キッズの皆さん、勉強どれぐらいしますか?
小学五年生になった娘についての相談です。
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分~20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。 加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2151件
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分~20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。 加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2151件
2151件中 811 ~ 820件を表示
-
えーーー! 加代さんこんにちは!挨拶飛ばします!
本題!
うーん、それくらいなら5分から10分ぐらいで終わるので、(私の場合)別に早いわけじゃないと思います!娘さんより年齢低いので違うと思いますが、参考にしていただければ嬉しいです!ではさようなら! サツマイモ大好きψ(`∇´)ψさん(東京・9さい)からの答え
とうこう日:2021年10月18日 -
大丈夫ですよ! コメント失礼します。
私もその3つなら15分くらいで終わらせるので娘さんもちゃんとやっていると思います!心配だったら「親に宿題を見せてから遊ぶ」というルールはどうでしょう?私は家で宿題以外の勉強はまったくしていません! ?ちゃんさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2021年10月16日 -
全くしてない コメント失礼致します。
私の場合は特に勉強はしていませんね。
親御さんは、宿題をチェックしてみては如何でしょうか。
勉強についていけないかのチェックとして、どれだけ娘さんがついていけているのか等、、、
私は娘さんと同級生です!
なので私からの感想を言いますと、小学校は高学年から勉強は難しくなって行きますし、早めのうちに勉強するというのを慣れさせては如何でしょうか。 長文失礼致しました。 ひゃっぴーさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2021年10月16日 -
スゴイ こんにちはわたしは、今小学6年生ですが小学5年生までは、宿題は遅かったです。自分のペースがありますが遅い理由は、テレビなどをつけているからです。早い子は、テレビなどをつけずに宿題をしていると思うから集中したら20分は、余裕だと思います。もし心配が大きめならランドセルをコソッとのぞくのもいいかもです。ちなみに私は、1日40分が目安です。毎日続けることが、大事といつもお母さんは言ってくれます コタローさんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2021年10月15日 -
え- その3つだけだったら5分で終ります、あとべんきょうは30分ぐらいです あさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2021年10月13日 -
小6の11歳です 平日が、ダンスがあるので、10時間ぐらいで
土日祝日が、1618ぐらいです。
長期休みは、14時間ぐらいですかね、、、
人によって違うと思います。私は、学校で、学年1位の成績でいたいので、、
猫さん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2021年10月13日 -
1日の平均は1時間ぐらいです タイトルのとおりです。
ぼくの場合小6なので学校の宿題が多いです。しかも塾の宿題が非現実的なぐらい、多いです。
でも正直学校の宿題が簡単なので10分ぐらいで終わります。
音読があるのですが…………「お家の人のサイン」のところは自分でハンコを押して、やったふりをしています。
こんなぼくが言うのもおかしいのですが、1度娘さんの、ノートを見せてもらってはいかがでしょうか。もし断られたら隙を見て、ノートを見てください。そうすれば速く終わらせている理由が分かると思います。(けして娘さんが答えを見ているとは限りません)
上から目線で申し訳ありません。 Wi-Fiですさん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2021年10月12日 -
わたしは 私は、小6ですが、家では宿題以外一切勉強しません。宿題も、20分くらいです。馬鹿なので勉強はしません。外でばっかいます。 みくさん(徳島・11さい)からの答え
とうこう日:2021年10月12日 -
ちゃんとできてるよ ふつーに15分くらいで小学校の時は終わってたなあ(遠い目)
中学校ホントつらいので集中する時間ふやしたいならくもんの宿題めっちゃつらくて時間かかるのでおすすめです。
中学受験するんだったら手遅れかな、、 ? はるかさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2021年10月11日 -
わにしは 平日8時間
土日13時間
かな?結構やってます。
好きなんで。
ちなみに、偏差値64です。
学年一位
小4でですよ!?
やばない? coconaさん(愛知・10さい)からの答え
とうこう日:2021年10月10日
2151件中 811 ~ 820件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ネッ友ってどこからですか?04月03日
-
- これって考えすぎ?04月03日
-
- 人に嫌われるのが怖い04月03日
-
- 兄が○くなった……04月03日
-
- 高校数学を使って中学生の問題を解く04月02日
-
- 生理中にダイエットはだめ?04月03日
-
- 親が…注射を忘れてる(キズなん初投稿)04月03日
-
- 新1年生を呼び込む方法04月03日
-
- 連続テレビ小説「あんぱん」見てる人!04月02日
-
- これってマンガだと何巻目ですか~?04月03日
-
- れんあいについてです。04月03日
-
- シースルーバングにしたい!04月02日
-
- キズナン、なぜ知った?04月03日
-
- フェイスパックってどれを使えばいいんですか?04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人と目が合わせられないのを克服したい04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。