お母さんは私を否定したいだけ?
まなみです。
私のお母さんは私に「〇〇するとこうなるからやらないで」「そういうことばっか言ってると友達いなくなる」といった言葉を頻繁に言ってきます。
でもお母さんは私に「〇〇するな」「そういうこと言うな」と言ったことを平気でやったり言ったりしています。
例えばお米を洗うときのこと。
うちでは洗うためのボウルを使っているのですが、急いでいるときにお釜で洗おうとしたら「お釜で米洗うと傷つくからやめて」と言ってきました。
ところが数日経ったある日、お母さんはお釜でお米を洗ってました。なんで?とは思いましたが口論になると面倒なので何も言いませんでした。
そういうこと言うな、というのも私はお母さんだから言っているのに...となるような発言に対してばかり言ってきます。
〇〇さんの〇〇ってところが嫌なんだよね
あの先生の〇〇が嫌なんだよね
という感じの発言をしていると「あんたそんなことばっか言ってたら社会で生きていけないよ」とキツめのトーンで言ってきます。
でもお母さんだって人の愚痴を、私が話していたような感じで私に言ってきます。
お母さんは私の事を否定してストレスを発散したいだけなんでしょうか?
そうだとしたら私ってなんのために産まれてきたのでしょうか。
まなみさん(広島・15さい)からの相談
とうこう日:2023年4月6日みんなの答え:3件
私のお母さんは私に「〇〇するとこうなるからやらないで」「そういうことばっか言ってると友達いなくなる」といった言葉を頻繁に言ってきます。
でもお母さんは私に「〇〇するな」「そういうこと言うな」と言ったことを平気でやったり言ったりしています。
例えばお米を洗うときのこと。
うちでは洗うためのボウルを使っているのですが、急いでいるときにお釜で洗おうとしたら「お釜で米洗うと傷つくからやめて」と言ってきました。
ところが数日経ったある日、お母さんはお釜でお米を洗ってました。なんで?とは思いましたが口論になると面倒なので何も言いませんでした。
そういうこと言うな、というのも私はお母さんだから言っているのに...となるような発言に対してばかり言ってきます。
〇〇さんの〇〇ってところが嫌なんだよね
あの先生の〇〇が嫌なんだよね
という感じの発言をしていると「あんたそんなことばっか言ってたら社会で生きていけないよ」とキツめのトーンで言ってきます。
でもお母さんだって人の愚痴を、私が話していたような感じで私に言ってきます。
お母さんは私の事を否定してストレスを発散したいだけなんでしょうか?
そうだとしたら私ってなんのために産まれてきたのでしょうか。
まなみさん(広島・15さい)からの相談
とうこう日:2023年4月6日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
-
嫌ですね…(続き) >お母さんは私の事を否定してストレスを発散したいだけなんでしょうか?
そうだとしたら私ってなんのために産まれてきたのでしょうか。
否定されるのは確かに嫌ですよね。
しかし、あなたの母親はあなたをよく育てようと思っているからそのような形になっているのだと思います。
たとえそうでなくても、そう思うようにすると楽ですよ。
否定されるだけで苦しいときは自分を自分で励ますようにしましょう。
かなり楽になります。
私だったら否定されても貫き続けます。
なぜなら母親が言っていることが正しいとは限らないからです。
インターネットとかあさって「この方法は正しいのか?」と確認するようにしましょう。
>そうだとしたら私ってなんのために産まれてきたのでしょうか。
あなたは母親が全てなのですか?
あなた自身も母親のために生まれたのではないですよね?
あなたはあなたの人生を歩む権利があります。
悲観的にならないでください。
母親に支配されないでください。
不安になったらまた相談してください。
あなたの不安が解消されることを祈っています。 いまはラムネちゃん13歳?!さん(福島・15さい)からの答え
とうこう日:2023年4月8日 -
嫌ですね… そういうの嫌ですよね。
あなたはあなたがしたいことをしていいと思います。
あなたが正しいと思うなら、やったほうがいいと思いますよ。
否定されてばかりじゃ成長しません。失敗があるからこそ成長できるのだと思います。
自分が正しいと思うことを行動に移すときには、母親以外の人に「これって大丈夫かな?」とこの相談サイトとかで相談すると自信がつくと思います。
悪口についてですが、
私はこれまで生きてきて、悪口を言わないほうが生きやすいことがわかりました。
なぜなら悪口を言うとその人の悪い面にしか目にいかなくなるから。
あなたの母親は愚痴を言ってくるんですよね?
それは他の回答者の方と同意見で、つい言ってしまうんだと思います。
でも、、、って思うかもしれませんが、こういうときはポジティブ思考です。
「私もお母さんのように悪口ばかり言う人にならないように気をつけよう」
と気をつけることができます。
(続く) いまはラムネちゃん13歳?!さん(福島・15さい)からの答え
とうこう日:2023年4月8日 -
ついやってしまうんじゃない? こんちゃ!ぬぬです。年下から失礼しますm(_ _)m
ー本題ー
タイトル通り、ついついやってしまうんじゃないでしょうか?
お米だったら、(例)「お釜のほうがやりやすいけど傷んじゃう…まいっか!楽だしお釜であらおーっと!」みたいに、傷むよりも自分のために優先したい理由があってそう言っちゃうんだと思います。
そういうこと言うな、は、「言っちゃいけないけど言わないとモヤモヤする…私はこれで社会人やってるけど、娘がこの年齢でこんなことばっか言ってたら生きてけないよね。」って思い込んでるんだと思います。
まとめると、お母さんはストレス発散のためにあなたを使っているわけではありません!
自分の子供はしっかり育てよう!と思ってついつい言ってしまうんだと思います。
自信を持ってください!ばいちゃ!
ぬぬ。さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2023年4月7日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホがほしい、、!04月06日
-
- 仲いい友達が転校しちゃった04月06日
-
- 高校で友達を作る方法を教えて下さい!04月07日
-
- 親に反発ってだめ?04月06日
-
- 中学校に向けて勉強したいんだけど…04月06日
-
- 毛04月06日
-
- 自分の障害を理解してもらう方法04月07日
-
- 部活を辞めたいけど言えない04月07日
-
- 同担拒否を本気で治したい…04月06日
-
- 好きな人ができない04月06日
-
- どんなテイストの服が好き?04月07日
-
- 生まれて初めてしゃべった言葉04月07日
-
- シャントリどーしよ04月06日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 男子友達へ誕プレ…これってキモい…?04月06日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。