みんなの震災に対する思いを投稿してください!
2011年3月11日の東日本大震災から10年が過ぎます。
キッズなんでも相談にも、震災に関する多くの相談や応援コメントが寄せられました。
10年が過ぎた今、みんなの震災に対する思いや考え、未来のために何ができることを考えてみませんか?
みんなの思いを投稿してください!
キッズ@niftyスタッフさん(東京・41さい)からの相談
とうこう日:2021年3月11日みんなの答え:587件
キッズなんでも相談にも、震災に関する多くの相談や応援コメントが寄せられました。
10年が過ぎた今、みんなの震災に対する思いや考え、未来のために何ができることを考えてみませんか?
みんなの思いを投稿してください!
キッズ@niftyスタッフさん(東京・41さい)からの相談
とうこう日:2021年3月11日みんなの答え:587件
587件中 41 ~ 50件を表示
-
今日で12年を迎えました。 こんにちは。前猫(あだ名)です。
今日で12年の月日が経ちました。当時自分は生後半年ほどで、記憶は全くありません。ですが、3.11が近くなると母は語ってくれるのです。姉(当時2才)と自分と母三人で、おやつの時間を迎えようとしていました。机の上にお菓子を置いて、食べようとした時。ガタンッッッと大きな振動と共に激しい揺れが起こったそうです。揺れた瞬間、母が飲もうと煎れたコーヒーが机の上で揺れ、こぼれたそうです。その瞬間、母はこれは只事じゃないと思い、物がたくさんあるリビングから物が少ない部屋へ避難し、揺れがおさまるのを待っていたそうです。
いくら聞いても私の記憶は蘇りませんが、姉が地震の恐ろしさを知らないあまりに「地震です!誰か止めてください!」と必死に叫んでいたそうです。
去年、学校では黙祷が捧げられ、今年は休日なので遊んでる途中に動画のライブ配信を使って一緒に黙祷をしました。学校では3.11の記録画(?)みたいなのも見て、教室が凍りつきました。自衛隊の人たちが必死に叫んでいる姿を見て、泣きそうになりました。
皆様のご冥福をお祈り致します。 前世は猫がよかったさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2023年3月11日 -
東日本大震災から12年経ちました こんちは!
美優です!
~本題~
今日で、東日本大震災から12年経ちました。
私は、2012年8月26日産まれなので、東日本大震災を経験したことが
ありません。
写真を観たら、津波がとてもすごかったり、家が崩れたりしていました。
私の親は、東海地方の人で(私も東海出身)、東海地方も地震が
あったらしいです。
小4になったら(現在小4)、地震のことについて知ったので、
(私の学校だけかも)すごく怖いなぁと思いました。
私が、東日本大震災のことを知ったのは、小3の頃の3月11日です。
担任の先生が東日本大震災について話していたからです。
小3の頃の私は、怖いのかなと思いました。
トルコ・シリア地震が今年は起こったので、これからも
気をつけてください。
キズなん民の皆さん、キズなんスタッフの皆さん、世界中に住んでる
皆さんが、地震があっても被害に遭わないことを願います。
なので気をつけてください。
美優#元あかり♪4月に改名する予定さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2023年3月11日 -
同じ…結構辛かったそう こんにちはきょうちゃんです。私はその頃は生まれていません。(2012年12月7日ですので…)お母さんやお父さんが体験したと聞きました。お母さんは、新潟から言うと、南西くらいでお父さんが北東と言っていました。お母さんは、結構離れていて震度2~3くらい、お父さんが震度4~2くらいと言っていました。…ずいぶん昔の話ですから、覚えていないわかんないと言う人が多いですよね。私の祖父祖母父母が経験をしていました。(生きているって幸せですね)「斗亜ぁぁぁぁぁぁ」さんが言っていたように、未来では南海トラフが起きると予言書に書いてありました。とにかく、避難するための食料品を精一杯集めないとですよね。(寝袋や…などなど)でもこれから来る、南海トラフが怖いです。(遠くてよかった)でも静岡にいる人を心から願っています。『多くの人が命を落としませんように』 きょうちゃんさん(新潟・10さい)からの答え
とうこう日:2023年1月25日 -
こんなことで...いいのかな。 私は、東日本大震災のときには生きてなかった9歳です。
ですが、いろいろな動画や、お母さんお姉ちゃんのお話などを見たり聞いたりして、とても大変だったということは知っています。未来には、南海トラフ地震という、東日本大震災より大きい地震が来ると言われています。未来のためには、頑張らなくちゃいけません。自分のために。周りのために。でも、津波が来ないように堤防を作っても、どうせ壊れるし、超えてきます。それでは、私達は何をしたらいいのだろう?それは、地震が来たらすぐに動くことです。すぐに来て、高台に行けば、堤防なんか作らなくても(そんなにお金かけなくても)出来ます。
