親が教師をやっている人に質問です
ども、わたあめです(‘д‘ )
急なんですけど、母が4月から中学校の教師をすることに
なって…。
そこでいくつか質問です(*-ω人)
①、何の教師ですか?(小学校、中学校、高校)
②、いつも朝行くのは何時ごろですか?
③、いつも帰ってくるのは何時ごろですか?
④、(中学、高校のみ)部活があるときは②、③は何時ですか?
うちは、来年受験の兄と、今年中学生になる私、やんちゃで
遊び盛りな小3の弟がいます。
父は高齢者の介護施設で働いていて、土日年末関係なく働く中
ここに母が加わって大変にならないか心配です。
あと、うちはいつも夜ご飯が6時ごろなんですけど
こんなに早く食べられませんよね?(父は料理できない)
その他何か注意してほしいことあったら書いてください
長くなってすみません。読みづらいかもです。
(タメ・辛口可)
※個人情報は載せないでね わたあめ( ´ー`)さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年1月16日みんなの答え:9件
急なんですけど、母が4月から中学校の教師をすることに
なって…。
そこでいくつか質問です(*-ω人)
①、何の教師ですか?(小学校、中学校、高校)
②、いつも朝行くのは何時ごろですか?
③、いつも帰ってくるのは何時ごろですか?
④、(中学、高校のみ)部活があるときは②、③は何時ですか?
うちは、来年受験の兄と、今年中学生になる私、やんちゃで
遊び盛りな小3の弟がいます。
父は高齢者の介護施設で働いていて、土日年末関係なく働く中
ここに母が加わって大変にならないか心配です。
あと、うちはいつも夜ご飯が6時ごろなんですけど
こんなに早く食べられませんよね?(父は料理できない)
その他何か注意してほしいことあったら書いてください
長くなってすみません。読みづらいかもです。
(タメ・辛口可)
※個人情報は載せないでね わたあめ( ´ー`)さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年1月16日みんなの答え:9件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 ~ 9件を表示
-
パパママどっちも教師やってるよ こんにちは、ジュナだよ
両親が教師です
パパ
学校の校長先生
ママ体育の先生「パパと結婚する前は保育園の先生やってたけど
ある理由で体育の先生に変わったんだって
パパは校長先生だから
夜8時に帰ってくる優しい頼もしい
ママは
ママは夜7時に帰ってくる
ちなみに
パパが校長先生なのは
本当だよ
ガチで
私は今中学3年生やから
もうすぐで高校やな
めちゃくちゃ
早く夢へ向かって走りたい ジュナさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2023年2月17日 -
回答 ①、何の教師ですか?
A.高校教師
②、いつも朝行くのは何時ごろですか?
A.7時30分から50分
③、いつも帰ってくるのは何時ごろですか?
A.残業ありで大体8から9時
④、(中学、高校のみ)部活があるときは②、③は何時ですか?
A.いつもと同じかそれ以降、帰ってくるのは1から2時ごろ 父が教師です。さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年1月28日 -
お母さんが先生 1 中学
2 8時前頃
3 遅くて10時早くて6時
4 部活がある時も一緒
夜ご飯6時は厳しいかな
年下から失礼しました せんべいさん(三重・11さい)からの答え
とうこう日:2023年1月18日 -
答えますっ! こんにちは!マナです!
両親とも教師です!
①両方とも小学校です!
②7時~7時半ぐらいです!
③8時か9時ぐらいです!
参考になったらうれしいです! マナさん(静岡・12さい)からの答え
とうこう日:2023年1月18日 -
答えます ①中高一貫の私立です
②6時40分です。電車で一時間かかるので…。
③普通:夜8:00
遅い:夜9:30
早い:夕方(?)6:00
④部活がある時はいつも遅いです。
ただ、夏休みなどの休みの日に部活がある場合は、割と早いです。
公立の教師なら、一緒にご飯を食べる見込みはあります。
ただ、職員会議などで遅くなってしまう、急に用事ができるなどのことも多いため、自由は無くなってしまうかもです。
私も来年中学生で、現在小3と年長の弟がいます。
母はパート、父は教職員としてばりばり働けています。
なので、そんなに気にするものでもないですよ。
わたあめさんが家事を手伝いでもすれば、それだけでお母さんやお父さんの負担も少なくなりますよ。
以上です。参考になれば…。 まりもさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2023年1月17日 -
母教師! どうも元缶詰のかんころ餅です。では、本題にレディゴー!
