理科の勉強法
もうすぐ定期試験なんですが理科が全然頭に入りません化学反応式なんかが意味不明です。みなさんはどうやって覚えますか?
マリオさん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2017年5月26日みんなの答え:4件
とうこう日:2017年5月26日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
中2です、理数系苦手 闇麗(やみうらら)です、こんにちは!
我はまず、新年度に参考書とテキストを買います。参考書は授業にも持っていって、分からなかったら、しっかり読み返して覚えます。あとは、そのような解説をしている動画サイトもあるのでご覧になってはいかがかと思います。 闇麗さん(宮城・13さい)からの答え
とうこう日:2017年5月28日 -
化学式は高校レベルのテキストがいいです 化学式って、メカニズムが分かればすらすら覚えられるんですが、分からないと丸暗記になります。
なので、高校レベルの本を今から読んだほうが結局は近道です。何冊か立ち読みして、読み易そうな本を選んでください。
まず、重要な元素記号は覚えましょう。教科書の表紙裏あたりに「元素の周期表」という表があるはずです。授業で出てきた元素は、周期表に色を塗って復習しましょう。
基本的な分子も覚えましょう。水H20、二酸化炭素CO2(名前そのまま)、酸素O2、水素H2。(ヘリウムがHe2にならない理由は難しいので略。)
次に、化学反応は「プラスの電気を持った原子」と「マイナスの電気を持った原子」で考えると筋が通ることが多いです。周期表と組み合わせて、1族は+1、2族は+2、16族は-2、17族は-1、18族は0です。他はいろいろ例外あり。
例題。重曹の熱分解はこんな式です。2 NaHCO3→Na2CO3+H2O+CO2
NaとHは1族なので+1です。Oは16族なので-2です。Cは通常+4です。そうすると、NaHCO3、Na2CO3、H20、CO2、どれも全体では0になっていることがわかりますか? 浩太郎さん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2017年5月28日 -
私はねー 水と酸化銀は頑張って覚えました。
炭酸水素ナトリウムは長かったので、
2(に)Na(な)H(は)Co(こう)3(さん)(になは高3)、になっていう名前の友達がいるから
→Na(な)2(つ)Co(こ)3(さん)
なぜか夏子さん(笑)
+H2o+Co2
だから、2NaHCo3→Na2Co3+H2o+Co2
(になは高3→夏子さん+H2o+Co2)
H2o+Co2は頑張って覚えて! 嵐さん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2017年5月27日 -
私は ねるです。
私は、化学反応式は普通に覚えました。簡単に覚えるとなれば、元素記号をまずおぼえます。それから、式をたてるとき矢印の左側は、化学反応前、右側は化学反応後と考えます。そうすると、前はそのままかきます。右側は、反応後なのでそのまま反応したように書けばおけです。説明下手ですみません。 ねるさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2017年5月27日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- これって大丈夫かな?11月25日
-
- 友達をたくさん作るには・・・?11月26日
-
- 学校に行きたくない11月26日
-
- 母親の文句11月26日
-
- あと一年くらいですが…11月25日
-
- まじで助けて下さい泣11月26日
-
- 私ってADHDなのかな?11月25日
-
- 部活で浮いています...11月24日
-
- 絵がうまくかけません...11月25日
-
- NARUTOだってばよ!11月25日
-
- 二人が告ってきた。。。11月26日
-
- みんなの冬のファションは?11月25日
-
- 男子は化粧水 したらダメ?11月26日
-
- 〈水泳してる人に質問〉練習用の水着について11月25日
-
- 家族は愛がないとだめですか?08月20日
-
- 受験勉強がつらいです11月25日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。