みんなの震災に対する思いを投稿してください!
2011年3月11日の東日本大震災から10年が過ぎます。
キッズなんでも相談にも、震災に関する多くの相談や応援コメントが寄せられました。
10年が過ぎた今、みんなの震災に対する思いや考え、未来のために何ができることを考えてみませんか?
みんなの思いを投稿してください!
キッズ@niftyスタッフさん(東京・41さい)からの相談
とうこう日:2021年3月11日みんなの答え:559件
キッズなんでも相談にも、震災に関する多くの相談や応援コメントが寄せられました。
10年が過ぎた今、みんなの震災に対する思いや考え、未来のために何ができることを考えてみませんか?
みんなの思いを投稿してください!
キッズ@niftyスタッフさん(東京・41さい)からの相談
とうこう日:2021年3月11日みんなの答え:559件

559件中 71 〜 80件を表示
-
完全一致で覚えてます 私、その時、休んでたんです。小学校。
縦にも横にも動いて
家が潰れ、母が死に、父も放射線で、洗脳され死に、今は祖母の家で暮らしています。あんな怖い経験をしたからこそ言えることがあると思うのでこれからも繋げていこうと思います。 キャンさん(福島・17さい)からの答え
とうこう日:2022年3月8日 -
3.11〜東日本大震災〜 東日本大震災のとき、ぼくは生まれてすぐの赤ちゃんだったので、覚えていませんが、そのころ神奈川県に住んでいて、「こんなに離れているのにすごい揺れた」とお母さんが言っていました。学校でも3.11になると、「震災復興プロジェクト」をして折り鶴などをつくっています。今でも、ここ、宮城県は、今も強い地震が起こります。地震は怖いけれど、震災を知らないこれからの後世に伝えていきたいです。 ゆうキンさん(宮城・11さい)からの答え
とうこう日:2022年3月2日 -
答えます こんにちは!
私はその時まだ0歳でなんにも覚えてません。お母さんに聞いたところ、私は地震がおきた時寝てたと言っています。地震がおさまった後、奇跡的に家が停電しなかった近くのおばあちゃんの家に避難しました。(海なし県ですが、家が停電したので)
毎年3月11日になると、地震って怖いなと思います。
ポッキーさん(栃木・11さい)からの答え
とうこう日:2022年2月27日 -
東日本大震災………………………… 地震の被害は受けたことはないけれど、自然災害についての社会の勉強でどれだけひどいことかわかりました。いくら日本は地震大国と言われていてもその災害は止められない、だからこそ、人々は被害を減少するために建物を災害に強くすること。東日本大震災は多くの人の命を奪った。これ以上、被害を出さないために、人々は災害から暮らしを守っている。私が生まれたときに東日本大震災が起こったと母に聞きました。災害はいつ起こるか分からない。いつでも避難できるようにすることも1つの対策です。さっきも行った通り、東日本大震災は多くの人の命を奪った、人々の思い出も家も命も全て東日本大震災が奪った。それだけ、震災が怖いものがわかりました。自分の地域は震災の大きな被害を受けたことないから大丈夫と油断してはなりません。それに震災は同じ地域で同じ災害が起きると教科書に書いていました。東日本大震災を体験した人は気をつけてください。このことを忘れないでください。 シンさん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2022年2月26日 -
覚えてる ある日おばあちゃん家にいたら、とても大きな地震が来た。おばあちゃんにおんぶしてもらって、外に逃げられた。その時間は長く感じた。戻ったら、家は悲惨なほど荒れていた。 コウさん(宮城・12さい)からの答え
とうこう日:2022年2月24日 -
なんか怖い よく防災訓練で盛り上がるけど実際はヤバイよ
ふつう災害のときは自分ないちゃうな〜
親にも会えないし kさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2022年2月18日 -
ほぉ… おはこんばんにちはっ(`・ω・´)ゞビシッ
天兎です!
いつもありがとうございます!
本題☆
震災なぁ...。経験はしてないから分かんないけど、逢いたくは無いかなぁ。
皆そうか。震災の時のボランティア活動が素晴らしいな〜とは思うなぁ。
はい。全然知らないから何にも言えないわ。経験しなくて良かったとは思うけど...?
じゃあ 天兎amau。。☆marumaruさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2022年2月17日 -
ハッキリ覚えています。 当時の私は5歳で小学校入学を控えていました。
卒園式が終わった日の昼頃、ゴロゴロしていたら突然縦横に大きく揺れ怖くて亡き祖父に掴まっていました。
当時は5弱や5強が頻繁に起こっており怖かったです。
それからしばらく月日が経過した今でも時々大きい地震に見舞われます。
何度も大きい地震を経験しているから言えることですが、自分の命は自分でしか守れません。
当時は津波の恐ろしさがまだはっきりと知られていなかった為に多くの犠牲者を出しました。
現在は情報も発達し、簡単に情報を手に入れることができます。だからこそ、自分達で対策していかないといけないだろうと思います。 こよりの助手くんさん(山形・16さい)からの答え
とうこう日:2022年2月17日 -
体験はしてないけど コンニチハtaki0309です
私は東日本大震災当時は広島にいたし東北の方にいても1歳だったのでわからなかったと思いますが、東日本大震災のことをとを調べていると亡くなった方まだ行方不明の方福島第一原発事故のこと双葉市のことを知りました。現在双葉市は開放されているところとされてないところがあるのも知りました。双葉市は車で通れるようになっていて前親と行ってきたのですが当時のままで言葉を失いました。ですが災害当時を見ていた人な方がショックでしたでしょう。
このことは絶対忘れてはいけません。行方不明の方が早くご遺族の方に戻って欲しいです。 TAKI0309さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年2月16日 -
地震怖い こんにちはレモネードです
私は東日本大震災のときはまだ0歳だったのであまり覚えていないですが、もう二度と起こってほしくないと思っています。
起こってほしくはないけれど自然災害なので、対策をしていきたいと思っています
レモネードさん(栃木・11さい)からの答え
とうこう日:2022年2月11日
559件中 71 〜 80件を表示


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- リニューアルしたキズなん、どう思う?04月28日
- 20周年記念イベント第5弾 「ココカラ学園」と2回目のれんけい!01月20日
-
- 電話の番号を間違えてかけてしまいました05月26日
- 通話苦手っておかしい?05月26日
-
- 友達だったのに…05月27日
- 離れるべきか入れるべきか…05月26日
-
- 中学のバレー部でレシーブしかさせてもらえない05月27日
- 推しを馬鹿にされる。05月26日
-
- 勝手にお金を借りられる05月27日
- お父さんが心配05月26日
-
- 胸が大きくならない、、、05月27日
- 胸が小さい。。05月27日
-
- においに敏感なのを治したい05月27日
- 寝れない…05月27日
-
- 嫌いな理由がひどいです05月26日
- 剣道部で主将になる方法05月26日
-
- 厨二病的とは!?05月27日
- ゼパちゃん好きな人ー!05月26日
-
- ポケモンの好きなキャラ教えてください!05月27日
- ヴァンガードウィルドレスって知ってる??05月26日
-
- 年の差5歳の恋05月27日
- 避けられてる、、、?05月27日
-
- 彼氏とのデート!服装は??05月27日
- おすすめのお洋服05月26日
-
- 自分の呼び方どうしてる?05月27日
- 図工で好きなのは絵?それとも工作?05月27日
-
- 欲しいもの05月26日
- SONYのイヤホンが欲しい!05月26日
-
- どんな大人になりたいですか?04月28日
- 親に言いたくないこと04月26日
-
- 大切な物を見つける時はどうしますか?05月27日
- 塾について05月27日
-