本題 私の母も教師です!
①小学校の教師
②7時から7時半の間。出張があるときは結構早い。あと、運動会とかの行事のときも!
③5時50分から6時半までの間。②のときと同じで、行事や出張があったら遅いよ。たまに、家に帰ってきてから6時から会議とかしてることもある。
夜6時にご飯食べられるのいいなぁ。でも、料理の時間考えたらできなくなるんじゃないかな?早くても7時くらいにしか食べられないと思うけど。(今自分もこの状況)
お母さん大変だね。手伝えることがあったら手伝ってあげたほうが良いと思うよ!
じゃあばいちゃ! かんころ餅さん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2023年1月17日 -
私のお母さんも中学校の先生! おはこんばんにちは(^^♪アーニャだいすきです(^^)/名前覚えてくれるとうれしいです!ちょっとあいさつ変えました!
タイトルどうり私のお母さんの中学校の先生なんだよね~('ω')
質問答えます!
①中学校の先生!
②7時半ごろ
③6時~8時ごろ 遅いときは10時に帰ってくることも・・・Σ(゚Д゚)
④部活は休日だけ。時によるけど3~6時間ぐらいで帰ってくるよ。
6時にご飯はきついかも・・・はやくても7時ぐらいかな!
お母さん大変だね(;'∀')がんばって! アーニャだいすきさん(三重・10さい)からの答え
とうこう日:2023年1月17日 -
教師というか…? 私の親どちらともちがう小学校で働いてるよー
でも先生というか…母は事務で、父は教頭!
①どちらも小学校
②母は7:45 父が7:00
③母は5:00 父が9:00~11:00(ここまで働く教頭はあんまりいないです)
父はかなり仕事が多いらしく、校長よりも多いので。
どんどん山積みになって増えていくとか。
だから朝・夜は4人(お兄ちゃんも入れて)で食べることはないです(土or曰ぬかすと)
土曜日か曰曜曰も父は仕事に出るので…。
前職も市役所で。今よりも帰るのがおそくなってほぼ毎曰会えなかったなー(日をまたいで帰ってくる)
でも教師だったら分からないけど7~8時くらいには帰れるんじゃ?
だから6時にご飯は無理だと思います…。
キャップさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年1月17日 -
父が教師! ミケです!わたあめさんよろしく!(才下だけど)
タイトル通り父が教師です!本題へGo↓
①中学校
②6時15分くらい
③8時5O分くらい
④部活があるときは9時~10時ですかね.休日も部活で行っちゃう時あります...
その他→6時にごはんはきついかも...
お母さんがいる時間を大切にしたほうがいいと思います!さびしいです..
才下なのにためロ使ってすみません。また会いましょう!! ミケさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年1月17日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 ~ 9件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホがほしい、、!04月06日
-
- 仲いい友達が転校しちゃった04月06日
-
- 高校で友達を作る方法を教えて下さい!04月07日
-
- 親に反発ってだめ?04月06日
-
- 中学校に向けて勉強したいんだけど…04月06日
-
- 毛04月06日
-
- 自分の障害を理解してもらう方法04月07日
-
- 部活を辞めたいけど言えない04月07日
-
- 同担拒否を本気で治したい…04月06日
-
- 好きな人ができない04月06日
-
- どんなテイストの服が好き?04月07日
-
- 生まれて初めてしゃべった言葉04月07日
-
- シャントリどーしよ04月06日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 男子友達へ誕プレ…これってキモい…?04月06日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。