トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中学校の社・理が不安です。。先輩方!覚え方を教えてください! こんち〜はっ!マンゴーパフェだよ!
----------本題行くかぁ〜ポヤポヤ----------
私は、今年から新中1なんですけど、中学の勉強が不安で、特に一番不安なのが社・理なんです。
小学校の社・理も何言ってるかは分かることにはわかります。でも、私の頭が他の教科(国・算・英)と比べたら社・理の理解力が働かないんです!((どゆことぉ~
だから、今中学生の方で(またはもう卒業をした方で)社・理が得意だった方!この理解力のない私にみっちりとお教えいただけませんか!!
ちなみに、春休みなどには、もっちろん!復習・予習を毎日、当たり前のようにやろうと心に決めております!
また、中学生になったら、授業をきちんと聞いて、分からないところがあったら、すぐに先生に聞いて、分からないところを無くして、家に帰ったら復習して、次にやる勉強を予習するつもりです!
え?なんで、そんなにも必死なのかって??それは、、、。
中学の中間テストまたは、期末テストの順位が10なん番以内(←正確には決まっていない。)に入らないと、スマホを買ってもらえないからです!
がちで!社・理だけは、覚えられる自信がないんです!どんだけ復習しても私には無理なんじゃないかな。って毎日不安で不安で。。。(それはちょっと大袈裟かもw((は?)
長くなってしまいすいません。
もしよろしければ、私に社・理の覚え方を教えてください!
ほんじゃぁ、バイバイっと!
マンゴーパフェ #卒業まであと5日。。。さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年3月19日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • 社会、理科むずいよなぁ こんにちは

    学年末テストで学年1位、社会96点理科98点だった者です。

    【社会】
    社会は地理から入ったり歴史から入ったり学校によって違いますが、基本は授業を聞いていたら大丈夫です!
    不安だったらワークで予習復習をしたらいいと思います。
    そこで、覚えるコツはズバリ、つながりに気づくことです。
    私は地理では、こんな気候だからこんなものが取れる、こんな農業をしているなどと習ったことをつなげて覚えていました!
    歴史もつながりが大事です。
    ただ人物や戦いを覚えるのではなく、なぜそのようなことが起きたのか、その人はどんなことをしたのか、など背景と結び付けて覚えると覚えやすいと思います!

    【理科】
    理科は単元によって内容がガラッと変わります。
    授業をしっかり聞いたり、実験などで実践するのも大事です!
    覚え方は、私は何度も何度もワークを解いて覚えてました…
    授業内容が難しいと感じてもとにかく食らいついて理解しようという姿勢を大切にしてください!

    理科に関してはあまり答えられませんでしたがこんな感じでしょうか?
    頑張ってください!応援してます!

    うどんっておいしいよねさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月24日
  • 先生の話を優先しよう 中学校3年間やっての経験談です。

    -社会- 暗記8割・説明2割です。歴史は、「何年に誰が何をなんでやって結果どうなったか」が理解できて、数分で思い出せればいい感じ。公民(政治、福祉など)は、ニュースや日常生活と照らし合わせて考えると理解しやすい。

    -理科- 計算が割と出てきます。「これがこうなったのはこういうことがあったから」「これがこうだからこう」ができれば問題ないかな?

    まず何よりも先生の話を優先しましょう。「テストに出るよ〜」などと言ってることがあるので、ノートは後回しにしましょう。あと予習に関してですが、予習はガチガチにするのではなく、「へぇーそーなんだー」ぐらいの感覚で終わらすほうがいいです。
    いちにさん(東京・16さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月23日
  • 卒業ほやほや新JKです 先日卒業した者です!

    【社会】
    とにかく解きまくる!!暗記!!!とりまワークしよ!!!まじこれに限る!!社会なんて解けば解くほど覚えれるんだから!!!ほぼ暗記だから一番伸びしろあるよ!!がんばれ!
    あとは人の名前とか年号とかは我流の覚え方をすると覚えやすい!!私の覚え方特殊すぎてここに書くと身バレしそうだから詳しくは書けないんだけど、例えば「豊臣秀吉=桃色の着物」って覚えて、そこから「豊臣秀吉とかが活躍した時代の文化は桃山文化」って覚えてた!!(伝わる?伝われ。)

    【理科】
    これは私もよく分かってない!!ごめんよ!!!
    ただ生物と天体は暗記科目だからそこだけは落とさん方がいい。この2つ以外でも暗記問題は絶対覚えて。公式だけでも覚えて。ワーク何周でもして。他にも分かんないとこは解説見まくって調べまくって人に聞きまくって何としてでもちゃんと腹の底から理解して。
    そしたら計算とか化学式とか「ほげぇ??」ってなったままでも偏差値60くらいの公立高校は受かったから。(ソースは私)

