年号の覚え方
こんにちはラクラク1221世です。最近歴史の年号を覚えるのに困っています。もちろん語呂合わせもいい方法ですが、さすがに全部語呂合わせを作ることはできないし、困ってます。なので、覚えるためのいい方法を教えてください。たくさんの回答待ってます。
ラクラク1221世さん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2021年6月1日みんなの答え:9件
とうこう日:2021年6月1日みんなの答え:9件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 ~ 9件を表示
-
年号? こんにちは(」・ω・)
年号とは「〇〇年」のことですよね?
例えば1582年だったり....
明治大正は元号で...?
年号を覚えないと時系列も分かりませんし、覚えるのオススメです。
有名な1185鎌倉幕府だったりは、絶対語呂合わせにした方が覚えやすいでしょうが、それ以外は書きなぐるのが早いです。
○○年△△の戦い
と5回書いたら次、5回書いて次と繰り返し、10個目で1番最初は何年だったか?という方法を私はやってました!
元号であれば、戦の名前に紐付けて覚えましょう!
戦が起こったら、まず元号がどうなのかという部分を毎回確認して、年号と同じ方法です。
勉強がんばって!
解釈が違ったらごめんなさいm(_ _)m りんご飴さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2021年6月3日 -
覚えなくても!! 中1の中間 期末テスト 小学校のテストでは年号は出ないので大丈夫だと思います! くろちゃさん(埼玉・13さい)からの答え
とうこう日:2021年6月2日 -
年号よりも時代の流れです 年号は確かに必要な技術ですが年号を覚えたところで点数は上がりません。大事なのは時代の流れとその出来事が社会にどんな影響を及ぼしたかです。 基本社会できる系男子さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2021年6月2日 -
ねこねこ日本史がおすすめ! こんにちは!
他の方もすすめているように、Girls2
の歌年表をおすすめします!
私もそれで何も見ずに歴史を覚える事が出来ました。
ぜひ試してみてね! 清少納言さん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2021年6月2日 -
年号なんて覚えなくていいよ! 年号なんて沢山あるから覚えなくていいよ!テストに出るところだけ覚えたらいいよ!まず流れを覚えよう!応援してるよ! お市の方さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2021年6月2日 -
Girls2!! こんにちは!junoです。
Girls2のねこねこ日本史覚え歌をおすすめします!
リズムがよくて覚えやすいし、それぞれの時代がどんな時代かもこの歌で学ぶ事ができます!
私も今、年号を習っていて、その時に使えました☆ junoさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2021年6月2日 -
流れを覚えよう! 中学生です!中学の社会の先生いわく、
年号は覚えなくていい、流れを覚えろ
と言われたので、大まかな流れを覚えてみてはいかがでしょうか?
私はこの方法で期末社会1位取る事ができました! ゆずさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2021年6月2日 -
あぁ、、 こんにちは!(^O^)/探偵 コーヒー珈琲(珈琲百円)です
チャレンジタッチに年号覚える歌あるんですよね。
それで幼馴染と歌ってんですよね…
縄文弥生古墳~飛鳥奈良平~安鎌倉む~ろまち安土桃山~江戸明治大正昭和平成!(令和)←私たちが勝手につけた
探偵 コーヒー珈琲(珈琲百円)さん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2021年6月2日 -
これを1日5回音読 (。・ω・)ノ゙ コンチャ♪ブラックキャットです!
旧石器、縄文、弥生、古墳、飛鳥、奈良、平安、鎌倉、南北朝、室町、戦国、安土桃山、
江戸、明治、大正、昭和、平成、令和!
今は何も見ずにこれを言えるようになりました!!ドヤ
勝利担 ブラックキャットさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2021年6月2日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 ~ 9件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ネッ友ってどこからですか?04月03日
-
- これって考えすぎ?04月03日
-
- 人に嫌われるのが怖い04月03日
-
- 兄が○くなった……04月03日
-
- 高校数学を使って中学生の問題を解く04月02日
-
- 生理中にダイエットはだめ?04月03日
-
- 親が…注射を忘れてる(キズなん初投稿)04月03日
-
- 新1年生を呼び込む方法04月03日
-
- 連続テレビ小説「あんぱん」見てる人!04月02日
-
- これってマンガだと何巻目ですか~?04月03日
-
- れんあいについてです。04月03日
-
- シースルーバングにしたい!04月02日
-
- キズナン、なぜ知った?04月03日
-
- フェイスパックってどれを使えばいいんですか?04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人と目が合わせられないのを克服したい04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。