トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
親が怖い。 もう消えたい こ.んに..ちは((泣(ちなみにアイコンなんかバグって内容と違うかも..)

泣きながらこれを打ってます...

もう毎日なんですけど、親がたたく蹴るの繰り返し、しかも一日中外に出してもらえず、学校にいる時が一番幸せです。夏休みや冬休み、土日祝は、みんな楽しいんだろうけど、全然楽しくない。「家出しなさい」と、「この家から出ろ、出ていけ」と何回言われたことか...いつも妹と弟だけ守ってもらって、ご飯も朝と昼はないし、夜だっておにぎり半分の量くらいしかない。なんで生きているんだろう。なんでこんな家に生まれてきたんだろう。なんで...。な..んで....。もうこんな生活は嫌。人生を変えたい。でも人生ってどうやって変えるんだろう。基本的にお父さんがたたいて蹴ってってしてるけど、お母さんは止めもせず、ただ笑ってみているだけ。誰か見方はいないのだろうか。私を守ってくれる人はいないだろうか。もう親とも話せない。考えることしかない。みんなみたいに「推し」とか「好きな人」とかもいない。相談できる人も。友達にさえも。「友達に言ったらどうなるかわかってんだろうなぁ」って包丁持って言ってくるし。もう生きたくなんてない。だ..れかた.すけ..て(誰か助けて)((泣

励ます言葉や人生を変える方法、私もそうだよ!などの意見やコメントがあったら是非書いてください
うみさん(福岡・10さい)からの相談
とうこう日:2022年12月27日みんなの答え:90件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9  [ つぎへ ]
90件中 71 ~ 80件を表示
  • ほ、包丁!? こんにちは!元哀の咲緒(さお)です!ニックネーム覚えてくれると嬉しいな♪
    *本題*
    えっ!?ほ、包丁!?もう、刑事ドラマの犯人が、被害者に「手をあげろ!出ないと〇すぞ!」みたいな感じじゃないですか!?親がいない間に、警察に通報したり、もう、逃げて交番に行ったらいいんじゃないですか?もしかしたら傷害罪に父親さんが問われるかも…それは完全なる『虐待』です!!!相談所に連絡した方がいいですよ!また、この相談コーナーの人は大体の人がうみさんの味方です!また、辛いことがあったら気軽にこの相談コーナーに相談してくださいね!
    じゃあねっ!
    咲緒さん(奈良・8さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月28日
  • 大丈夫なの!? こんな相談見ちゃったらあいさつなんて出来ないよ…。大丈夫!?ケガしてない!?

    まじでやばいから、本気で相談してほしい!きずなんだと心を助けることしか出来ないから…。

    うみちゃんの体を守ることができないんだよ!?だから…。早く相談してぇ…。

    こっちまで泣けてきたよ…。グスッ… 泣きたいのは、うみちゃんだよね。ごめんなさい。

    警察走ってもいいかも。それか、うみちゃんの家の近くに110番の家みたいなのない?

    あったらそこでもいいから…。相談しにくいのはわかるよ。電話だとドキドキするもんね。

    でもがんばって。それが、うみちゃんの人生を変える一歩だと思うよ。

    これ以上うみちゃんの心と体に傷ができませんように。
    かふぇ。さん(兵庫・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月28日
  • うみさんもう大丈夫 こんにちはうみさん。
    うみさんの親ヤバいですネ。警察呼んでも良い
    ぐらいですよ!
    私なら絶対家出します!
    それに、親が子供に包丁向けるとか
    怖いしヒドすぎます。
    人生を変える方法は、、、
    家を出て自分で生きる事!(多分違うと思う)
    うみさんいままで頑張ってきたネ!
    私はうみさんの見方です!
    大丈夫!!
    それに親が子供けったりするのヤバいです。
    それにヒドいです。
    誰にも言ったらダメなのが怪しい。。。
    しかもお母さんは笑うとか
    どんなけヒドい親なんでしょう!!
    家出しましょう家出!(嫌なら無理やりしなくていいよ!)
    長文失礼しました。
    うみさんの頑張りは皆んなに伝わってます。
    猫好きさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月28日
  • え、うそでしょ!? 10歳?包丁?やばくない!?いますぐチャイルドラインに電話して!通話料は無料だし、チャイルドラインに電話して気持ちが楽になった子がたくさんいるから!個人情報はいらないし、電話をすぐにきってもいいんだよ。大丈夫。味方はたくさんいる! おもちさん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月28日
  • 味方だよ うみさん大丈夫?
    流石に蹴られる殴られるとかされたら痛いよね?
    包丁もそんな使い方は良くないね。
    でもうみさんは何も悪くない!むしろここにそのことを書いてくれて天才
    ここのみんなはうみさんの味方だよ!
    もし耐えられなくなったら、信用できる人の家へ行こう!
    カボチャさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月28日
  • 今すぐ、『あなたの居場所』へ! 『あなたの居場所』っていうサイトを検索してください!急いで!(短くてごめん) hi-tannさん(青森・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月28日
  • こうしたら!? こんにちはこここです。9歳デス。10歳10歳でそいうの我慢?できるのは、すごいと思う。親に逆らえばいいかと(←この言葉ちょっとごめん)他は、友達に言ったら?(相談にのってくれないのはさすがに、ひどいと思う友達でも)後は、先生に相談するとか?【後それ、虐待では?】交番行ってくださいでは、失礼します♀ こここさん(三重・9さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月28日
  • うみ~辛かったね。よう今まで頑張ってきたやん
    うちも消えたいとかなんど思ったことかうちも親嫌いやけんめっちゃわかる。うみがさ消えたいっち思ってて今の人生後悔してないなら天使にでもなってうみの好きなごと生きればいいやん!!!でもね消えたいっち思ってすこしでもこわいとかなんか心残りあるならもうすこしがんばってみりべつに消えるのは今からじゃなくてもいいやん??うみの人生まだまだこれから。うちはうみのみかたよ!!!!
    あいさん(福岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月28日
  • 辛かったね…よく我慢できたね… (大事なので、挨拶なし)
    うみさん、すごい辛かったね…友達にも相談できないんだもんね…でも一つ言えることがあります。うみさんの親は虐待です。学校の先生に言いましょう。でも今、冬休みだから先生に相談できないだよね。なら、相談所に連絡しましょう。今までよく頑張ったね…
    夢愛さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月28日
  • 辛かったね… ほ、包丁!?やばすぎませんか?るなは、うみさんの文章見て、泣きました。大丈夫?辛かったよね。

    学校にいる隙に先生とか、友達とかに相談したほうがいいよ!絶対、だれか味方になってくれる!!私も、ここにいるみんなも味方だよ!間違ってるのは親だからね。
    とにかく、うみさんの親は虐待です。(言い切れます)
    親は敵だとしても、味方のほうが何倍もいるよ。
    絶対に誰かに相談してね。るなはうみさんのことずっと応援してる。
    ここに相談しに来てくれてありがとう!
    また、なにかあったら相談しにきてね。私はうみさんが消えてほしくない。
    るなさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月28日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9  [ つぎへ ]
90件中 71 ~ 80件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
投票しよう

ニフティキッズのコーナーで一番好きなのは?NEW


※エラーがあったら表示。

投稿日を選択:

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:~5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation