チーム数が奇数の場合…
至急、回答お願いします!
私の学校はもうすぐ宿泊体験学習に行きます。その中でボッチャをやるのですが、チーム数が5チームでどうやって決勝にすれば良いのでしょう?時間は30分。あまり長くなりたくありません!
どうすれば公平で平等になるのでしょうか? クロクロ丸さん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2022年6月27日みんなの答え:2件
私の学校はもうすぐ宿泊体験学習に行きます。その中でボッチャをやるのですが、チーム数が5チームでどうやって決勝にすれば良いのでしょう?時間は30分。あまり長くなりたくありません!
どうすれば公平で平等になるのでしょうか? クロクロ丸さん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2022年6月27日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
具体例で考えてみました 5チームということは、もし総当たりで対戦するなら10試合。1試合3分ではつまらないですよね。
というわけで、「トーナメント方式にはしない」という前提で、具体例を考えてみました。
チームを仮にABCDEとします。
①最初にA-Bの試合、次にC-Dの試合。ここまでは問題ないですよね。
②その次は、Eはまだ一度も試合をしていません。CとDはいま試合が終わったばかりです。なので、AとBのどちらかをEと対戦させます。
③その後は、「前の試合に参加していない3チームの中から、まだ対戦していない組み合わせ」という条件で試合を組んでいきます。
具体的には、たとえば②の試合の次はC・Dの両チームと、AかBのもう一方のチームとがになります。そのうちC-Dの対戦は既に終わっていますから、残りの2通りどちらかで試合を組みます。
④そうやって時間いっぱいまで使って、勝率の高い順に順位をつけます。同率のチームが出てしまった場合は、直接対決で買ったほうを上にします。
1試合に何分かかるのか分からないので半分あてずっぽうなのですが、こんな感じでいかがでしょうか。 オトコオンナのサトミさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2022年6月30日 -
シード権を作るとか? どうもkanaです!名前覚えてくれると嬉しいな♪クロクロ丸さんこんにちは!
たとえば、
1,チームの代表者がじゃんけん
2,勝ったチームは決勝から参戦できるシード権を獲得する!
こっちはもし時間があったら
1,宿泊学習までに一回体験会としてやっておく!
2,その時一番だったチームがシード権獲得で決勝から
とかでしょうか、2つ目はあんまりいい方法じゃないかも(体験会のいつ余るのどうするのっていう話になるから)
じゃあまたどこかで会おうね! kanaです!さん(鳥取・12さい)からの答え
とうこう日:2022年6月28日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホがほしい、、!04月06日
-
- 仲いい友達が転校しちゃった04月06日
-
- 高校で友達を作る方法を教えて下さい!04月07日
-
- 親に反発ってだめ?04月06日
-
- 中学校に向けて勉強したいんだけど…04月06日
-
- 毛04月06日
-
- 自分の障害を理解してもらう方法04月07日
-
- 部活を辞めたいけど言えない04月07日
-
- 同担拒否を本気で治したい…04月06日
-
- 好きな人ができない04月06日
-
- どんなテイストの服が好き?04月07日
-
- 生まれて初めてしゃべった言葉04月07日
-
- シャントリどーしよ04月06日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 男子友達へ誕プレ…これってキモい…?04月06日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。