トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
「保護されていない通信」だからって・・・。 母が、私のやっているタイピングゲーム(パソコン)を、「保護されていない通信」って書いてあるからダメって言います。
学校で普通に取り入れられている科目だっていっても聞きません。
母にどう言って説得したら良いですか?
ちなみに母は、「次やってたらしばらくパソコン禁止」と言っています。
くりすますさん(埼玉・10さい)からの相談
とうこう日:2022年9月2日みんなの答え:11件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示
  • まずは相談してみよう! はじめましてこんにちは!てぃあですっ!
    お母さん、それはちょっとやり過ぎではって感じです!
    この先どうなるかわからないけれど、もしも機械関係、病院関係、商品(食品)をつくる会社などで働くとなったら、タイピングは絶対に必要です!
    学校の先生に、「お母さんがこんな感じで、タイピングをやるのを許してくれないんですけど、どうしたらいいですか。先生からお母さんに何か言ってもらうことはできませんか?」と相談してみましょう!友達にも、友達のお母さんにも、私たちみたいにネットの友達にも、いろんな人に相談しよっ!
    てぃあさん(島根・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月6日
  • 最悪 せんせいに相談に行ったらいい
    クルルさん(福岡・18さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月6日
  • ひどいわ… ハロー☆
    私の場合はわかるまで説得する、ですかね?
    いちごみるくさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月5日
  • それは親に知識がないだけでは? コメント失礼します。
    まずこの話を読ませていただきましたが、これは完全にやりすぎですね。
    では保護されていない通信という事について少しお話しますね?
    まず保護されていない通信と言うのはURLの部分を見ていただくと「https://」とあると思います。
    そのURLの部分がもしかしたらwwwとなっている可能性がありますね。
    それを解除する方法として以下の方法を試してみてください。
    {方法手順}
    URLにhttps://がついていないのを確認してください。
    AURLの付近に保護されていないというのを確認してください。
    BURLにhttps://がついていないと思うのでURLの文字にhttps://を入れ下さい。
    Cそのままエンターを押してください。

    多分それで保護されていない通信と言うのが消えると思います。
    実際に僕は検証していないので確かな程度ですが是非試してみてください。

    長文失礼しました。m(__)m
    ルノアさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月5日
  • は?それおかしくね? それはおかしいと思う学校から支給されてるパソコンでしょ、おかしいでしょ、タイピングも一応学習なのに次やったら取り上げっておかしすぎるよね。 rioさん(和歌山・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月4日
  • は? は?
    なにそれ、
    「は?理不尽過ぎない?学校の教師が許可してくれてクラスのみんなと
    楽しんでやってんの。悪用してるわけでもないのに勝手に次やったら禁
    止とかやめてくんない?楽しむのも一つの勉強なんだよ。
    少しでも楽しまないと(本当は全力で楽しもう)何のために生きてんだ
    よってなるだろ?w」
    とでも言ってやれ。←上から目線うぜぇwww
    後は親のいないところでやるとかがいいんじゃないかな?
    りう@学校全力拒否さん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月3日
  • それは、 保護されていない通信というのは、やりとりされるデータを暗号化しないということです。個人情報を入力するページなどでは危険ですが普通に使う分には問題ありません。
    保護されているからと言っても安全ではありません。
    親に、
    「保護されていない通信というのは、個人情報を入力する際に第三者に盗聴されるかもしれないということで、情報を入力しない限り大丈夫だよ。詐欺サイトでも保護されていることもあるんだから、必ずしも保護されていない通信が危ないという訳ではないよ。心配なら、Windowsセキュリティでスキャンしたり、拡張機能にアバストオンラインセキュリティっていう無料の危険なサイトを警告してくれる拡張機能があるからそれを入れてみれば。」と言ってみればどうでしょう。
    反論してくるのであればネットで調べてみてください。
    ネット詐欺というのもあるのでこれの知識も身につけた方がいいです。
    YouTubeで「ラムダ WiFi盗聴」と調べると「ラムダ技術部」という方が保護されていないサイトで個人情報を入力するとどうなるかが分かりやすい動画が上に出てきます。

    参考になれば幸いです。
    長文失礼しました。
    カマボコさん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月3日
  • 学校の先生に確認! くりすますさん タイピングゲームをしようとしている
    お母さん「保護されてない通信って書いてるからやっちゃ駄目」
    くりすますさん「だってこれあれだよ。学校で取り入れてあるやつだよ。」
    お母さん「んなわけあるかw」
    くりすますさん「先生に確認の連絡入れたら?私に聞くばかりじゃなくてさ」といってみましょう
    カービィ好きのぽよさん(大阪・18さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月3日
  • 無題 こんにちはこんにちは!
    これからいろんなところに回答しまくるのでよろしくお願いします!

    【本題】
    保護されていない通信は、URLがhttpsじゃなくて、httpで始まるときに出てくるらしいです。個人情報を入力した場合は、危ない可能性がありますが、個人情報を入力しない場合危ないことはないそうです。
    たった今検索しました。
    なので、そのことを親御さんに伝えてみてください。
    それでも聞かなかったら、学校でやらないといけないんだと言ってみたり、
    先生に、
    「私が使ってるタイピングの練習ゲームは、保護されていない通信だから、親にダメって言われるんです。調べてみたら、保護されていない通信は、個人情報を入力しなければ大丈夫と書いてあったので、タイピングの練習をやりたいのですが、どうすればいいですか?何言っても聞かないんです。」
    と言ってみたり、保護されていない通信が出ないタイピングゲームをやってみたりするか、、

    長文失礼しました。
    ピッカピカの〜6年生さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月3日
  • 学校で許可されているんだから良いのでは? どおも。みなさんこんにちは。あん入りタピオカです。
    保護されていない通信はたしかに心配だからくりすますさんのお母さんの言うこともわかります。
    許可されているんだから良いと思いますよ。
    以上です。
    あん入りタピオカさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月3日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:おこづかい

    アンケート実施期間:〜12月2日まで

  • 調査アンケート:なりたい職業

    アンケート実施期間:〜12月9日まで

  • 調査アンケート:メール

    アンケート実施期間:〜12月16日まで

  • 調査アンケート:宇宙

    アンケート実施期間:〜12月23日まで

カテゴリごとの新着相談
サンタさんへのメッセージ
ひよりんのお友だち紹介:キラキラ キャッチ!ティニピン
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation