トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
みんなの震災に対する思いを投稿してください! 2011年3月11日の東日本大震災から10年が過ぎます。
キッズなんでも相談にも、震災に関する多くの相談や応援コメントが寄せられました。
10年が過ぎた今、みんなの震災に対する思いや考え、未来のために何ができることを考えてみませんか?
みんなの思いを投稿してください!

【みんなのやさしい気持ちがたすけあう力に〜東日本大震災から10年〜】
キッズ@niftyスタッフさん(東京・41さい)からの相談
とうこう日:2021年3月11日みんなの答え:559件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  5 6 7 8 9 10 11 12 13 14  [ つぎへ ]
559件中 81 〜 90件を表示
  • 対策をしていきたい 私はまだ生まれていませんでしたが、定期的にお母さんに地震があったときのことを話してもらっています!
    もう起こってもらいたくありませんが自然の災害なので対策をしています!
    ねこ団子さん(千葉・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月10日
  • やっぱ怖いよね 夜になると色々考えてしまいます。

    一体何人が波に命をさらわれたんだろう

    一体何人が建物の下じきになったんだろう

    一体何人の大切な人が亡くなったんだろう

    一体何人もの人が亡くなった人に想いをよせ、泣きさけんだのだろう

    一体何人もの人がくやしくてにくらしくて悲しくておえつをもらしたんだろう

    一体何人もの人が愛しているあの人のことを想い、
    いくつのふるえる夜をすごしたんだろう


    これからもこの出来事は何世代にも語りつがれていくと思います。
    2011年のあの曰、多くの命と涙と体と愛をうばったものとして....
    女13%男87%と友逹に言わわた女さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月9日
  • 今が当たり前じゃない 最近校外学習で気仙沼に行き東日本大震災について学びました。いつ災害が起きるか分からないからこそ準備してをしておく事で減災に繋がり沢山の命が守られると改めて実感しました。震災から10年を過ぎた今、少しでも苦しんでいる人が減る事を心よりお祈りすると同時にご冥福をお祈りいたします。
    レモンさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月2日
  • わたしも怖い 私も東日本大震災みたいな大地震や大地震による、原子力発電所の事故などが二度と起こってほしくないと思います。
    でも、地震は自然災害で、プレートの動きによって起きるし、いつ地震が起きるか予知できないので、南海トラフ巨大地震(あと30年以内に70%の確率で起きると言われる巨大地震)の対策していってほしいと思います。
    ねこさん(愛知・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月30日
  • 怖くなります… あの日、わたしは、生まれていませんでしたけど、怖くなります…
    わたしの学校の校長先生の友達がなくなったそうです。ぜったいに繰り返さないで欲しいです…
    ナゾオさん(岐阜・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月29日
  • 私は、1週間後生まれです。 こんにちは、あーぽんです!!
    う〜んでも、私は、東日本大震災が、起こって1週間後の生まれました!!
    でもじじんこわい…
    これからは、防災リュックなど、の確認をする!!
    あーぽんです!!さん(千葉・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月29日
  • 地震こわい 東日本大地震の時は1歳です。
    こんなこともう起こってほしくないけどもし起こったときのための対策が必要かな〜
    アイウエオさん(福井・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月26日
  • 二度と起こってほしくない...けど 二度と起こってほしくないです。

    でも…

    震災当時まだ生まれていなかったのであまり知らないんです。
    end_dragonさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月16日
  • ひそかな願い 私は二度とこんなことが起こってほしくないです。
    震災当時私は0才でした。
    くらげさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月14日
  • よくわからない。 私はその時生まれたばっかりなので全然覚えていないですが確かによく考えなきゃなと思います。
    ニコニコさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月11日
[ まえへ ]  5 6 7 8 9 10 11 12 13 14  [ つぎへ ]
559件中 81 〜 90件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール

ニックネーム

  • 20字まで

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです。

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:夏休みのすごし方

    アンケート実施期間:〜6月12日まで

  • 調査アンケート:夏に向けてのボディケア

    アンケート実施期間:〜5月29日まで

カテゴリごとの新着相談
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
20周年記念特集
ニフティキッズ公式YouTubeチャンネル
ココロとカラダのことを学べる ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation