中学受験したことある人教えてください!
今小6で中学受験をするのですが、「流水算」が何度教えてもらっても難しくてできません。誰か教えていただけないでしょうか、お願いします。
ゆさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2021年8月14日みんなの答え:5件
とうこう日:2021年8月14日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 ~ 5件を表示
-
うわぁぁぁ 流水算…苦手だったな(´-ω-`)私は公文で中学受験の塾に入る前から方程式を知っていたからそれに当てはめて解いた方が楽なんだけど塾で習う方法は静水時とか(久しぶりすぎて漢字が新鮮だ笑笑)上り、下りの速さをメモして、それを使って線分図を書くんだけど…私は解答読んで線分図を真似して書いてたよ。そしたら得意とは言えないけどまあ、出来るようになった…よ?今を乗り越えれば中学校入って最近、「流水算とか時計算とかの塾で習った解き方は忘れて方程式で頑張ろう!」って言われたのでゆさんも頑張って!誰かの流水算解説動画とか見てみても良いかも! 夏花さん(兵庫・13さい)からの答え
とうこう日:2021年8月19日 -
なつかし! 流水算、懐かしいです。
実は、私が初めて塾に行って受けた授業でやったのが、旅人算、流水算、時計算でした。
小6の夏頃です。
学校では「速さ」の授業もやってなくて、いきなり速さの応用からで…。
めっちゃ難しかったけど、めっちゃ楽しかったです!自分が知らないことを学べるのが面白くて仕方なかったです笑
楽しんで頑張ってください!
分からなかったら、どこがどう分からないかを先生に伝えて教えてもらうといいですよ! さなさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2021年8月15日 -
図を書くといいよ! 流水算は、上りの速さ下りの速さ静水時の速さ川の流れの速さが分かっていればだいたい出来ます!あと、線分図で上り、静水時、下りと整理するとよく分かると思います。難しいですよね(笑) 名無しちゃんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2021年8月15日 -
基本的なものだけー こんにちはー!私も中学受験和する者です!!
複雑なものまではかききれなさそうなので、簡単なものだけです!
問 ある川の上流のA地点から、下流のB地点まで、
静水時の速さが65m毎分の船が進みます。
川の流れの速さは15m毎分、AからBまでの距離は2000mです。
AからBまでいくのに何分かかるか
線分図をかく!大変なので文字です!実際は線で!
線は速さです
上り (A~B)|線は短く(流れに逆らうから遅い)
|
静水時 |普通 線の上とかに65m/分 とかいて!
|
下り BからA |長く
上りと静水時のながさの差を見ます。その差が川の流れの速さです。
今回は15かな。((単位省略 やるときはかいて))
差のところにわかるように15とかきます。
あ、ちなみに
静水時と下りのさも15 だから上りと下りの差は30になる。
上りのほうが静水時よりも遅い。差が15。
となると、65-15=50が上りの速さ。
後は普通の速さ問題!
2000÷50=40 答えは40分!
500文字になるのでこの辺で!
fight!! おれんじぜりぃさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2021年8月15日 -
がんばって! どうも、中学受験を経験した者です。
一番大切なのは、「川の流れの速さ」だと思います。
川を上っていくときは流れに押し戻されて、遅くなり、下るときは流れに乗って早くなります。
もしもっと難しい問題ならば、問題文をきちんと読んで、線分図とかダイヤグラムに整理すればいいと思います。
応援しています! よさん(兵庫・12さい)からの答え
とうこう日:2021年8月15日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 ~ 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホがほしい、、!04月06日
-
- 仲いい友達が転校しちゃった04月06日
-
- 高校で友達を作る方法を教えて下さい!04月07日
-
- 親に反発ってだめ?04月06日
-
- 中学校に向けて勉強したいんだけど…04月06日
-
- 毛04月06日
-
- 自分の障害を理解してもらう方法04月07日
-
- 部活を辞めたいけど言えない04月07日
-
- 同担拒否を本気で治したい…04月06日
-
- 好きな人ができない04月06日
-
- どんなテイストの服が好き?04月07日
-
- 生まれて初めてしゃべった言葉04月07日
-
- シャントリどーしよ04月06日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 男子友達へ誕プレ…これってキモい…?04月06日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。