トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
吹奏楽について バナナ豆乳でーす!こんにちはー!
今は6年生で中学校で部活で吹奏楽やりたいんですけど
質問がたくさんあってここに書かせていただきました。
①中学校で初めて吹奏楽入ったら遅い?小学生の時はあったんですけど興味なくて入っていませんでした。
②吹奏楽で大変なこと
③楽しいこと
④何の楽器を使っていますか?

バイちゃ
バナナ豆乳さん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年10月27日みんなの答え:16件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 11 ~ 16件を表示
  • 吹部は青春!! やっほー!あいかだよー!
    吹部たのしいよー!
    ①遅くないと思うよ!
    ②練習さぼる人とかいる…
    ③定期演奏会とか皆で曲合わせること!
    ④トランペット!(ほんとはトロンボーンとか
    アルトやりたかった…でもトランペット楽しいからいいや^^)
    吹部はマジで青春!みんなで曲合わせるのガチたのしい!
    そんじゃバイバイ!
    あいかさん(長野・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月28日
  • 吹奏楽部めっちゃ楽しいよ~(*^▽^*) みじゅでぇす
    豆乳ばななちゃんね。名前かわちぃ
    質問に答えるねん。
    ①全然遅くないよ
    私もピアノもなんもやってなくて、中学で吹奏楽部に入ったけど、
    コンクールの審査員に学校の中で1番上手い言って褒められたよ。
    一生懸命やれば、めっちゃ上手くなれるからがんばろ
    ②大変なことは、人間関係。
    いいときもあるけど、私の学校の吹奏楽部は、仲が悪い時期があったよ。
    ③楽しいことは、曲をきれいに完成させれたり、合わせられてられた時かな。
    あと、○○の楽器吹いてるのっていうとほかの部活より
    すごいって言われがち(笑)。
    ④チューバ
    チューバは低音で縁の下の力持ちだよ
    参考になったらうれちぃん
    みじゅさん(静岡・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月28日
  • 現吹部中2女子です。 ①全然いいと思う!
    ②楽器重い!!フルートでも重い!
    ③曲を合わせてるとき、曲が通ったり完成したとき、なにかの節目で達成感があったとき、良い賞をとれた時
    ④アルトサックス、ソプラノサックス(趣味でフルート)
    ゆいさん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月28日
  • 答えます! バナナ豆乳さん、こんにちはー!
    Jasmineです!
    ー本題ー
    ①全然遅くない!私は中学から入ったー!
    ②行事の前になって曲が全然仕上がって
    ないと朝練!
    楽器運びは特にキツイ!
    ③行事がめっちゃ楽しい!
    特に文化祭と定期演奏会!
    ④YAMAHA!
    私はクラリネットだよー!

    それじゃバイバイ!
    Jasmineさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月28日
  • 全然大丈夫だよー ども!先日高校との合同練習があったヱダマメ団長です!(吹奏楽部)
    そんじゃ質問に答えてくよー

    ①全然遅くないよ!団長も中学生になって始めたし、先輩の中には2年生のときに入った人もいるから!

    ー吹奏楽部で大変なこと!ー
    1,夜練きつい
    2,重い楽器もある
    3,軽い楽器が自分の楽器の運搬を終えたらパーカスを手伝わなきゃいけない
    4,音楽用語の意味を覚えなきゃいけない
    5,ドイツ音名を覚えなきゃいけない
    これ以外にもあるけど、一番きつかったのはこれらかな(顧問が厳しい)

    質問に答えるのを再開!
    ③大体先輩が優しい。定期演奏会の曲は楽しく吹ける。先輩の旅行のお土産がもらえる時がある
    ④トランペット!
    (楽器の略し方は覚えていて損はないから説明するよー)
    ※書かれてないのは略さないという意味
    ⑤トランペット=ペット
    :トロンボーン=ボーン
    :クラリネット=クラ
    :バスクラリネット=バスクラ
    :バリトンサックス=バリサク
    :パーカッション=パーカス
    :ソプラノサックス・アルトサックス=ソプラノ・アルト
    :ユーフォニアム=ユーフォ
    アルトは「アルサク」じゃないよw
    んじゃまた
    ヱダマメ団長4さん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月28日
  • 回答 はじめまして!

    回答↓
    ①遅くないです!未経験でも大丈夫だと思います!

    ②学校によりますが、上下関係が厳しかったり、雰囲気が悪いところもあると思います!あと、合奏で1人ずつやらせる先生もいるので最悪です…

    ③友達と曲を合わせたり、本番で吹くことです!曲の雰囲気を捉えたりして、曲が完成した時、最高に嬉しい気分になります!青春もできます!

    ④ホルン!!おすすめです!

    是非入ってみてください!!
    sさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月28日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 11 ~ 16件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
投票しよう

今悩んでいることは?NEW


※エラーがあったら表示。

投稿日を選択:

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation