなにもせずに帰ってきたとしても義務は学校に行くことなので中学校まで行けます。問題は高校なので中学校でどう勉強を頑張るかに賭けることになります。なので人生を最悪にしたくなければしっかり学校に行くように説得することをおすすめします。
食べられるのでまた来世で。じゃあお先に失礼して。 今から食べられるからあげ。さん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2023年11月19日 -
こんにちは。 こんにちは。元わらび餅の抹茶です。よろしくお願いします。
私の弟も、今年入学してきたのですが、最初は心配だったらしく、泣きわめいてました。最初は誰でも小学校は怖いものだと思います。
背の高いお姉さん、お兄さんの圧とか、幼稚園と違って、知らない人がいたりして怖いと思います。優しく寄り添ってあげてください。
それでは。 抹茶さん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2023年11月17日 -
強制はダメだよ! こんにちは抹茶です♪
本題
強制的に行かせると病む可能性があります!
行きたくない理由があると思います!
理由が言えたら教えてもらってください!
それで勉強嫌ー!とかなら家でお母さんと
一緒にやるとか良い方法を考えてあげましょう!
『最後に』
頼れるお母さんになってあげてください!!
それではバイバイ!! 抹茶さん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2023年10月26日 -
すてきなお母さんですね こんにちは。子供のことを一人で抱え込まず、相談すると言う手段をとったのはすごく良いことだと思いますお子さんはきっと幸せ者ですね。
本題に入りますと、なれない環境にたいして不安をもつのは当然です。お子さんの詳しい状況は分かりませんが、少しでも苦しそうだったらお休みさせてあげてください。いまの時代、1年生からお休みが続くのは決して珍しいことではありません。無理に詮索はせず、2メートルほど離れて見守り、必要に応じてレスキューしてあげてください。長文失礼しました ひすいさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2023年10月15日 -
ごほうび! 学校にいったらこれあげる。とが、公園に行こう。て言ってあげたらどうですか?わたしが小1のときは、そのおかげで学校に行けました。 にゃんさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年10月3日 -
よくあります! こんにちは。gyusukisともうします。
そういうのは、年上の私でもあることです!
特に細かい理由はないけれど、行きたくなくなってしまうことがあります。
それが1ヶ月ほど続くのであれば、スクールカウンセラーの先生方に、
相談するのもありでしょう。
さようなら。 gyusukisさん(静岡・10さい)からの答え
とうこう日:2023年9月19日 -
誰でもあること! こんにちは!もちみです。
わたしも、保育園や、小学校に行くことを昔は嫌がっていました(-_-;)
けど、お母さんと一緒に登校したり、楽しいことをして、気をそらさせたり、
お友達と一緒に学校に行ったりなんかしていました(-_-;)
けど、そのうち慣れるから大丈夫だと思います!
ちゃんとした回答じゃなくてすいません… もちみさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2023年9月10日 -
学校って大変なことばっかり 私も小1の頃は学校が嫌いでした。理由は先生が怖いから。先生は怒ると頭を叩いてくるやばい先生…今は母にも笑って話せるようになったけど、当時はすごく怖かった。しかも6歳の時ってなかなかうまく状況を説明できないんですよね。だから娘さんにうまく行きたくない理由を探っていくのが一番だと思います。 のっこさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2023年8月22日 -
今は頑張ってるかなぁ?実は私の弟も はじめまして、三兄弟の長女のメイです!
私の弟は現在2年生です。息子さんは当時1年生ですか。私の弟も一年生の時いじめられていて、一学期の時までは休み無しだったのが二、三学期では、3日連続休んだり母親も鬱になったりして…でも2年生で今は頑張っています。
大丈夫ですよ。行かないといけないのはわかっていますし…
ずっと平和にメイ☆ メイさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2023年8月3日 -
幼稚園と違って.怖がってる..? たんっ(?)
結女でしゅ.
元結奈&紬
+ーーーー+
多分.
幼稚園と
違うから.
怖ぃのかも.
そぅぃぅ時は.
○話を聞ぃてぁげる
○学校のぃぃところを
教ぇてぁげる.
などすれば
ぃぃと思ぃましゅ.'
もう4年ほど
経ってしまぃますが.
頑張ってくださぃ.'
+ーーーー+
ばぁぃ>< @結女 元結奈&紬さん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2023年7月17日
243件中 31 ~ 40件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。