トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
悩んでいます 体の悩みなのかはよくわからないのですが、テストを受けているとたまに文字が読めなくなる事があります。このせいで解答する時間は減るし、調べてもこれというものは出てきません。しんどいし泣きそうになります。原因が分かる方、体験したことがある方はいますか? いしいさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年1月6日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 2枚目! 続けて言語や思考、知能などに関わる障害を詳細に調べて数値化する神経心理学的検査が行われます。
    ・治療
    失読症の治療はリハビリテーションが中心です。全ての患者に効果が現れるとは限りませんが、言語訓練を行うことで脳機能が回復し症状が改善する場合があります。
    リハビリでは主に読む訓練が行われ、具体的な方法については個人の症状に合わせて言語や発声などに関するリハビリの専門家である言語聴覚士により決められます。
    また相談してください!!
    笑舞さん(愛媛・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月7日
  • 調べました!病院行きかも、、、 こんにちは♪笑舞です♪ニクネ覚えてくださいね!
    すごく調べました!もしかすると失読症かもです。失読症とは、後天的な脳の損傷によって文字が読めなくなったり読みづらくなる障害です。脳の病気の中でも脳梗塞の後遺症として現れることが多いといわれています。失読症は多くの場合、左脳の後頭葉から側頭葉が損傷した場合に引き起こされます。
    言語能力は、左脳がつかさどっており、後頭葉から側頭葉は視覚情報を扱う領域です。そのため、左脳のこの領域が損傷してしまうと視覚情報を言語と結び付けられなくなり、その結果文字がうまく読めなくなるというメカニズムです。失読症の人は、文字が読み取りづらく、語句や行を抜かしたり、逆さ読みをしたり、音読が苦手な傾向があります。また、平仮名と漢字の両方の読む機能が侵されたり、平仮名の読みの障害の方が漢字より強く現れるようなケースも報告されています。失読症では、医師が問診により症状や生活上の問題を確認します。ほかの異常がないかを確認するため、詳細な神経学的診察を行います。そのうえで、頭部CT検査や頭部MRI検査を行い、文字の読みに関わる脳の部位に損傷が起こっていないか調べます。
    笑舞さん(愛媛・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月7日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:おこづかい

    アンケート実施期間:〜12月2日まで

  • 調査アンケート:なりたい職業

    アンケート実施期間:〜12月9日まで

  • 調査アンケート:メール

    アンケート実施期間:〜12月16日まで

  • 調査アンケート:宇宙

    アンケート実施期間:〜12月23日まで

カテゴリごとの新着相談
サンタさんへのメッセージ
ひよりんのお友だち紹介:キラキラ キャッチ!ティニピン
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation