頻繁にお腹が痛くなる、、、苦しい、、、
高1、凛子です。最近、学校でも外出先でもお腹を下してしまうことが頻繁にあります。元から私はお腹が弱くてお腹が痛くなるのはよくあることなのですが月に7回くらいでした。でも、最近は1日に2回くらいの頻度で急にお腹が痛くなってしまいます。この前、授業中に強い腹痛が来て我慢できなかったのでトイレに行ったんですが、なかなか治まらなくて2時間くらいトイレに引きこもってみんなを心配させてしまいました。腹痛の薬も持ち歩いて飲んでいるのに治りません。辛いし苦しいです。最近、そのせいで食欲も出なくてほとんど食事していません。何が原因なのでしょうか。どうしたら治せるでしょうか。
凛子さん(埼玉・15さい)からの相談
とうこう日:2024年7月13日みんなの答え:16件
とうこう日:2024年7月13日みんなの答え:16件
16件中 11 ~ 16件を表示
-
過敏性症候群かも!? こんにちは!てぃあらです!名前覚えてね!( ・∇・)
それは過敏性腸庄候群の可能性があります。
でも病院に行くことをおすすめします。
病院に行けば症状も分かるし、薬とかも出してもらえるのでおすすめですよ!無理せずお大事にしてくださいね!
バイチャ! てぃあらさん(和歌山・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月13日 -
病院に行ってみたら? こんにちは〆チューリップです!
頻繁に お腹が痛くなるのは 辛いね。
病院に行くのがいいと思います。
あと、睡眠をたくさんとったら マシになると思います。
それじゃあ またね!! チューリップさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年7月13日 -
病院へ ぱっと思い浮かんだのは過敏性腸症候群だけど、まずは病院に行ったほうがいいと思います。
セカンドオピニオンも大切です。 匿名さん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2024年7月13日 -
過敏性腸症候群かな? こんにちは。桜音です(*^^*)
過敏性腸症候群だと思います。
病院に行ってみてください。
私もよくお腹痛くなったり、気持ち悪くなってしまいます。辛いですよね。
あとゼリーやフルーツなど食べやすいものでも食べた方が良いですよ!
では! 桜音さん(選択なし・18さい)からの答え
とうこう日:2024年7月13日 -
ふくつう はろーっ。すぴか#スノ担だよん.
◇◆_Start_◆◇
病院行きましょう.
だって、こんなにお腹痛くて、
食事もしてなかったら、病気になっちゃうよ!?
病院行ってたらごめんだけど、
行ってなかったら絶対に行った方が良い.
◇◆_Finish_◆◇
ぐっばい(^ω^)/ すぴか#抹茶らて#スノ担さん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2024年7月13日 -
病院へ! まぐろ猫です!
それは、大変だ。病院へ行った方がいいです!
ご両親は、知っているのですか?
知っているのなら、もう一度相談してみましょう。
病院に通っているのなら、「頻度が増えた」と話してみては?
お医者さんなら、何かわかるかも!
病気などは、わたしにはわかりませんが、胃や腸に病気があったり、細菌やウイルスがいたら大変なので、もう一度言いますが、病院へ行きましょう!
放置しておくと、取り返しのつかないことになるかも……。
我慢は禁物!
信頼できる人に、相談してみてください^_^ まぐろ猫さん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月13日
16件中 11 ~ 16件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホがほしい、、!04月06日
-
- 仲いい友達が転校しちゃった04月06日
-
- 高校で友達を作る方法を教えて下さい!04月07日
-
- 親に反発ってだめ?04月06日
-
- 中学校に向けて勉強したいんだけど…04月06日
-
- 毛04月06日
-
- 自分の障害を理解してもらう方法04月07日
-
- 部活を辞めたいけど言えない04月07日
-
- 同担拒否を本気で治したい…04月06日
-
- 好きな人ができない04月06日
-
- どんなテイストの服が好き?04月07日
-
- 生まれて初めてしゃべった言葉04月07日
-
- シャントリどーしよ04月06日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 男子友達へ誕プレ…これってキモい…?04月06日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。