ユニバーサルデザイン
この前、身の回りのユニバーサルデザインについて調べる、という宿題が出ました。
3つ考えなくてはいけないんです。色々と、探してみたのですが、全然思いつかないので、みなさんの身の回りのユニバーサルデザインを教えてください。よろしくお願いします。
ちなみに、ユニバーサルデザインというのは、みんなが使いやすいように工夫されているもののことです。(私は、学校でそう習いました。) こももさん(12さい)からの相談
とうこう日:2010年10月10日みんなの答え:50件
3つ考えなくてはいけないんです。色々と、探してみたのですが、全然思いつかないので、みなさんの身の回りのユニバーサルデザインを教えてください。よろしくお願いします。
ちなみに、ユニバーサルデザインというのは、みんなが使いやすいように工夫されているもののことです。(私は、学校でそう習いました。) こももさん(12さい)からの相談
とうこう日:2010年10月10日みんなの答え:50件
50件中 31 ~ 40件を表示
-
ユニバーサルデザインとは。。。 ユニバーサルデザインというのは、【障害を持つ人も持たない人も関係なく使えるように工夫されたデザイン】という意味があるんだよーーーww
あたしが知ってるユニバーサルデザインが用いられた製品は、シャンプー 【横にある刻み】かなぁぁ・・・。なんか、役に立つ度低めでゴメンねぇ(@´д`)m
中2のオンナのコさん(14さい)からの答え
とうこう日:2010年10月10日 -
そぉいうときは・・・・・・ あたしもそぉいう勉強がありました!!
その時は、P・Cで調べたりとか家の人に聞いたりとかしたよ★
あんまり役にたたなかったらゴメンね>< ゅぃさん(12さい)からの答え
とうこう日:2010年10月10日 -
私ゎ・・・ 私も学校で習いました!
えーっと
障害者用のボールペンがあると
先生から教えてもらいました(^O^)/ ゆうみん♪さん(12さい)からの答え
とうこう日:2010年10月10日 -
あるある! あたしもやったよ!!それ。
たとえばね、
1、私んちのテレビでは、どの番組でも、字幕が出るように設定できます。映画とか以外にもね。電話のジリリ――ンって音なら、電話マークと音をあらわすやつが出る!
2、病院では、障害者用(車いす)のトイレを普通のトイレよりも前に置くのがマナー的にはいいとされている!理由は、わかりますよね?大変だからです。
3、↑のつづき。少し広くしておきます。なぜなら、身動きをとりやすいように。
4、パソコン。 ノートパソコンを、骨折などしているときに片手で簡単に開けられるものがある。 ゆっちnさん(12さい)からの答え
とうこう日:2010年10月10日 -
わたしも習った!! 私は
ブラスと言います。中1です!
これからよろしくね!
私の学校では
「公民館」「図書館」「バス」などを
調べに行ったよ!
工夫されているところは
車いすに乗っている人も
その建物(乗り物)に入れるように
『スロープ』がついているとか
「バス」のことだったら
降りる時に押すボタンが
少しの力で
押せるようになっているとか
バスに乗る時の段が
前は2段だったのに今は1段になっているとかかな?
(地域によって違う可能性があります。)
調べてみたら
意外とおもしろいよ!
ではでは ブラスさん(12さい)からの答え
とうこう日:2010年10月10日 -
まかせて!今やってるから☆ まかせて!!
うち、今、総合学習で「ユニバーサルデザイン」調べてるの!
いろいろあるよ!
マーク、施設、道具(食器なども)、文房具とか☆
うちは今文房具調べています☆
うちはインターネットで調べいるんだけど
うちはコクヨのユニバーサルデザインを調べています。
やり方はまずユニバーサルデザインと検索して
コクヨ ユニバーサルデザインをクリック。
製品で見るが一番いいと思います♪
とにかくうちは今ちょーど調べてるんで・・・ なーなさん(11さい)からの答え
とうこう日:2010年10月10日 -
私のクラスはぁ~ この間私のクラスでもユニバーサルデザインについて考えたので4~5つ教えるね♪
①力がない人や障害者のために自動販売機にペットボトルのふたをあける機械みたいなのがついている。
②駅の~駅って書いてある所の下に中国語と韓国語と英語が書いてあって誰でも読めるようになっている。
③階段の横にベビーカーや車イスの人が登れるように、スロープがついている。
④エレベーターで車イスようのボタンを押すと、開いてから閉まるまでの時間が長くなって車イスの人でも急がなくても大丈夫!
⑤テレビの下に字幕が出ることによって、耳の聞こえない人や他の国のテレビでもよくわかる
ByHAPPY♪ HAPPY♪さん(12さい)からの答え
とうこう日:2010年10月10日 -
検索しましょう ユニバーサルデザインって検索してみたらどうでしょう?確かユニバーサルデザインキッズ?とかあったはず…。
私が知っているのは、両側に数字が書いてあるから、左利きの人も使えるトランプと、階段の手すり、階段のふちのすべりどめ、左利きの人も使えるきゅうす、点字、スロープ…。って結構ありますね。 紫葡萄さん(10さい)からの答え
とうこう日:2010年10月10日 -
いっぱいあるよ!! たとえば電話やリモコンの5のボタンに凹凸があるのもそうだよ!!
リンスー・シャンプーにも凹凸がついているよ!!
家の中のボタンを見てみるとだいたい凹凸があるから見てみて!! ララ美さん(11さい)からの答え
とうこう日:2010年10月10日 -
えっとね・・・ ドラム型洗濯機って知ってますか?
よくテレビでやる・・・・。
それもユニバーサルデザインで、車いすの人も子供も洗うものを入れやすいし、ボタンに点字が使われているので、盲人の方も使えますヨ!
私も学校でそれを調べていますヨ
参考にしてくださいネ! のののさん(11さい)からの答え
とうこう日:2010年10月10日
50件中 31 ~ 40件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。