    こんなんでも1ミリでも参考になったらうれぴ。
    まるこ。さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月22日
  • 偉すぎ!! 今中学1年でーす!
    多分私立の中学校なら、小学校のときの理・社をきちんと覚えていれば、あとは
    詳しいことをやるだけなはずなので、大丈夫だと思うよー。
    公立はわかんないなー。高校受験があるから、もっと深いことまでやるのかな?
    役に立てなくてごめんねー。
    たこ焼きさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月21日
  • めっちゃ偉いですね! こんにちはメメメです

    オススメの勉強法はやっぱり問題集を何回も解くことですかね…。
    テストの点だけを意識するなら先輩とかに教科担当の先生の出題傾向を聞いて、
    問題集中心→問題集をたくさん解く
    教科書のコラムからも出す→問題集+教科書の読み込み
    など色々変えてみるといいと思いますよ!

    私の中学校では社会で技術が20問とか出る時があり、先生が出題する記述問題のまとめプリントを作ってくれていたのでそういったものも何回も確認して覚えたりしていました!

    もしマンゴーパフェさんが文字だけだと大変だと感じたら、授業で名前のなっっがい器具や覚えにくい関係が出てきたときにちょっとした図やイラストなどを描き込んでイメージで覚えるのも手だと思います!

    私は国にある山の名前や位置関係が本っ当に覚えられなかったので擬人化したりキャラクター化してなんとか覚えてました笑

    参考になれば幸いです!勉強がんばってください!
    メメメさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月20日
  • えらすぎ!! 理社は、とにかく小学校で学んだことを完璧に!が大事です!
    ほとんど小学校でやった内容の深掘りをします!

    演習って考えてもらうとわかりやすいかもです。
    基礎ができてないのに演習はできませんよね?その基礎が小学校の内容です。
    私的には演習は授業で教えてくれるので今のうちから予習しておく必要はあまりないかもしれません(時間があるなら予習して損はなし!)

    中学になってからのお話だと、理社は問題集解いてれば大丈夫!
    私の理社の勉強はすべて問題集です。
    うちの学校は理社のテストはほぼ問題集から出るので!
    先輩に、どんな内容のテストが出るのか、どんな出題方法なのか、聞けるなら聞いた方が安心です!

    最後に、小学校の分野を完璧にする!という心構えで春休みは過ごしたら良いんじゃないかなと思います!
    確かに中学になって勉強は大変になったけど、小学校の基礎が理解できてればきっと大丈夫!!!
    頑張ってください!!!
    みちょ!さん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月20日
  • 偉すぎ…… ぴすたです。

    がちか…偉すぎて泣けます(´;ω;`)
    予習復習はいいことだけど、無理しないようにね。

    社会も理科も、
    とにかくワーク(問題集)を解きまくる!
    わからないところをノートにまとめる!
    これで結構いけます!

    まぁまず、そんな風に勉強するなら絶対大丈夫ですよ。
    中学校の理社もいうほど難しくないですよ!
    自分は定期テストの時だけしか勉強してないですが、
    毎回97くらいです!

    中学生って結構忙しいから、
    勉強大切だけど後悔しないようにいっぱい遊んでねー!
    マンゴーパフェさんみたいな心意気があれば、
    中学校生活なんて余裕!頑張ってねー!!
    ぴすたさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月20日
  • 熱意スゲェ… こんにちは三原色です!
    予習復習やるとか偉いですね。私一回もした事ないので見習います()

    本題!
    社会の覚え方
    毎日テスト範囲、又は習った範囲を一日3回声に出して読む。これ大事です。一周30分なんてザラに有りますが頑張って下さい!私は2日で辞めました←おい
    あと重要語区は漢字で書けるようにしましょう。

    理科の覚え方
    法則性を覚える。後は実験道具の名前など…

    こんな感じですね。
    それから、テストの個人の順位は公表されない学校もあるので10位以内かどうか見極めるのは中々大変かもしれません。

    私の分まで頑張って下さi((((殴
    三原色さん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月20日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:習い事

    アンケート実施期間:〜1月20日まで

  • 調査アンケート:部活

    アンケート実施期間:〜2月3日まで

カテゴリごとの新着相談
今年の抱負
ニフティキッズ版百人一首を作ろう!2025
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation