バスケ部の人ー!
こんにちは!
早速なんですけど、俺は中学になってバスケ部に入ったんですけど、小学校では全くやってこなかったのでガチの初心者です。
そこで、DFは先輩に教えてもらい、そこそこ上達してきたのでまあいいとして、OFが全然出来ないんです…。なのでバスケの先輩方にコツなんかがあったら教えて下さい!
あと練習の時に技の専門用語?みたいなのが出てきて、意味がよく分からなかったので出来ればその呼び方と意味を教えてくれると嬉しいです!
(チェンジの意味を最近知ったようなラベルなのでやさしめに…)
あと何個も何個も本っっっ当に申し訳ないんですが、試合中審判が手をくるくるさせて笛を吹くやつなど、ルールに関することもどうかお優しい先輩方…!!教えて下さいまし((
長文&図々しく何個も質問失礼しました!! オクラさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2022年5月12日みんなの答え:4件
早速なんですけど、俺は中学になってバスケ部に入ったんですけど、小学校では全くやってこなかったのでガチの初心者です。
そこで、DFは先輩に教えてもらい、そこそこ上達してきたのでまあいいとして、OFが全然出来ないんです…。なのでバスケの先輩方にコツなんかがあったら教えて下さい!
あと練習の時に技の専門用語?みたいなのが出てきて、意味がよく分からなかったので出来ればその呼び方と意味を教えてくれると嬉しいです!
(チェンジの意味を最近知ったようなラベルなのでやさしめに…)
あと何個も何個も本っっっ当に申し訳ないんですが、試合中審判が手をくるくるさせて笛を吹くやつなど、ルールに関することもどうかお優しい先輩方…!!教えて下さいまし((
長文&図々しく何個も質問失礼しました!! オクラさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2022年5月12日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
バスケ部!! こんにちは!
OFのコツかぁ~!
ドライブ(ゴールにドリブルしながら攻めることね!)をできるようにする、とか?
えーと、ドライブのコツは、ボールを見ずにドリブルして、DFが来たらボールを前後左右についたり、DFがいないところに走ってゴールに向かったりする…とかかなぁ。抜けられそうになかったら、パスするのも手だよ!
とにかく、ドリブルを極めることが大切だよ!
専門用語…
OFだったら、ダブドリとか?
えーっと、ダブドリとは、ダブルドリブルのことで、ボールをついてて、一回持ってからもう一回ボールをつくことだよ~
あとは、スリーポイントシュートとかかなぁ。
ゴール近くにある半円の線より外で打つと3点入るやつね!
手をくるくるさせて笛を吹くのは、トラベリングだよ!3歩以上歩くとトラベリングになるね~!
ま、おいおいいろんな用語が出てくると思うから、また聞いて!
じゃあね!バスケ頑張って!
あいうえおからのわをんだヨ☆さん(その他(海外)・13さい)からの答え
とうこう日:2022年5月14日 -
バスケの専門用語は 【0°ポジション】
リングとコーナーを結んだエンドライン周辺の場所のことを指す。コーナーやショートコーナーも0°ポジションである。
【3秒ルール】
コート内でボールをコントロールしているチームのプレイヤーは、ゲームクロックが動いている間は、相手のバスケットに近い制限区域内に3秒を超えてとどまることはできない。
この規定に違反したときは“3秒ルール”のバイオレーションになる。
【45°ポジション】
フリースローラインの延長線と3ポイントラインの重なる、リングを斜めから見るエリアを指す。ウィングポジションとも呼ばれる。このエリアからの1on1は効果的なオフェンスとなる。
【アーチ】
シュートを打ったときに、その放たれたボールが描く弧のこと。
【アーリー・リリース(スリップ)】
スクリーンプレーの一つで、スクリーナーはボール保持者のディフェンスにスクリーンをセットするふりをして、すぐにゴール方向にカットする。ボール保持者はスクリーンを利用するふりをしながらカットしたオフェンスプレーヤーにパスを入れるプレーをさす。
キャットさん(島根・10さい)からの答え
とうこう日:2022年5月13日 -
一番最後のは 審判が手をクルクルさせて笛を吹くのは
「トラベリング」ですね。
プレーヤーが、規則で定められている範囲を超えてステップを踏んだ場合に対する違反です。 キャットさん(島根・10さい)からの答え
とうこう日:2022年5月13日 -
教えてあげる♪ こんにちは! バスケ経験者のゆーです!
まず、、、オフェンスから、、、だよね?
①まず、ハンドリングをできるようにしよう!
②ドリブルがうまくつけるようにしよう!
③相手をぬけるようにしよう!(ボールなしでもいいから)
次は、手をクルクルさせて、笛を吹くのは、トラベリングだと思うよ!
(トラベリングは、3歩以上ボールを持って歩いたラトラベリングとなります!)
最後に、専門用語を教えます!
ダブルドリブル(通称ダブドリ)
ボールをついた後、持ってまたついたらダブドリになります! かな、、、?
参考になるといいなー! ゆーさん(岐阜・13さい)からの答え
とうこう日:2022年5月13日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- これってどう思う?04月04日
-
- 春休みの宿題って出すの?04月04日
-
- 親が不機嫌すぎて辛い04月04日
-
- 勉強の仕方04月04日
-
- 生理で。。。精神的に辛い。。。04月03日
-
- まだ中学生なのに胃もたれしやすい、、、04月04日
-
- 中2から運動部に入るのやばいですか?04月03日
-
- 簡秀吉くんすきな人いますかー??04月04日
-
- ラブパワーキングダム知ってる人集まれ!04月03日
-
- 好きなのか分からない...04月04日
-
- 1人でおつかいが怖い…04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 至急お願いします!(注射について)04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。