親が言葉遣いを厳しく言ってくる…。
最近、母が言葉遣いが荒い!!と言って友達と電話中でも大声で言ってきます。
「やばい」「まじで」これ言葉遣い荒いですか…?
みんな周りも普通に使っているし…
何でもかんでもYouTubeの見過ぎ、とネットのせいにされます。
自分では言葉遣いの基準のラインはしっかり引いています。
人が嫌がる言葉は絶対に使わないと決めています。なのに普通に使っている言葉に毎回文句を言われるのが
めんどくさいです。
母だって前「これやらないとやばい」とか言ってたのに…。
母の言葉遣いの基準がわかりません。でもその言葉が日本語として乱れているのはわかります。
人によっては不快になることもあると思いますが…思春期なので色々言わないでもらいたいです。
母になんと言ったら毎回文句を言われるのをやめてもらえるでしょうか…
長文失礼しました。 ゆゆさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2022年9月23日みんなの答え:12件
「やばい」「まじで」これ言葉遣い荒いですか…?
みんな周りも普通に使っているし…
何でもかんでもYouTubeの見過ぎ、とネットのせいにされます。
自分では言葉遣いの基準のラインはしっかり引いています。
人が嫌がる言葉は絶対に使わないと決めています。なのに普通に使っている言葉に毎回文句を言われるのが
めんどくさいです。
母だって前「これやらないとやばい」とか言ってたのに…。
母の言葉遣いの基準がわかりません。でもその言葉が日本語として乱れているのはわかります。
人によっては不快になることもあると思いますが…思春期なので色々言わないでもらいたいです。
母になんと言ったら毎回文句を言われるのをやめてもらえるでしょうか…
長文失礼しました。 ゆゆさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2022年9月23日みんなの答え:12件

12件中 11 ~ 12件を表示
-
わかるわー。。。 おはこんです メロンパン大好き海貝ですっ☆ かいって読むよー
本題いくねっ
あー、俺は「でかい」「がちで?!」って言うと、「汚い言葉はやめなさい!」って怒られる!
別に良いと思うんだけどなぁ~。
ていうかゆゆさんとおんなじで親は「でかい」とか言ってんのに(怒)
そ~ゆ~人は無視しとこ。
学校で電話した友達全員に「ごめんごめん☆うちの親やばいからまじ卍卍~~」
とか言っときゃいいんだよ。
だってゆゆさんはおかしくないんだから!
思春期の子供相手にいちいち細かく注意してくる方が悪い!
じゃ、ゆゆさん、またねっ☆彡 海貝さん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2022年9月24日 -
言葉遣い普通だと思う こんにちは
本日誕生日で12歳になった6年生です。
【本題】
主さんの言葉遣い普通だと思いますし、私なんかもっと酷いです。
お母さんおかしくないですか?
お母さんが子供の頃は違う言葉だったかもしれませんが、言葉は時代とともに少しずつ変化していくものだから「やばい」とか「まじで」とかちゃんとした日本語ではないかもだけど、別に悪い言葉じゃないからつかってもいいと思います。
お母さんの前ではそういう言葉を使わないようにして、友達と電話するときは違う部屋に行きましょう。
参考になんなかったらすみません。
では、失礼します。 ピッカピカの~6年生さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年9月24日
12件中 11 ~ 12件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホがほしい、、!04月06日
-
- 仲いい友達が転校しちゃった04月06日
-
- 高校で友達を作る方法を教えて下さい!04月07日
-
- 親に反発ってだめ?04月06日
-
- 中学校に向けて勉強したいんだけど…04月06日
-
- 毛04月06日
-
- 自分の障害を理解してもらう方法04月07日
-
- 部活を辞めたいけど言えない04月07日
-
- 同担拒否を本気で治したい…04月06日
-
- 好きな人ができない04月06日
-
- どんなテイストの服が好き?04月07日
-
- 生まれて初めてしゃべった言葉04月07日
-
- シャントリどーしよ04月06日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 男子友達へ誕プレ…これってキモい…?04月06日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。