今の日本人には、すぐに動くことが大事なのです。
(私が住んでいる静岡は震源地になってるから助けて...) 斗亜ぁぁぁぁぁぁさん(静岡・9さい)からの答え
とうこう日:2023年1月23日 -
当時の事は何も覚えていない自分 東日本大震災がおきた時当時私は2歳か3歳でした。地震が起きた当時のことは何も覚えていなく私の住んでいる地域でもそんなに被害はありませんでした。しかし今中学生になり、学校でいろんなことを学んでいくなかで東日本大震災はとても悲しい出来事で決して忘れてはならないものだと知りました。時々私は思います。もし自分が被災地に住んでいて大切な人、家族を亡くしてしまったらもう立ち直れないぐらい辛いかもしれません。ですがあれから11年ほどたちましたが今ではそのことをバネにして頑張っている方々がたくさんいます。そう考えると私も頑張れます。
未来のためにできることはまだまだ少ないですが少ないながらも募金したりして1人でも多く救えるようにしたいです。
長文失礼しました。 しおりんごさん(岐阜・14さい)からの答え
とうこう日:2023年1月20日 -
未経験者 私は2013年生まれなのでわかりませんが、お母さんは「震度4で、結構揺れた」と言っているし、とにかく福島とかの方はやばいことは私もわかっています。原発が壊れて放射線が出てきたのは知っています。双葉町とか、いわきは今も大変そうですが、2023年、だんだんと変わっていくことを願うし、まだ9歳であまり役にたてなさそうな私でも、いつか何か役に建てられたらなと思います。 ぴょんぴょんさん(神奈川・9さい)からの答え
とうこう日:2023年1月5日 -
私も未経験 私も胎児だった。
私は6ヶ月ぐらいだった
お腹に赤ちゃんを抱えながら
お母さんは語る大変だったと
体験したかった。
そしたらいのちの大切さをもっともっとしれてたかもしれない
今はもう11歳簡単に命を落とそうとしてしまう
もっと早く生まれてれば...
お母さんに迷惑もかからなかった自分ももっと立派に育ってた
だから今はそんな事があったんだ
ふんって聞き耳を持たない
だからこそ今、生きていることに感謝しなくてはならない
今一度考え直さなくてはならない! しー#キズなん2023年始動さん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2023年1月5日 -
生まれる一ヶ月前ぐらいだった。 私は震災当時まだ胎児だった。
もうすぐ私は生まれる一ヶ月前ぐらいだった。
関東住まいだけど結構揺れたらしい。
津波でどれだけの大切な人が
奪われたのかな。
今も思うよ。
この国に住むどれだけの人が
どれだけの大切な人を
あの一瞬で亡くして
今も自分を責め続けているのだろうか。
大切な家族を亡くしたりと。
津波は恐ろしい。
来ないから逃げないじゃなくて
逃げて欲しい。 弾丸乙女さん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2023年1月4日 -
弟は経験してません! 私が生まれた年じゃん2011年一月10日生まれです!その時赤ちゃんだったから、親に聞いた話を書きます、母に聞くと東日本大震災は今も行方不明の人が見つかってないらしいです、毎年3月11日に東日本大震災のテレビがやりますね!その映像を見ると、私が赤ちゃんの時にこれが…怖い。
って思います。 のんさん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2023年1月4日 -
この話をいつも聞くと胸が締め付けられる こんにちわんこそば!
お姉さんだッペ
<本題>
私、1歳だったんでおぼえてないんですけど、私の友達のおばあちゃんが、東日本大震災で、津波に巻き込まれて、なくなったそうです。
命を守りましょう
そして、高台に避難したり、丈夫な建物へ行きましょう おねえさんさん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2022年12月4日
587件中 41 ~ 50件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- これってどう思う?04月04日
-
- 春休みの宿題って出すの?04月04日
-
- 親が不機嫌すぎて辛い04月04日
-
- 勉強の仕方04月04日
-
- 生理で。。。精神的に辛い。。。04月03日
-
- まだ中学生なのに胃もたれしやすい、、、04月04日
-
- 中2から運動部に入るのやばいですか?04月03日
-
- 簡秀吉くんすきな人いますかー??04月04日
-
- ラブパワーキングダム知ってる人集まれ!04月03日
-
- 好きなのか分からない...04月04日
-
- 1人でおつかいが怖い…04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 至急お願いします!(注射について)04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。