トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ユニバーサルデザイン この前、身の回りのユニバーサルデザインについて調べる、という宿題が出ました。
3つ考えなくてはいけないんです。色々と、探してみたのですが、全然思いつかないので、みなさんの身の回りのユニバーサルデザインを教えてください。よろしくお願いします。
ちなみに、ユニバーサルデザインというのは、みんなが使いやすいように工夫されているもののことです。(私は、学校でそう習いました。)
こももさん(12さい)からの相談
とうこう日:2010年10月10日みんなの答え:50件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
50件中 21 ~ 30件を表示
  • イエェイ うちもならった^^
    国語の上の教科書のP77ページでならったよ^^
    ・色々な人が使いやすいように工夫がされている
    ・障害をもっている人をおもって工夫がされている
    ・妊婦さんやベビーかを持っている人のきもちにもなって工夫がされている
    でいいんぢゃね?^^
    うちはこれでいいとおもう^^
    ぢゃぁね^^
    西野カナだいすきさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2010年10月11日
  • うーん・・・ 難しいね。
    でもバリアフリーとか、手すり、点字、ケータイのらくらくホンとかじゃない?
    あ、バリアフリーっていうのは段差が無くて、高齢者とか足の不自由な人が歩きやすいように作られた床のこと。
    アヒルさん(13さい)からの答え
    とうこう日:2010年10月11日
  • 近くの駅に行ってみよ~!! 私は駅が一番探しやすいと思うよ☆
    改札口の所とか、切符を買う所とか、階段の代わりとか…
    探してみるべき!!!
    春亜さん(13さい)からの答え
    とうこう日:2010年10月10日
  • ご老人や障害者など・・・ 基本的に
    ご老人や障害者、ちいさな子供や
    ベビーカーなどのためにあります。

    車いすやベビーカーでも大丈夫な
    ノンステップバスなどはどうですか?

    階段に手すりがついてあるのも
    ユニバーサルデザインの一つです。

    自動ドアもそうです。
    自分ではドアを開けられない人などに
    便利です☆
    亜希*さん(10さい)からの答え
    とうこう日:2010年10月10日
  • あたしもだよ! 自動販売機で最上段のボタンが下にもついてるやつない??
    あたしは、それを調べたよ!
    こももちゃん、がんばれ!!
    紺さん(12さい)からの答え
    とうこう日:2010年10月10日
  • うちも!!!! うちも先週やった!!!!!!
    たとえば階段の横にスロープとか??
    みみさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2010年10月10日
  • こんな感じ! わたしも最近やりましたよっ!ユニバーサルデザイン!わたしは、『高さの違うエレベーターのボタン』『スロープ』『自動ドア』など、10何個か調べましたよっ! かーりーさん(11さい)からの答え
    とうこう日:2010年10月10日
  • うちが調べたのは! うちが調べたのは、郵便局 公衆トイレ 公園 です!!!

    調べるの楽しいですよ
    せっちんさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2010年10月10日
  • わたしも・・・ それ、わたしも習ったよ☆
    えっと、1つはトイレとかにある高さの選べる手洗い場!
    2つは、お年寄りが使えるように、階段などに手すりがついてるとか^^
    3つは駅にある、点字ブロックだよ(道にある、黄色いブツブツのだよ)
    探してみると楽しいよぉ!!
    参考になったかなぁ??
    まなさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2010年10月10日
  • うちもしたよ! うちは信号機がピッ×2ってなる信号機のこととか~まぁそんな感じだよ!
    あと、パソコンで調べるといっぱい出てくるよ!
    らっこさん(12さい)からの答え
    とうこう日:2010年10月10日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
50件中 21 ~ 30件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation