スーパーのうずらのタマゴって生まれるの?
みなさんこんにちは~!こぐまのケーキ店です
私は今曰、スーパーでうずらの夕マゴを買ってきて今、カイロと夕オルであたためています。これって生まれるんですかね?スーパーのタマゴでうずらが生まれた人、うずらを飼っている人、しっていることおしえてくださーい!!.たくさんの回答まってま~す!
キズなんのみなさんへ。こぐまのケーキ店より。 こぐまのケーキ店さん(北海道・11さい)からの相談
とうこう日:2024年10月27日みんなの答え:6件
私は今曰、スーパーでうずらの夕マゴを買ってきて今、カイロと夕オルであたためています。これって生まれるんですかね?スーパーのタマゴでうずらが生まれた人、うずらを飼っている人、しっていることおしえてくださーい!!.たくさんの回答まってま~す!
キズなんのみなさんへ。こぐまのケーキ店より。 こぐまのケーキ店さん(北海道・11さい)からの相談
とうこう日:2024年10月27日みんなの答え:6件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
生まれない やっほーこんにちわ!ポジティブな小5、みかんです!
うずらの卵は生まれません!
スーパーで売っているのは無精卵です!
けど、ごく稀に、生まれることがあります
けど、たぶん生まれません
読んでくれてありがとうございました!
参考になったらうれしいです! みかんさん(埼玉・10さい)からの答え
とうこう日:2024年10月29日 -
正確には高確率でヒナが誕生します。 にわとりの卵は有精卵表記がない限り無精卵なので、温めてもヒヨコは誕生しませんが、ウズラにかんしては、オスとメスの見分けに熟練の技術が必要なので、オスメス一緒に飼育されていることも多いし、高確率で有精卵が流通しています。
なので、市販のウズラの卵をふ卵器などで温めると、かなりの高い確率でヒナが生まれます。
これは、全国どこでも流通しているウズラの卵に当てはまりますので、あなたの温めている卵もヒナが生まれる可能性はあります。
10個パックを購入してきて全部温めたら4~6羽のヒナが誕生したというケースもありますし、ウズラに関して言えば正しい温度で温め続ければ、10個パックのうち最低でも1個はヒナになるし、全部ヒナになる可能性もあるくらい有精卵が混ざっています。
また、どの卵もそうですが基本常温で保存出来るので、冷蔵で配送とかはしないです。
一度卵を冷蔵してしまうと保存期間が短くなり、冷蔵で保存し続けないといけないので、スーパーで冷蔵ケースで卵が売られていたら、ご自宅でも冷蔵庫に入れる必要があります。
ヒナが誕生したら、市販の鳥の餌をお湯でふやかしてやわらかくして人肌温度のを与えてね。 おやつにゃんさん(神奈川・16さい)からの答え
とうこう日:2024年10月29日 -
たぶん
# 雰囲気お試し
水ノ瀬 ですどうも ´-
よろしくね !!!
__ ××
極々極々 稀には
ミスで 産まれることがあ
るかもしれないけれど ...
産まれない可能性が
高いですね ;;
大体 トラックで 運ばれて
そのなかで 冷やされているの
で 、たぶん 産まれない .
買ってからすぐ あたためた
としても 日にちが経ち過ぎて
いるから .....
×× __
それではまた 水ノ瀬:みずのせさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月29日 -
多分生まれない こんにちは鉄の在庫が増えてきた奴です。
最初に言っておきますが、夢をぶっ壊すような発言ですので気分を悪くしたらすみません。
こぐまのケーキ店さんだ!いつも見てます。
スーパーで売ってる卵は大体運ぶトラックの中で冷やされてるので多分生まれないと思います。
冷蔵車で運んできてストックして売り場に出しているんです。
いくら温めても日数が経ち過ぎているし、冷蔵されてしまっているので多分生まれないと思います。
本当に夢をぶっ壊すような発言ですみません。
うずらを産ませたいなら直接農家さんから買い付けて行きましょ。
そうすれば9割の確率で生まれます。
じゃーね 農家 鉄の在庫が増えてきた奴さん(茨城・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月28日 -
超超超超超超超超極極極極稀に生まれる ども!腹が痛いヱダマメ団長こと!団長です!
結論から言わせてもらうけどタイトル通りほぼ生まれないって考えて良い。
大体普通のスーパーでは無精卵が売られてるから生まれることはないと思う。
だけど仮にそのうずらの卵が有精卵だとしたらしっかりやることをやっていればできる。
まず、鳥の卵は数時間置きに転がす「転卵」という作業が必要だけど学校に行っている時間とかは転がせないでしょ?だから孵化させるのはほぼ不可能。
でも、どうしても孵化させたい!って考えてたら「孵卵器」をネットで買ってみて?その装置に卵をセットすると有精卵なら生まれる。だけど、100個の卵の中から2、3匹しか生まれないんだよ(スーパーで売ってる卵の場合)
しかも!うずらって飼うの大変らしいよ?
鳴き声は大きい
糞は撒き散らす為掃除を定期的に行わないといけない
水や餌を毎日変えてあげないといけない。全長は20センチ
んで!飼育する場合は家畜伝染病予防法に基づき、毎年都道府県知事への届出が必要になるんだって!そういうのも考えてから孵化させてね?
「うずらも動物だから最期まで面倒をみないとだからね」
そんじゃ!団長でしたーはちゃえ☆ ヱダマメ団長4さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月28日 -
まぁ…可能性はゼロではないが… 鳥のタマゴってのはね、「有精卵(ゆうせいらん)」と「無精卵(むせいらん)」ってのがあるんですよ。
有精卵ってのは、鳥のオスとメスが交尾し受精して出来るタマゴで、卵黄や卵白を栄養にして中からヒヨコが生まれてきます。
一方、無精卵はメスだけを飼っている場合に出来るタマゴで、受精していないため無精卵からはヒヨコは生まれてきません。何をどう頑張っても生まれてきません。
ちなみに、有精卵も無精卵も味や成分に違いはあまり無いんだってさ。
スーパー等に出荷するニワトリやウズラのタマゴを生産するための飼育場(養鶏場)で飼育されている鳥たちは、基本的にメスだけです。
つまり、スーパー等で売られているニワトリやウズラのタマゴは、ほぼすべてが無精卵なのです。
したがって、タマゴをどんなに大切に温めようとも、ヒヨコが生まれてくることはほとんどありません。
…ただ、ごくまれに有精卵が混じっている事もあるそうです。本当に低確率らしい。数百個くらい買ったら、もしかすると一つくらいは孵化してくれるかもしれない。
まあ、普通に考えて無理ですね。
ガッカリさせてしまったでしょう、ごめんなさいね。 ろくぱーさん(福井・15さい)からの答え
とうこう日:2024年10月28日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- これってどう思う?04月04日
-
- 春休みの宿題って出すの?04月04日
-
- 親が不機嫌すぎて辛い04月04日
-
- 勉強の仕方04月04日
-
- 生理で。。。精神的に辛い。。。04月03日
-
- まだ中学生なのに胃もたれしやすい、、、04月04日
-
- 中2から運動部に入るのやばいですか?04月03日
-
- 簡秀吉くんすきな人いますかー??04月04日
-
- ラブパワーキングダム知ってる人集まれ!04月03日
-
- 好きなのか分からない...04月04日
-
- 1人でおつかいが怖い…04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 至急お願いします!(注射について)04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。