早寝早起きしすぎだめ?
僕は、とても早寝早起きです。
どういうことかというと、20時半から21時の間に寝て、起きるのは4時半から5時半です。
クラスの人と比べると、めちゃくちゃ早いです。
こんな早寝早起きなので、親にもっと遅く起きるようにように怒られました。
流石にこんな早寝早起き駄目ですか?教えてください。 ひいんさん(岐阜・11さい)からの相談
とうこう日:2024年8月28日みんなの答え:16件
どういうことかというと、20時半から21時の間に寝て、起きるのは4時半から5時半です。
クラスの人と比べると、めちゃくちゃ早いです。
こんな早寝早起きなので、親にもっと遅く起きるようにように怒られました。
流石にこんな早寝早起き駄目ですか?教えてください。 ひいんさん(岐阜・11さい)からの相談
とうこう日:2024年8月28日みんなの答え:16件
16件中 1 ~ 10件を表示
-
早寝早起きはいいことだと思うよ(⌒∇⌒) 起こる要素どこにもないねん!
うちなんて、3時に寝て8時に起きる生活をしているよ…。
毎日学校遅刻。早く寝ようと思っても、なかなか寝れない。
だから早寝早起きできるひいんさん尊敬!
すうさん(栃木・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月21日 -
結構寝れてるね。 暇人先輩だ
結構寝れてるからそれでいいんじゃない?
怒る要素ないと思うけど… 暇人先輩さん(選択なし・8さい)からの答え
とうこう日:2024年9月18日 -
寝られてるからオッケー! 8時間以上寝られてるから大丈夫!
早寝早起きできるなんて、羨ましく思っちゃいます…。
私は、遅寝遅起きです!(自慢できない)
早寝早起きは、めっちゃいい事ですので、続けてください!
にょさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月30日 -
寝れてるならいいと思う こんにちは、ナマハルマキです。
不眠症でした。今は落ち着いてるかな。
私は22:00~23:00までに布団に入り、23:003:00までには眠って(たまに眠れないけど)、最近は6:00前に起きますかね。
こんなでも昔と比べれば早寝ですし、長時間眠れているので元気に過ごせています。
ひいんさんの早寝早起きはいいと思いますが、早起き過ぎて日常生活に支障が出たり(眠くて仕方が無いとか?)、起きた際に親を起こしてご飯を作ってもらったりしてるならやめた方がいいかもですね。
お家の間取りは分かりませんが、親御さんが起きるまでは出来れば別のお部屋がいいと思いますよ。
あ、ちなみに私の母は21:00寝で3:00起きくらいなので笑
仕事とかで、早起きしないといけないみたい…?
上には上がいますねぇ…
勝負じゃないんですけど笑
おつマキ! ナマハルマキさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月30日 -
今日は3時に起きたw こんにちは鉄の在庫が増えてきた奴です。
22時に寝て3時に起きる生活を学校の日もやっているので大丈夫です。
3時に起きてから草刈りをするけど、今日は雨が降っていてできない。
だから珍しく朝にキズなんをやっています。
特に眠かったり疲れが取れないなら大丈夫です。
疲れが取れないのは今の俺の状態w 農家 鉄の在庫が増えてきた奴さん(茨城・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月30日 -
同じ 起きるのは同じ時間帯かな
でも寝るのは私遅くていつも遅いときは12時、早いときは10時です
早寝早起きはいいことですよ! さっちゃんさん(千葉・9さい)からの答え
とうこう日:2024年8月29日 -
全然いい! スノ担なおです。
私は全然いいと思う!
逆に尊敬!!
お母さんが遅く起きるよういっているのはお母さんが大変だからかも。
じゃーねー。 スノ担なおさん(三重・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月29日 -
俺もそれくらいに起きてる メルハバ!雪下にんじん#スプラ楽しいだよ!
ほんだあぃ
俺もそれくらいに起きてます!(寝る時間ちょっと遅いけど)
別に早起きは良いと思うよ!(俺が早起きしてる理由はゲームをするためです)
そんじゃまた! 雪下にんじん#スプラ楽しいさん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月29日 -
気にしないで!(眠いなら別) 小5女子です。
私は、自分のさじ加減だと、「遅寝早起き」です。午後9時布団入り、9時半くらいに眠りにつき、5時40分くらいに起きるのがルーティーン?です。
これでも私は全く眠くはないです。7、8時間睡眠は。
眠いんだったら寝たほうがいいと思いますよ。多分睡眠不足なので
私の経験から言わせてもらいましたが、こんな感じです。 小5の人さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月29日 -
うん 絶対いいことだから
続けて。 uさん(山形・15さい)からの答え
とうこう日:2024年8月29日
16件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホがほしい、、!04月06日
-
- 仲いい友達が転校しちゃった04月06日
-
- 高校で友達を作る方法を教えて下さい!04月07日
-
- 親に反発ってだめ?04月06日
-
- 中学校に向けて勉強したいんだけど…04月06日
-
- 毛04月06日
-
- 自分の障害を理解してもらう方法04月07日
-
- 部活を辞めたいけど言えない04月07日
-
- 同担拒否を本気で治したい…04月06日
-
- 好きな人ができない04月06日
-
- どんなテイストの服が好き?04月07日
-
- 生まれて初めてしゃべった言葉04月07日
-
- シャントリどーしよ04月06日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 男子友達へ誕プレ…これってキモい…?04月06日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。