みんなの震災に対する思いを投稿してください!
2011年3月11日の東日本大震災から10年が過ぎます。
キッズなんでも相談にも、震災に関する多くの相談や応援コメントが寄せられました。
10年が過ぎた今、みんなの震災に対する思いや考え、未来のために何ができることを考えてみませんか?
みんなの思いを投稿してください!
キッズ@niftyスタッフさん(東京・41さい)からの相談
とうこう日:2021年3月11日みんなの答え:587件
キッズなんでも相談にも、震災に関する多くの相談や応援コメントが寄せられました。
10年が過ぎた今、みんなの震災に対する思いや考え、未来のために何ができることを考えてみませんか?
みんなの思いを投稿してください!
キッズ@niftyスタッフさん(東京・41さい)からの相談
とうこう日:2021年3月11日みんなの答え:587件

587件中 31 ~ 40件を表示
-
311は怖い 私は大地震を経験していない者です(((
なんとなくTikTokで311の動画を見ました。すると恐ろしさを知って、怖くなりました。
そして近頃南海トラフが発生するかもしれなくて、この辺りは莫大な被害をもたらすところよりかはマシだけど、ここも被害範囲で、そして夢でも南海トラフの夢を見て、朝起きたら泣いていました。今も涙目になってきました。
私は内陸の方に住んでいるけど、津波の時の集合場所を決めたり、避難訓練を頑張ってしたり、万が一のために非常食を用意するといいんじゃないと思います。
ゆっきーさん(福岡・9さい)からの答え
とうこう日:2023年4月24日 -
東日本大震災について 私は震災の時、宮城県の石巻市に在住していました。当時、小学1年生でした。地震発生時は、5校時で、学年全体200人で体育をしていました。14時47分頃、かなり強い揺れを感じ、皆でダンゴムシになりました。その時、私は泣きませんでしたが、私以外の皆は全員泣いていて、担任に激しく怒られていました。また、私の通っている学校は山に近い所だったので、津波の心配はありませんでしたが、引き渡しが行われました。14時57分頃、私の母と父と祖母と祖父の4人がお迎えに来てくれました。その時、嬉しくなりました。家は震度6強でしたが、1つも被害はなく、それ以降でも、家で生活できました。しかし、ここの地域は危ないと思い、2011年4月、京都府の京都市に引っ越してきました。そして、京都に引っ越しても友達が沢山できました。 京都洛祭さん(京都・19さい)からの答え
とうこう日:2023年4月21日 -
東日本大震災のことは知らないけど、、、、 わたしは、熊本の地震しか知りません。
わたしは、自分達とおんなじ人たちが死んでしまったことなので、
このことを忘れると、その死んでしまった人に気持ちがないことになります。そのことを忘れずに黙とうをします。 りんりんさん(熊本・11さい)からの答え
とうこう日:2023年4月8日 -
じぶんは、、、 じぶんは2011年11月生まれでギリギリ経験したことはことはないけど死んでしまった人に黙とうをささげようと思います。そして経験したことはないけどYouTubeで震災当時の様子、ツイッターの様子を見てみんなが助け合っていて日本に生まれたことがすごく誇りに感じました改めてお亡くなりになった方を忘れないようにしようと思いました のりてつさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2023年3月25日 -
? 東日本大震災で亡くなってしまった人もいるので黙祷をしたいです。 めいめいさん(新潟・9さい)からの答え
とうこう日:2023年3月20日 -
なんにも覚えてないし知らないけど 私は当時、生まれてませんでした。
お母さんもお父さんも職場で地震を経験したそうです。
お母さんは職場と家が近かったからよかったのですが、お父さんは仕事で富士宮にいて、車で何時間もかけて家に帰ったそうです。
両親はほぼ被害なしで済んでよかったのですが、被災者の方々はそれどころじゃなかったんですよね。
親を失ったり、子供を失ったり、友達を失ったり、恋人を失ったり。
食べ物がなかったり、飲み物がなかったり、毛布がなかったり。
親族が見つからない、連絡が取れない中、他人を助けるために仕事を続けたり。
瓦礫やら放射能やらの意味分かんないもののせいで今でも家に帰れなかったり。
すごく辛くて、大変だったと思います。
そんな中、また原子力発電所が動き出そうとしたり、海辺に家を建てたりしています。
まだまだ私なんかじゃ何も出来ないけど、いつか役に立ちたいと思います。 こーとさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2023年3月13日 -
忘れてはいけない! 私はまだ生まれていませんでした、、、、、
でもお兄ちゃんが生まれていました!
しかもお兄ちゃんの一歳の誕生日の二日前(のがたくさんある)に東日本大震災がおこり、ケーキがどこにも売っておらず、おばあちゃんががんばって買ってきてくれたそうです。
とても大変なことだったんだ、、、と改めて感じました。 みたらしだんご!さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2023年3月13日 -
生まれてない…けど! 元まるものこけだまです。
東日本大震災、大きな災害ですよね。知らない人はいないと思います。
もう12年目です。
私が生まれる5ヶ月前ぐらいに起きました。
お母さんは被害はあまりなかったけれど、大変だったそうです。
一体どれだけの犠牲者が出て、どれだけ多くの命がなくなったか。
短い人生だった人もいると思います。
今でも行方不明の人がいます。
とっても辛いと思います。もう2度とこんなことが起こらないように、心からご冥福をお祈りします。 元*まるも*#こけだま#さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年3月13日 -
生まれていない・・・ 私はまだ生まれていませんでしたがひたちなか市は震度6強と聞いてとってもびっくりしました。3.11を忘れない。そう感じました。 ハンバーグさん(茨城・9さい)からの答え
とうこう日:2023年3月13日 -
私は 震度7でしたからびっくりしました。
怖かったです。 レンさん(岩手・19さい)からの答え
とうこう日:2023年3月13日
587件中 31 ~ 40件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- クラスラインに最後に招待された04月10日
-
- 友達作り遅れてしまった、、、04月10日
-
- 先生が怖すぎて学校に行けない。04月10日
-
- 兄のわがまま04月09日
-
- 塾の先生が嫌で塾に行きたくない…04月10日
-
- 尿検査で生理が被った場合..04月09日
-
- 水飲まないのっておかしい?04月09日
-
- 後輩が入ってくるのが嫌、、04月09日
-
- 最悪04月09日
-
- チョコケーキVSショートケーキVSどっちも04月09日
-
- 好きな人についてです。04月10日
-
- かんざしを布教したい!04月09日
-
- みんなの、勉強する場所はどこー?おしえてー!04月09日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 学校に行きたくない04月10日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。