よく吐いてしまう
こんにちは。紫(ゆかり)です。
小5です。私は、体質が吐きやすいのか、一週間に必ず1回は、吐いてしまいます。吐くとき気持ち悪いし、後にお母さんや、保健の先生、担任の先生などに心配されるのが、恥ずかしいのでどうにか出来ないでしょうか? 紫さん(長野・10さい)からの相談
とうこう日:2024年4月1日みんなの答え:6件
小5です。私は、体質が吐きやすいのか、一週間に必ず1回は、吐いてしまいます。吐くとき気持ち悪いし、後にお母さんや、保健の先生、担任の先生などに心配されるのが、恥ずかしいのでどうにか出来ないでしょうか? 紫さん(長野・10さい)からの相談
とうこう日:2024年4月1日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
そうなのか! うーん。大変ですね。無理せず、吐き気がするというのが良いと思うよ。がんばってください。 あいなさん(選択なし・9さい)からの答え
とうこう日:2025年2月13日 -
もしかして病気じゃない? ヤッホー!おもちです!
紫さん多分それは病名は忘れてしまったけれど
病気だと私は思うよ!
なので一回病院に連れて行ってもらいましょう! おもちさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月23日 -
えっ、そうなの? こんにちは、ひしまるがわぴよもちです。
紫さんは、一週間に必ず一回吐いてしまんですよね。
私の場合、1年間に一回から2回は吐いてしまいます。
何でかというと私は、吐き気や病気やウイルスに強いから。
紫さん、よいどめを飲んでみたらどうでしょうか?
それじゃバイバイ。 ひしまるがわぴよもちさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年4月4日 -
それって、逆流性食道炎じゃない? 私も、よく吐いてしまう人なんですが私は逆流性食道炎っていうやつだと思います!
1回、胃酸を抑える薬を飲んでみれば良いと思います! あとは、病院とか…… Maiさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2024年4月4日 -
病院に こんちゃ!!結菜です.。o○
[ 本題 ]
それは吐きやすい体質なのかもしれない、、、
親に相談して病院にいくといいと思うよ !
見てくれてありがとう 。。! ばいちゃ。 結菜さん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2024年4月2日 -
同じです こんにちは。雷です。
私の場合はもっとひどく、3日に一回は必ずです…。
吐きやすい体質なんだと思います。
一つずつ言ってくと、
吐く時気持ち悪いのは当たり前なので多分仕方ないです。楽にするなら姿勢をいつもと変えてみるとか?(私は吐き気がしたらすぐにトイレに行って吐くまでの間少しお腹をさすったり横になったりします。)
お母さんや先生に心配されるのもかなり体調が悪く見えるからです。少しは顔色が悪かったりお腹が痛かったりすると思われるので…(私の場合顔色真っ青でお腹ギュルギュルでめっちゃ痛いです。)
まとめると、
①吐いてしまうのは体質か何かの病気かも。一応病院に
②心配されるのは仕方ない。どうしても嫌ならトイレでこっそり。
(授業に間に合わない時は後でか先に「お腹痛い」って言っておく)
(心配なら「お腹痛い」で保健室に行って保健室の先生だけに「吐いてしまった。他の人には言わないでほしい」と言っとく)
でどうでしょうか? 雷さん(岐阜・13さい)からの答え
とうこう日:2024年4月2日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホがほしい、、!04月06日
-
- 仲いい友達が転校しちゃった04月06日
-
- 高校で友達を作る方法を教えて下さい!04月07日
-
- 親に反発ってだめ?04月06日
-
- 中学校に向けて勉強したいんだけど…04月06日
-
- 毛04月06日
-
- 自分の障害を理解してもらう方法04月07日
-
- 部活を辞めたいけど言えない04月07日
-
- 同担拒否を本気で治したい…04月06日
-
- 好きな人ができない04月06日
-
- どんなテイストの服が好き?04月07日
-
- 生まれて初めてしゃべった言葉04月07日
-
- シャントリどーしよ04月06日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 男子友達へ誕プレ…これってキモい…?04月06日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。