トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
すごく忘れっぽくて… こんにちは、みうです。カテゴリ間違ってたらすみません。
〔本題〕
私はもともとちょっと忘れっぽいっていうのがあったんですけど、小学5年生の夏休みが終わったあたりからだんだん忘れっぽいのが強くなってきて、最近は、私は飼育委員の月曜日担当なんですけど、10分前ぐらいまでは飼育員行かないとって覚えていたのに、いざ中休みになったら忘れてしまうっていうことが、最近しょっちゅうで…これって何かの病気なんですかね?最後まで読んでくださりありがとうございます。年下・辛口オッケーです。
みうさん(神奈川・10さい)からの相談
とうこう日:2024年11月2日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
  • みんなそんなもんだよ! こんちゃ!ぴーやです!

    私も忘れっぽくて前日まで覚えていたのに、
    朝になったら忘れてるとか良くあります!
    みんなそんな感じなので心配いらないです!
    ほんとにひどいなら他の人が言っていた
    「メモ」とか「手に書く」とかがいいと思います!
    私的には友達に覚えておいてもらうとかが
    おすすめです!きっとみうさんにもいい友達がいると思うので、頼っていいと思います

    長くなってすみません
    普通のことしか書いてなくてごめん
    忘れっぽいぐらい大丈夫だよ!
    これからも頑張ってね!
    ぴーやさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月5日
  • 手に描けばー!いいんじゃない! こんにちはひなです!
    実は私も主さんと同じような感じで何回も委員会サボっちゃうんですよ…
    だからもう思い出したら絶対に忘れないように、名前ペンで手に書いています!コツとしては(?)手の裏に書くと1日半ぐらい持つのですぐ消したいとか、あんまみられたくないとかあったら、手のひらに書いたほうが水ですぐ取れるのでお勧めします!
    以上です!読んでくれてありがとう!
    ひなさん(静岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月4日
  • メモ帳を持ち歩くといいと思う! みなさんこんにちは!
    莉暖です!

    りのんは、メモをするのが好きで、授業中にもメモ帳を書いているんですけど、メモ帳や、付箋などを活用して、することを書くようの、Todoリストなどもあるので、工夫してみるといいと思います!

    おつりのん~!
    莉暖*りのん#STPR推しさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月3日
  • まずは工夫してみると良いかも! 手に書いておくとか、机にメモを貼っておくとか、忘れないような工夫をしてみると良いかもしれません!

    それでも極端に忘れることが多いようだったら、先生や親に相談してみても良いかも…
    オトシゴさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月3日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ゥ蛹�スス�ッ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬮ッ貅キ萓幢ソス�ィ�ス�ッ髫エ魃会スス�コ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬮ョ蜈キ�ソ�ス遶乗ゥク�ソ�ス�ス�ス鬮ッ蜈キ�ス�セ髯キ閧エ蝨懶ソス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ驕ィ繧托スス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ョ�ォ�ス�ー髯橸ス「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ョ�ォ�ス�エ鬯イ�ス�シ螟イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ鬮ッ譎「�ス�カ髫エ謫セ�ス�カ�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ォ�ス�ー髯橸ス「�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ョ�ォ�ス�エ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス 鬯ョ�ォ�ス�エ鬯イ�ス�シ螟イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation