みんなの震災に対する思いを投稿してください!
2011年3月11日の東日本大震災から10年が過ぎます。
キッズなんでも相談にも、震災に関する多くの相談や応援コメントが寄せられました。
10年が過ぎた今、みんなの震災に対する思いや考え、未来のために何ができることを考えてみませんか?
みんなの思いを投稿してください!
キッズ@niftyスタッフさん(東京・41さい)からの相談
とうこう日:2021年3月11日みんなの答え:545件
キッズなんでも相談にも、震災に関する多くの相談や応援コメントが寄せられました。
10年が過ぎた今、みんなの震災に対する思いや考え、未来のために何ができることを考えてみませんか?
みんなの思いを投稿してください!
キッズ@niftyスタッフさん(東京・41さい)からの相談
とうこう日:2021年3月11日みんなの答え:545件

545件中 61 〜 70件を表示
-
覚えてる ある日おばあちゃん家にいたら、とても大きな地震が来た。おばあちゃんにおんぶしてもらって、外に逃げられた。その時間は長く感じた。戻ったら、家は悲惨なほど荒れていた。 コウさん(宮城・12さい)からの答え
とうこう日:2022年2月24日 -
なんか怖い よく防災訓練で盛り上がるけど実際はヤバイよ
ふつう災害のときは自分ないちゃうな〜
親にも会えないし kさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2022年2月18日 -
ほぉ… おはこんばんにちはっ(`・ω・´)ゞビシッ
天兎です!
いつもありがとうございます!
本題☆
震災なぁ...。経験はしてないから分かんないけど、逢いたくは無いかなぁ。
皆そうか。震災の時のボランティア活動が素晴らしいな〜とは思うなぁ。
はい。全然知らないから何にも言えないわ。経験しなくて良かったとは思うけど...?
じゃあ 天兎amau。。☆marumaruさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2022年2月17日 -
ハッキリ覚えています。 当時の私は5歳で小学校入学を控えていました。
卒園式が終わった日の昼頃、ゴロゴロしていたら突然縦横に大きく揺れ怖くて亡き祖父に掴まっていました。
当時は5弱や5強が頻繁に起こっており怖かったです。
それからしばらく月日が経過した今でも時々大きい地震に見舞われます。
何度も大きい地震を経験しているから言えることですが、自分の命は自分でしか守れません。
当時は津波の恐ろしさがまだはっきりと知られていなかった為に多くの犠牲者を出しました。
現在は情報も発達し、簡単に情報を手に入れることができます。だからこそ、自分達で対策していかないといけないだろうと思います。 こよりの助手くんさん(山形・16さい)からの答え
とうこう日:2022年2月17日 -
体験はしてないけど コンニチハtaki0309です
私は東日本大震災当時は広島にいたし東北の方にいても1歳だったのでわからなかったと思いますが、東日本大震災のことをとを調べていると亡くなった方まだ行方不明の方福島第一原発事故のこと双葉市のことを知りました。現在双葉市は開放されているところとされてないところがあるのも知りました。双葉市は車で通れるようになっていて前親と行ってきたのですが当時のままで言葉を失いました。ですが災害当時を見ていた人な方がショックでしたでしょう。
このことは絶対忘れてはいけません。行方不明の方が早くご遺族の方に戻って欲しいです。 TAKI0309さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年2月16日 -
地震怖い こんにちはレモネードです
私は東日本大震災のときはまだ0歳だったのであまり覚えていないですが、もう二度と起こってほしくないと思っています。
起こってほしくはないけれど自然災害なので、対策をしていきたいと思っています
レモネードさん(栃木・11さい)からの答え
とうこう日:2022年2月11日 -
対策をしていきたい 私はまだ生まれていませんでしたが、定期的にお母さんに地震があったときのことを話してもらっています!
もう起こってもらいたくありませんが自然の災害なので対策をしています! ねこ団子さん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2022年2月10日 -
やっぱ怖いよね 夜になると色々考えてしまいます。
一体何人が波に命をさらわれたんだろう
一体何人が建物の下じきになったんだろう
一体何人の大切な人が亡くなったんだろう
一体何人もの人が亡くなった人に想いをよせ、泣きさけんだのだろう
一体何人もの人がくやしくてにくらしくて悲しくておえつをもらしたんだろう
一体何人もの人が愛しているあの人のことを想い、
いくつのふるえる夜をすごしたんだろう
これからもこの出来事は何世代にも語りつがれていくと思います。
2011年のあの曰、多くの命と涙と体と愛をうばったものとして.... 女13%男87%と友逹に言わわた女さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2022年2月9日 -
今が当たり前じゃない 最近校外学習で気仙沼に行き東日本大震災について学びました。いつ災害が起きるか分からないからこそ準備してをしておく事で減災に繋がり沢山の命が守られると改めて実感しました。震災から10年を過ぎた今、少しでも苦しんでいる人が減る事を心よりお祈りすると同時にご冥福をお祈りいたします。
レモンさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2022年2月2日 -
わたしも怖い 私も東日本大震災みたいな大地震や大地震による、原子力発電所の事故などが二度と起こってほしくないと思います。
でも、地震は自然災害で、プレートの動きによって起きるし、いつ地震が起きるか予知できないので、南海トラフ巨大地震(あと30年以内に70%の確率で起きると言われる巨大地震)の対策していってほしいと思います。 ねこさん(愛知・10さい)からの答え
とうこう日:2022年1月30日
545件中 61 〜 70件を表示
-
- ニックネームから答えまで、全ての項目を書いてください。※絵文字は使えません。
- 投稿できるのは5〜19さいです。
- ニックネームにフルネーム(名字・名前の両方)が書かれた回答は紹介(しょうかい)できません。
- 自分やお友だちの本当の名前、住所、電話番号、メールアドレスが書かれた相談は紹介できません。
- 読んでいる人がいやな気持ちや、悲しい気持ちになるようなこと、お友だちを傷(きず)つけていると思えるものは書かないでください。
- 送ってくれた相談・回答は全て、ニフティキッズ編集部が確認してから、紹介しています。ニフティキッズ編集部の判断で、一部を削除したり、紹介できない場合があります。(誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)ととられる内容、他のホームページへのリンクなど)
- 夜11時〜朝6時までの投稿は受け付けていません。
- 掲載された相談・回答投稿の削除の依頼をいただく場合がありますが、キッズなんでも相談では、利用にあたり会員登録などを行っていません。投稿されたユーザーの個人を判断することが出来ないため、削除依頼には対応することは出来ません。
-
- 「短編小説」カテゴリへの回答には小説を読んで、感動したことや、感想を書いてください。小説や書いてくれた人への悪口、小説と関係ない内容が書かれている場合は公開しません。
- 投稿文章内の誤字(ごじ)の指摘は回答として公開しません。


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- 20周年記念イベント第5弾 「ココカラ学園」と2回目のれんけい!01月20日
- 2022年のみんなの流行語大賞は?10月28日
-
- これはどういう状況なのでしょうか…?01月31日
- 電話が繋がらない01月31日
-
- 親友についてのトラウマ01月31日
- 友達が親の悪口を言た01月31日
-
- クラスを漢字1文字で...01月31日
- 放送のコーナーについて01月31日
-
- 英語好きさん!意義教えて01月31日
- 受験後にすること01月31日
-
- あなたならどうする?01月31日
- 生理が来た時…01月30日
-
- 肩と首が痛い…01月31日
- 自分の頭を無意識に殴ってしまう01月31日
-
- 来年から中学です01月31日
- 早いスパイクを受け止める方法01月31日
-
- Vチューバー好きな人居ますか?01月31日
- 水泳好き集まれ!01月31日
-
- いれいす、からぴち、プロセカ好きな人!!01月31日
- まぎすと好きな人ー!01月31日
-
- 助けてーーー01月31日
- はじめて投稿します!!!01月31日
-
- 女子力高いポーチの中身01月31日
- お洋服について、みんなに質問!!01月31日
-
- くしゃみの飛沫がマスクに付く、01月31日
- 同性(女の子)に渡すバレンタインチョコについて……01月31日
-
- おすすめの色 マイルドライナー!01月31日
- コンタクトのメリットとデメリットを教えて!01月30日
-
- どんな大人になりたいですか?04月28日
- 親に言いたくないこと04月26日
-
- 同担拒否についてです01月31日
- 生きていてもしょうがない01月31日
-