トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
保健室登校について 天音です。自分は教室に行きづらくて保健室登校をしているのですが、(小6)周りからどう思われているか少し怖いです…実際妹からずるいって言われたし…皆さんは、保健室登校についてどう思いますか?回答待ってます 天音さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年7月1日みんなの答え:15件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 1 ~ 10件を表示
  • うちも! こんにちは、小6の乃愛です。
    私は5年生のときから教室に行けず、ずっと保健室登校でした。
    たまに、友達に「乃愛ってさ~。なんで毎朝保健室行ってんの?ズルくない?」と言われて、教室に行こうとしたけど、どうしても行けなくて、結局保健室登校です。担任には何も言われないので、ほぼ毎日行っています。保健室登校は、事情があろうがなかろうが全然大丈夫だと思います!
    乃愛さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月10日
  • 全然大丈夫! どんな理由が、あろうと子供は時には不登校になる時が、ありますだから全然気にしないで大丈夫!
    不登校は、別に悪いことではありません!
    どんな理由が、あろうと不登校になっちゃうことは仕方ないだから大丈夫!
    あいう1さん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月21日
  • 無理しなくて良いよ 私(小学生6年)は2週間くらい前まで不登校気味の保健室登校経験者なんだけど、
    姉さんに散々ズルいと言われてでも保健室登校を貫いていました。
    自分の気持ちを少しだけでも良いから晴らしてあげれる窓を作ってあげてください。 そしたらきっといつかは学校に行かなくても大切なお友達が出来ると思っています。
    初めに言った通り生きている年数も小さいでしょうけど、最近では
    学校に行って人生で嫌なこともあるけど楽しい場面を体験することが
    出来ました。
    学校に行かないといけないんじゃないんです。行けたら良いんです。
    無理しないでね。
    きみがよさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月4日
  • 無理しなくて良いよ 私(小学生6年)は2週間くらい前まで不登校気味の保健室登校経験者なんだけど、
    姉さんに散々ズルいと言われてでも保健室登校を貫いていました。
    自分の気持ちを少しだけでも良いから晴らしてあげれる窓を作ってあげてください。 そしたらきっといつかは学校に行かなくても大切なお友達が出来ると思っています。
    初めに言った通り生きている年数も小さいでしょうけど、最近では
    学校に行って人生で嫌なこともあるけど楽しい場面を体験することが
    出来ました。
    学校に行かないといけないんじゃないんです。行けたら良いんです。
    無理しないでね。
    きみがよさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月3日
  • 私は 不登校気味の別室登校なんですが、まわりの人にどう思われているのか不安になりますよね… 久しぶりに学校に行ったら、サポートの先生たちが暖かく出迎えてくれたし、別室登校を悪い事とは思っていませんよ!むしろ学校に来てくれるだけで学校の関係者の人たちは喜んで出迎えてくれていると思います!誤字とか何言ってんだコイツ…みたいなとこあったらすいません マリマリさん(山形・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月3日
  • 一緒です こんにちは
    全然不登校が悪いとは思いません私も保健室登校しています
    ですが私も弟に羨ましい、なんで〇〇だけなの?などよく言われます
    気持ちはすっごくわかります。私も周りからどう思われているか怖いけど私のクラスの子はすっごく優しいから天音さんのクラスでもクラスの子の悪いとこを見るんじゃなくてクラスの子の優しいところや、
    寄り添ってくれる子もいるはずだからそう言う子を探して安心できたらそうだんしてみるのもすっごく安心するよ。けど無理だったらすこしづつでいいから頑張ってください!!
    りんかさん(岐阜・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月3日
  • 大丈夫! こんにちは!出来損ないです!

    全然気にされてないよ!

    私のクラスには不登校の子がいるけど

    前、宿泊学習に不登校の子が来るかもって聞いて盛り上がってたくらいだから

    ぜんぜんいいっしょや!
    人間ちゃんさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月2日
  • 私もほぼ同じ 私も教室が嫌でほとんど別室にいます。
    そんな私の考えですが確かに少しずるいかもしれないですが
    本人がすごく嫌なら仕方ないと思っています。
    学校があわない人にとって辛いですよね。
    天音さん頑張ってください。
    茉那さん(神奈川・9さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月2日
  • 保健室登校! みなさん今日もおつかれさまですっ!ペチレモンです(*^.^*)

    (本題)

    周りの人は妹さんみたいに疑う人もいるかもしれないけど、

    レモン的にはぜんぜんいいと思う!

    レモンのクラスには保健室登校している子いるけど、

    みんなそれなりにわかってあげてるから大丈夫だよ!

    参考になればいいな!またね!
    ペチレモン#キズなんへの愛がいっぱいさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月2日
  • 保健室登校でした こんにちは、あおです。
    ー本題ー
    私も、小6の時に保健室登校でした。
    先生から「教室に来てほしい」と言われた時に、教室に行ったら、クラスの子は優しく接してくれました。
    「あの子、ずるい」と思われることも多分なかったと思います。
    なので、変に思われることはないと思うので、大丈夫ですよ。
    あおさん(岐阜・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月2日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 1 ~ 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
※23:00~6:00は相談の投稿はできません
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation