高校受験生、高校生に質問!
受験生のノアです。
さっそくですが受験生、高校生に夏休み中の勉強について質問です。
1. 勉強の集中力を長続きさせる方法
(私はわからない問題がたくさんあると勉強が嫌になってしまいます)
2. 遊びと勉強を両立させる方法とできれば比率も(例)遊び3対勉強7
3.学校や塾の実力テストの範囲外の勉強をどれくらいやりましたか(中3の範囲で)
わかりにくかったらすみません。たくさんのお返事待ってます。 ノアさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2023年8月1日みんなの答え:4件
さっそくですが受験生、高校生に夏休み中の勉強について質問です。
1. 勉強の集中力を長続きさせる方法
(私はわからない問題がたくさんあると勉強が嫌になってしまいます)
2. 遊びと勉強を両立させる方法とできれば比率も(例)遊び3対勉強7
3.学校や塾の実力テストの範囲外の勉強をどれくらいやりましたか(中3の範囲で)
わかりにくかったらすみません。たくさんのお返事待ってます。 ノアさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2023年8月1日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
高校生です! こんにちは!なむむです!
さっそくですが、
1、分からない問題があった場合は答えをすぐ見る!そして、出来なかった問題に印をつけて、解き直す(分からない場合先生にきく)
2、うーん、私は受験生のとき一切遊ばなかったです…高校生になったら遊ぼうと思ってました。でも、毎日机に向かうっていうのを目標に遊んだら良いと思いますよ~!
遊び:勉強=1:9
3、学校から帰ってご飯とお風呂と睡眠以外の時間全て なむなむなむむさん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2023年8月3日 -
受験頑張れ!! 高1のなな助ですっ
①私はその単元の簡単な問題から解き始めて、ノートに丸を増やして自信に変えてから難しい問題に少しずつ取り組んでいました!分からなかったらすぐ解説を見るのでも良いと思います!1週間後くらいに同じ問題を解きなおしてみると意外と解けちゃいます!繰り返すのが大切!
②私は「塾・図書館は勉強をする場所、家はリラックスする場所」と環境で変えていました!夏休みの場合、だいたい午前10時~午後5時くらいまでは塾にいて(夏期講習含む)、家ではほぼ勉強していませんでした!1日の比率でいえば勉強:遊び=6:4くらいでした!1日遊ぶ日は週2くらいでありましたよ!
③むしろ夏休みは苦手な理系科目にかなり時間をかけていましたね...!先程書いた通り、塾にいる時間は長かったので最低限の課題は終わらせたあとに他は①に書いたような方法で理系科目の勉強を徹底していました! なな助さん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2023年8月2日 -
私の場合は 私の場合は
昼過ぎから夕方まで塾の夏期講習
塾で夕ご飯(いわゆる塾弁)を食べてそのまま閉校時刻まで自習室
を繰り返してました。
去年の夏はびっくりするくらい遊んでない!お盆に1日映画見に行ったくらいかも!
志望校のレベルにもよりますが後悔のない受験にするためにはまだ余裕のある夏が勝負です!!!!
年が明けてからは学校から直行で毎日塾に行ってました。直前期は平日でも6時間は勉強してたと思います。土日は昼から夜まで塾にいたから12時間とか…?辛いときは塾の先生や友達が相談に乗ってくれたし、慣れたら意外といけます。
だから、勉強や塾での時間を楽しいと思うこと!一緒にがんばる人を見つけること!これがすごく大事です!!
実力テストは正直対策のしようがないですが、私立の過去問とかから出てるのでそういうのを解くのがおすすめです!!
受験つらかったけどそのお陰で今本当に楽しい高校生活送れてます。
頑張って最高の高校生活掴んでね!!!応援してる!! 坊豆腐さん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2023年8月2日 -
高一です! 早速答えます!
1、私は集中出来る音楽をスマホで流しながら勉強していました!(YouTubeで集中できる音楽と調べて見てください!)スマホが使えなくなるし、音楽が苦手な方はタイムラプスを撮りながらするのもいいかも!
2、夏休みは宿題が終わったならまだ遊んでいいかな…?私は10月頃から一切遊ばずに勉強に集中しました!
3、毎日必ず受験勉強はしていました!(平日でも4時間以上)夏休みにワークなどを解いてみて分からないところをチェックしておくと便利かもです! ななさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2023年8月2日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- これってどう思う?04月04日
-
- 春休みの宿題って出すの?04月04日
-
- 親が不機嫌すぎて辛い04月04日
-
- 勉強の仕方04月04日
-
- 生理で。。。精神的に辛い。。。04月03日
-
- まだ中学生なのに胃もたれしやすい、、、04月04日
-
- 中2から運動部に入るのやばいですか?04月03日
-
- 簡秀吉くんすきな人いますかー??04月04日
-
- ラブパワーキングダム知ってる人集まれ!04月03日
-
- 好きなのか分からない...04月04日
-
- 1人でおつかいが怖い…04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 至急お願いします!(注射について)04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。