集中できない
カテゴリ合ってるかわかりません
勉強するにも習い事するにも集中できないんです。
ほんとにすぐに集中力が切れるんです。
どうしようもないんです。これじゃだめだってわかってるのに
直せないんです。どうすればいいでしょうか。 ゆくさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年8月14日みんなの答え:4件
勉強するにも習い事するにも集中できないんです。
ほんとにすぐに集中力が切れるんです。
どうしようもないんです。これじゃだめだってわかってるのに
直せないんです。どうすればいいでしょうか。 ゆくさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年8月14日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
わかる! わかる!
私もそうだった!なんか分かんないけど集中続かないよね!
YouTubeのポモドーロタイマー使うのいいよ!
25分やって5分休憩とかあるけど集中続かないなら15分やったら5分休憩のもの使ったらいいかも!!それか、好きな曲とかのプレイリストとか作ってそれを流して15分やったら5分休憩するのもいいかも!! みくさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月17日 -
私もです 私も似たような人間です。
集中力も忍耐力もないので、高校生にはなれたもののこの先が不安です。
そもそも日本人のほとんどはADHDと聞きます。意外にも自分と似た人は周りにいるようなので、少しずつみんなと努力していこうと思ってます。大丈夫ですよ。 ごまさん(福岡・15さい)からの答え
とうこう日:2024年8月15日 -
ポモドーロ・テクニックおすすめ! こんにちはー!ひーなです!
集中力が続かないのは、本当に辛いよね…わかるよー。勉強や習い事をしようと思っても、すぐに気が散っちゃうと、モチベーションも下がってしまうよね。
まず、少しずつ集中できる環境を整えてみるのもいいかもしれないよー。静かな場所で、気が散るものをできるだけ排除することが大切だよ。例えば、携帯電話を別の部屋に置いたり、好きな音楽を流したりして、リラックスできる空間を作るのも有効だと思う。
それから、短い時間で勉強や練習をするのもいい方法だよ!例えば、25分集中して5分休む「ポモドーロ・テクニック」を試してみると、集中力が続きやすくなるかもしれないよー。短い時間で区切ることで、達成感も得られて、次の時間に取り組む意欲も湧くかも!
もし、何か特別なことが気になっているなら、そのことを考えずに取り組む方法を見つけてみるといいよ。自分のペースで少しずつ慣れていくことが大事だから、焦らずに取り組んでみてねー!応援してるよ! ひーなさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月15日 -
私もです 集中できないのはつらいですね…
そこで!受験生の私がやっている集中力を続ける方法をお伝えします
・時間を決める
最初からずっと集中しようとしても難し
いので、5分間だけ、10分間だけ集中す
る!という時間を決めてみましょう。
それで、徐々に慣れてきたらどんどん時
間を伸ばしてみましょう。
・深呼吸をする
脳が疲れて集中力が続かないこともある
ので、大きく深呼吸をして脳に酸素をあ
げましょう。 腹式呼吸をするのもいいで
しょう!
勉強も習い事も頑張ってください!
あずまさん(埼玉・15さい)からの答え
とうこう日:2024年8月15日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- これってどう思う?04月04日
-
- 春休みの宿題って出すの?04月04日
-
- 親が不機嫌すぎて辛い04月04日
-
- 勉強の仕方04月04日
-
- 生理で。。。精神的に辛い。。。04月03日
-
- まだ中学生なのに胃もたれしやすい、、、04月04日
-
- 中2から運動部に入るのやばいですか?04月03日
-
- 簡秀吉くんすきな人いますかー??04月04日
-
- ラブパワーキングダム知ってる人集まれ!04月03日
-
- 好きなのか分からない...04月04日
-
- 1人でおつかいが怖い…04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 至急お願いします!(注射について)04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。